大手キャリアでは最新モデルiPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxの予約や発売開始日が出揃いました。
iPhone 11は価格が前作よりも下げられていることもあり、予約が非常に混み合う事が予想されています。
そこでソフトバンクが急遽ソフトバンクショップの営業時間を9月13日限定で延長することを発表しました。
ここではソフトバンクショップの臨時営業についてと、オンラインショップとどっちがお得なのかを紹介していきます。
ソフトバンクの最新機種に機種変更|5万円得するためのショップの選び方機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone14 Pro![]() | iPhone14![]() | Xperia 5 IV![]() | Google Pixel 7![]() |
価格 | 87,840円~ | 70,200円~ | 73,800円~ | 44,280円~ |
特徴 | A16 Bionicチップ搭載 Apple最新スマホ | iPhone14シリーズを コスパで選ぶならこれ | Androidの最新 ハイエンドモデル | Google Pixel初! 顔認証搭載の機種 |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ソフトバンクショップ臨時営業について
まず、ソフトバンクショップが9月13日に臨時営業する時間、店舗について詳しく紹介していきます。
臨時営業時間
9月13日(金)午後9時~午後10時
午後9時~午後10時の1時間だけなので、混み合うことも考慮して出来るだけ早めにショップへ向かうのが良さそうです。
臨時営業をするソフトバンクショップ
北海道・東北 | 北海道・青森県・岩手県・宮城県・福島県 |
関東 | 東京都・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県 |
甲信越・北陸 | 新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県 |
東海 | 愛知県・岐阜県・静岡県・三重県 |
関西 | 大阪府・兵庫県・滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県 |
中国・四国・九州・沖縄 | 岡山県・広島県・福岡県・長崎県・熊本県・宮崎県・沖縄県 |
記載の無い都道府県では臨時営業をしないようなので、しっかり確認をしてから向かってください。
店舗の詳細についてはソフトバンクの公式HPにてご確認できます。
店舗詳細↓
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/shop/20190913a/
次にiPhone11、iPhone11 Pro/11 Pro Maxのそもそもの価格について紹介します。
iPhone11、iPhone11 Pro/11 Pro Maxの価格
ソフトバンクで購入のiPhone 11の価格
容量 | iPhone 11(税込) |
---|---|
64GB | 89,280円 |
128GB | 95,040円 |
256GB | 108,000円 |
ソフトバンクで購入のiPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxの価格
容量 | iPhone 11 Pro(税込) | iPhone 11 Pro Max(税込) |
---|---|---|
64GB | 127,200円 | 142,560円 |
256GB | 145,920円 | 161,760円 |
512GB | 172,320円 | 187,680円 |
これだけ見るとかなり高く感じます。
しかしソフトバンクでは「半額サポート+」というプランがあるので、こちらを適応した際の価格も用意しました。
iPhone 11 | 48回払い | ||
64GB | 128GB | 256GB | |
機種代金/月額 | 1,860円 | 1,980円 | 2,250円 |
機種代金/総額 | 89,280円 (1,860円×48) | 95,040円 (1,980円×48) | 08,000円 (2,250円×48) |
25か月目に機種変更した場合 (別途プログラム利用料390円/月) | 44,640円 (1,860円×24) | 47,520円 (1,980円×24) | 54,000円 (2,250円×24) |
iPhone 11 Pro | 48回払い | ||
64GB | 128GB | 256GB | |
機種代金/月額 | 2,650円 | 3,040円 | 3,590円 |
機種代金/総額 | 127,200円 (2,650円×48) | 145,920円 (3,040円×48) | 172,320円 (3,590円×48) |
