
読了時間:約 2 分
Appleの2019年新型モデルiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxは次世代のCPUやカメラを搭載したハイスペックモデルとして登場しました。
既に予約は開始されていますが、中にはこれから購入を検討し始めたという方もいらっしゃるはずです。
ここではiPhone 11はもちろん、iPhone 11 Proと11 Pro Maxの店舗とオンラインの価格を比較してご紹介しています。
全キャリア比較!iPhone 11に機種変更で60,000円得する最安購入方法iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの予約情報
画像引用元:iPhone 11を購入 – Apple(日本)
日本時間9月11日午前2時に発表されたiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxは、特にCPUの処理速度やカメラ性能の進化が話題となりました。
これらはAppleのスペシャルイベントでかなり時間を取って紹介されていましたので、既にご存じだという方も多いはずです。
まずはスペック面以外で、特に気になっている方も多いiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの予約情報を改めてチェックしてみましょう。
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの予約はどこで行う?
Appleのスペシャルイベントで発表された通りiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの予約は9月13日(金)の午後9時に開始されました。
昨年のiPhoneは午後4時1分からオンラインと店舗での予約が開始されましたので、今回はかなり遅い時間帯でのスタートだったという事になります。
午後9時からの予約開始という事もあり当初は一部のキャリア・店舗を除いてオンラインショップだけの予約受付となっていました。
しかし、ソフトバンクが臨時営業を告知した事でドコモ・auの一部の店舗で予約を受け付ける対応にシフトしています。
この他家電量販店でも予約を受け付けていますが、取り扱っているのはドコモ・au・ソフトバンクのキャリア版のみとなります。
- Apple Store&オンラインショップ
- キャリアショップ&オンラインショップ
- 家電量販店(オンライン予約も可)
店舗とオンラインショップの価格の差
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの販売価格は、国内ではApple・ドコモ・au・ソフトバンクの4社で発表されました。
4社のiPhone販売価格はそれぞれ異なりますが、店舗とオンラインショップでは違いはありません。
また、家電量販店ではキャリア版のiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxを取り扱っていますがこちらもドコモ・au・ソフトバンクが発表した販売価格に準じています。
要するにiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxをお得に購入する上では、とりあえずApple・ドコモ・au・ソフトバンクの発表した価格を基準にすれば良いという事になるでしょう。
次からはApple・ドコモ・au・ソフトバンクのiPhone販売価格と割引・キャンペーンなどをチェックしてみましょう。
Apple&キャリアの公表価格をチェック
iPhone 11/11 Pro/11 Pro MaxはAppleの価格発表後ソフトバンク・ドコモ・auの順に販売価格が発表されました。
ドコモ・auに関しては価格発表が予約開始日当日でしたので慌てて予約の準備をしたという方もいらっしゃったはずです。
ここではまだ確認前のユーザーに向けて、Appleと各キャリアが発表した販売価格を税込でご紹介します。
AppleのSIMフリー版の価格
Appleで発表されたiPhoneの販売価格は下記の通りです。
Appleオンラインストアに掲載されている価格はすべて税別のため、ここでは2019年9月中の税率である8%の税込で計算しています。
昨年発表されたモデルのうちiPhone XR/64GBが発売当時税込で91,584円だった事などを考えると、今回は全体的にかなり価格が下がっている事が分かります。
デュアルカメラを搭載している事など、iPhone 11は前モデルより格段にパワーアップした性能となっています。
現在iPhone XRはSIMフリー版・大手キャリアともに値下げされていますが、iPhone 11の総合的なコストパフォーマンスでは前モデルを上回っているのではないでしょうか。
ちなみに10月1日より実施される消費税増税でAppleでの製品販売価格も消費税10%が適用されます。
AppleのiPhone 11/11 Pro/11 Pro Max(税込/8%)
モデル | 容量 | Apple |
---|---|---|
iPhone 11 | 64GB | 80,784円 |
128GB | 86,184円 | |
256GB | 98,064円 | |
iPhone 11 Pro | 64GB | 115,344円 |
256GB | 132,624円 | |
512GB | 156,384円 | |
iPhone 11 Pro Max | 64GB | 129,384円 |
256GB | 146,664円 | |
512GB | 170.424円 |
ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア版の価格
ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア版は、AppleのSIMフリー版より若干割増の価格設定となっています。
例えばiPhone 11/64GBで一番安いのはドコモの85,536円ですが、それでもAppleのSIMフリー版と比較すると4,752円高くなっています。
また、すべてのモデルでドコモが一番安く、次いでau・ソフトバンクと価格が高くなっているのは見逃せないポイントです。
ちなみにドコモのみ(税抜)での価格発表となっていましたのでここでは税率8%ですべて揃えて掲載しています。
他サイトの比較記事などでは税率・税込表記が混ざっている事がありますので、しっかりと確認した上で予約を行うようにしましょう。
キャリア版も10月の消費税増税に合わせ消費税が10%へと変更される予定となっています。
キャリアのiPhone 11/11 Pro/11 Pro Max(税込/8%)
モデル | 容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
iPhone 11 | 64GB | 85,536円 | 88,992円 | 89,280円 |
128GB | 93,312円 | 94,608円 | 95,040円 | |
256GB | 104,976円 | 107,424円 | 108,000円 | |
iPhone 11 Pro | 64GB | 124,416円 | 124,992円 | 127,200円 |
256GB | 139,968円 | 141,984円 | 145,920円 | |
512GB | 163,296円 | 167,472円 | 172,320円 | |
iPhone 11 Pro Max | 64GB | 136,080円 | 137,808円 | 142,560円 |
256GB | 155,520円 | 156,096円 | 161,760円 | |
512GB | 178,848円 | 181,584円 | 187,680円 |
次のページでは、「Apple&キャリアの割引は?」とオンラインショップのメリット」についてご紹介します。
【全キャリア対応】MNP予約番号をたった5分で取得する3つのポイント