2020年11月にアップルの最新機種であるiPhone12 miniが発売されます。
非常に人気なiPhoneの最新機種ということもあり、機種変更を考えている方も多いのではないでしょうか。
今記事ではiPhone12 miniをお得に機種変更できるキャンペーンを紹介していきます。
- 予約開始日は2020年11月6日
- 発売日は2020年11月13日
- 64GBの価格は74,800円
- キャンペーンを使うと6万円以上お得
- オンラインショップで1万円程度お得
iPhone12/mini/Pro/ProMaxを最大8万円得する機種変更方法|キャンペーン一覧はこちらから確認できます。
iPhone12 miniの価格一覧

Appleの発表で明らかになったiPhone12 miniの価格はこちらです。全キャリア正式な価格となっています。11月6日更新
容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ドコモ (通常価格) | 58,608円 (87,912円) | 63,888円 (95,832円) | 73,392円 (110,088円) |
au (通常価格) | 48,185円 (90,065円) | 50,600円 (95,240円) | 58,305円 (109,305円) |
ソフトバンク (通常価格) | 48,240円 (96,480円) | 51,480円 (102,960円) | 58,320円 (116,640円) |
Apple | 74,800円 | 79,800円 | 90,800円 |
iPhone12 miniにキャリアの機種変更向けキャンペーンを適用するとどうなるか見ていきましょう。
ドコモのキャンペーンを適用した場合
現段階ではキャリアごとの価格は未定で、キャンペーン適用時の価格も正式発表がされていないので過去のiPhoneなどをもとに価格を予測しました。
機種 | 容量 | 価格(税込) | スマホおかえしプログラム適用後 |
---|---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 87,912円 | 58,608円 |
128GB | 95,832円 | 63,888円 | |
256GB | 110,088円 | 73,392円 |
表にするとこのようになりました。ただし下取りプログラムは下取りに出す機種によって価格が変わります。
表に載っているものは割引最高額なので注意してください。
iPhone12 miniはiPhone12よりサイズも価格も一回り小さく、安くなった機種と言えるでしょう。
特にiPhone12 mini 128GBモデルの場合はスマホおかえしプログラムを適用すると月1,930円ほどで端末を利用できます。
片手で持てるコンパクトなサイズのiPhoneが欲しいという方は、今回のiPhone12 miniは狙い目かもしれません。
ドコモの機種変更キャンペーンまとめはこちらで確認できます。
auのキャンペーンを適用した場合
次にauの場合の料金を解説します。
機種 | 容量 | 価格(税込) | かえとくプログラム適用後 |
---|---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 90,065円 | 48,185円 |
128GB | 95,240円 | 50,600円 | |
256GB | 109,350円 | 58,305円 |
au iPhone12 miniの通常価格と、かえトクプログラム適用後の料金はこのようになっています。
かえとくプログラム適用後は、最終回を除いた23回分のお支払いが月々2,200円です(128GBの場合)。
2年で端末を変える予定の方は、かえとくプログラムを選択しない手はないでしょう。
auの機種変更キャンペーンまとめはこちらで確認できます。
ソフトバンクのキャンペーンを適用した場合
次にソフトバンクの割引料金を見ていきます。
機種 | 容量 | 価格 | トクするサポート+適用後 |
---|---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 96,480円 | 48,240円 |
128GB | 102,960円 | 51,480円 | |
256GB | 116,640円 | 58,320円 |
下取りプログラムはPayPayボーナスとして付与されるポイントを割引額として計算しています。
ソフトバンクの場合はトクするサポート+の利用で、128GBの場合月1,447円とかなり安く端末が利用できます。
2年で端末を変えるという方にとって、ソフトバンクはかなり良い選択肢になるのではないでしょうか。
ソフトバンクの機種変更キャンペーンまとめはこちらで確認できます。
>ソフトバンク公式でiPhone12 miniの価格を確認する
iPhone12 miniの機種変更向けキャンペーン詳細

iPhone12 miniに適用されるキャンペーンは3キャリア共まだ発表されていません。
ですが、おそらく従来のキャンペーンにも適用されることが予測されます。
お得にiPhone12 miniを入手できる可能性がありますので、各キャリアのキャンペーンをチェックしておきましょう。
ドコモのお得なキャンペーン

スマホおかえしプログラムは、36回の分割払いで購入した機種をドコモに返却すると、その翌々月以降の分割支払金はドコモが負担してくれるサービスのこと。
最大12回分まで支払いをしなくてもいいので、高価なスマートフォンも3割引以上のお値段で手に入ります。
今までのiPhoneはスマホおかえしプログラムの対象になっているので、もしiPhone12 miniが対象になれば非常にお得ですね。
下取りプログラムは、スマートフォンを買い換える時に今まで使っていた端末をドコモに下取りに出すことで、新しい端末の代金が割り引かれるサービスです。
下取りに出す機種によっては最大62,600円分の割引が受けられるため、上手く使えば最新機種をお得に入手することができます。
下取りできるスマートフォンもiPhone、Android問わず多くの製品が対象になっており、ドコモ以外の機種も対象なのが嬉しいポイント。
乗り換えの方も機種変更の方も、不要なスマホを下取りに出してお得にiPhone12 miniを手にしてみませんか?
auのお得なキャンペーン

かえトクプログラムは、24回払いで端末を購入した際、2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定することで23回分までの支払いを割安にできるというサービス。
さらに、新たに機種を買い換える際に「かえトクプログラム」で購入した機種を返却することで、最終回の支払いが不要になります。
簡単に言うと、新しく購入した端末を2年後までに返却する代わりに割安で利用できるサービスということです。ドコモの「スマホおかえしプログラム」に似ていますね。
価格の高い端末を購入した場合は最大で6万円以上の割引にもなるので、「スマホは基本2年周期で買い換える」という方にはおすすめのサービスとなっています。
au Online Shop お得割は2020年4月1日から始まったサービス。
auのオンラインショップで購入した場合のみ対象になるキャンペーンで、対象端末を新規契約、乗り換え、機種変更で購入した場合に端末の代金が最大で2,2000円割引されます。
割引額は乗り換え、新規契約、機種変更の順で大きい事が多く、乗り換えの場合はほとんどの端末で最大額の22,000円が割引されます。
現在販売されているiPhoneもこのキャンペーンに対応しており、iPhone11、iPhoneSE共に乗り換えで22,000円、新規契約で11,000円の割引が受けられます。
従来のiPhoneだと機種変更は対象外ですので、iPhone12 miniもそうなるかもしれませんが、新規や乗り換えでiPhone12 miniを入手する場合にはぜひチェックしておきましょう。
auにも、ドコモと同じ名前のキャンペーンが存在します。
細かな割引額は違いますが内容はほぼ同じで、古い端末をauに下取りに出すことによって新しい端末の代金が割り引かれます。
auの場合は最大で58,300円の割引が受けられるので、こちらも上手く利用すればiPhone12 miniをお得に手に入れられるかもしれません。
他社の端末も下取りに出せるので、auユーザーの方もそうでない方も注目してみてくださいね。
ソフトバンクのお得なキャンペーン

トクするサポート+は、対象機種を48回分割払いで購入し、25ヶ月目にソフトバンクで返却すると24回分の代金が支払い不要になるサービスのこと。
端末を実質半額程度で購入できるので、他社のサービスと比べてもかなりお得なキャンペーンとなっています。
今までの対応状況を見ると新型のiPhone12 miniにも適用される可能性が高いので、ソフトバンクユーザーの方は必見です。
ドコモ、au、ソフトバンクの3社にある下取りプログラムですが、ソフトバンクには他社とは違う特徴があります。
ソフトバンクの下取りプログラムでは、購入機種代金値引き以外に、PayPayボーナスとして受け取ることも選択できるのです。
PayPayボーナスの場合、受け取れるポイントは最大で40,800円相当になります。
他社スマホの下取りも可能ですので、ソフトバンクに乗り換えを考えている方もぜひ検討してみてください。
iPhone12 miniはオンラインショップがお得

ドコモ、au、ソフトバンクいずれのキャリアでも、店舗で購入するよりオンラインショップを利用する方がたくさんのメリットを受けられます。
オンラインショップのメリットを見てみましょう。
- 分割払い時の頭金なし
- 事務手数料が0円
- 端末購入は基本送料無料
- オンラインで待ち時間不要
- 最短2日で配送
- dポイント、ponta、Tポイントなど各種ポイントが貯まる
- チャットや電話でしっかりサポート
- オンラインショップ限定の割引も
上に上げたように、オンラインショップはあらゆる面でメリットがあるため非常におすすめです。
実店舗では分割払い時の頭金や事務手数料の設定が意外と高く、10,000円前後の費用がかかることも珍しくありません。
また混雑していて整理券が配布されていることも多く、契約するまでに長時間待たされるなんていうこともしばしば。
オンラインショップは待ち時間いらずで非常に快適ですし、事務手数料、頭金は0円で送料も基本0円なので余計な出費はかかりません。
さらにオンラインショップ限定のキャンペーンも非常に魅力的です。
例えばauでは他社からの乗り換え限定になりますがau Online Shop お得割といった22,000円割引されるキャンペーンがあります。
その他にも時期によって様々なキャンペーンを行っているので、上手く活用すればよりお得に端末が手に入ります。
「契約のことがよくわからない」といった方もチャットや電話でしっかりサポートしてくれるので、是非オンラインショップを利用してみてくださいね、
iPhone12へ機種変更でよくある質問
iPhone12 miniへ機種変更する際によくある質問をまとめました。申込をする前に確認をしておきましょう。
iPhone12の機種変更がお得なショップ
オンラインショップでは端末分割時の頭金が無料、事務手数料なし、一定以上の金額で送料無料など、多くのメリットがあります。
オンラインショップのメリット・デメリットはこちらで確認ができます。
ドコモでiPhone12 miniへ機種変更がお得になるキャンペーン
- スマホおかえしプログラム
- 下取りプログラム
2つのキャンペーンを利用することで最大半額程度まで端末代をお得にすることができるので、ぜひ詳細を確認してみてください。
auでiPhone12 miniへ機種変更がお得になるキャンペーン
- かえトクプログラム
- 5G秋トクキャンペーン
上記2つのキャンペーンと下取りキャンペーンも利用できれば実質半額程度までお得になるので、ぜひ詳細を確認してみてください。
ソフトバンクでiPhone12 miniへ機種変更がお得になるキャンペーン
- トクするサポート+
- 下取りプログラム
上記2つのキャンペーンを利用すれば半額以上お得になるので、ぜひ詳細を確認してみてください。
iPhone12 miniの機種変更は6万円以上お得になる!
iPhone12 miniは機能そのままで大きさだけをコンパクトにした、今までにないiPhoneとなることが予想されます。
コンパクトにした分価格も安くなるとの予測ですが、キャリアのキャンペーンを組み合わせることで最大6万円分の割引が受けられるかもしれません。
新しいiPhoneを賢く手に入れて、素敵なiPhoneライフを過ごしてみませんか?
iPhone12 miniの評価レビューはこちらです。