25か月目に機種変更した場合 (別途プログラム利用料390円/月) | 63,600円 (2,650円×24) | 72,960円 (3,040円×24) | 86,160円 (3,590円×24) |
iPhone 11 Pro Max | 48回払い | ||
64GB | 128GB | 256GB | |
機種代金/月額 | 2,970円 | 3,370円 | 3,910円 |
機種代金/総額 | 142,560円 (2,970円×48) | 161,760円 (3,370円×48) | 187,680円 (3,910円×48) |
25か月目に機種変更した場合 (別途プログラム利用料390円/月) | 71,280円 (2,970円×24) | 80,880円 (3,370円×24) | 93,840円 (3,910円×24) |
「半額サポート+」を適応後はiPhone 11の64GBで44,640円と、とても身近な価格になります。
ソフトバンク料金プランを比較|利用頻度別でおすすめを紹介ソフトバンクショップ vs オンラインショップ、違い
それでは、いよいよソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップ、どちらがお得なのかを説明していきます。
iPhone 11の在庫状況
ソフトバンクオンラインショップでは在庫がどれくらい確保されているかという案内がありません。
そのため予約開始直後のオンラインショップでの在庫数は判断が難しいです。
オンラインショップで在庫が無い状態で予約すると、在庫が確保された時点で「入荷連絡メール」が届きます。
その場合iPhone 11が次に入荷されるまで時間がかかってしまう可能性も考えられます。
その点、ソフトバンクショップの場合は、ソフトバンクのHPにある「機種の在庫情報」で現在店舗の在庫状況を簡単にチェックすることが可能です。
しかし、13日の臨時営業は1時間だけなので、在庫状況を確認してから向かうのでは遅いかもしれないので注意してください。
キャンペーンの有無
機種変更の際のキャンペーンはソフトバンクショップ・オンラインショップどちらも随時開催されています。
しかしソフトバンクショップでのキャンペーンは実際に店舗へ行かなければ分からないとうデメリットがあります。
その点、オンラインショップでは前もってソフトバンクのHPで手軽に確認が出来るのが大きなメリットとなります。
今オンラインショップでは「料金割引キャンペーン」と「プレゼントキャンペーン」の2つが用意されています。
購入を考えている方は是非ソフトバンクのHPで確認をしてみてください。
iPhone 11の実機を確認出来る
オンラインショップでのメリットは数多い中、最大のデメリットは実際の機種を手で触れないことでしょう。
当然ですが、オンラインショップでは気になっている機種に直接触れる事は出来ず、質感や重量などを確かめようがありません。
ユーザーは必然的にソフトバンクのHPなどからから機種情報を確認しなければならないのです。
一方、実店舗では新発売の機種でもデモ機が用意されているので、質感や重量を確認でき、他のスマホとの違いも確認する事が可能となっています。
いくらスマホに詳しい方でもスペック表だけですべて把握する事は難しいでしょうから、オンラインショップより実店舗の方が機種の確認という点で優れているのではないでしょうか。
サポート体制
ソフトバンクショップで店員と直接やり取りをして、機種に対する疑問点や、プランについて相談することが出来ます。
一方、オンラインショップでは実際に話す事が出来ない代わりに、疑問点や不明点を専用のチャットサポートで解消する事が可能です。
ソフトバンクショップでは時間に都合をつけて実際に向かう手間があるのにたいして、いつでもどこでも相談が出来て、前もって相談出来るので非常に効率的です。
オプションの加入
ソフトバンクショップで購入する場合、機種変更の際のオプションを進められることはよくある話です。
オプション自体は、頭金が0円になることや、初月無料などの特典をつけるためのものなのですが、解約方法や解約日などを間違えると逆に損をしてしまうものも多いです。
一方、オンラインショップでは加入をする義務は無く、店員に進められることもないので自分に合ったオプションだけを選ぶことが出来ます。
店員とのそういったやり取りが苦手と感じる方は、オンラインショップがとてもおすすめです。
頭金が0円
オンラインショップでのメリットはいくつもある中で、特に注目をしていただきたいのは頭金が0円であるという点です。
キャリアショップは勿論、家電量販店でも、頭金は2,000円~5,000円に設定されているのが一般的ですが、オンラインショップではそれが一切かかりません。
ソフトバンクショップとオンラインショップの料金を比較した時に、最も大きく差がでるのがこの頭金0円でしょう。
先に紹介したオプションと合わせて考えると、やはり最終的な料金でオンラインショップは大きく優れていると言えるでしょう。
- iPhone 11の在庫状況はオンラインショップでは確認が出来ないが、実店舗は出来る
- キャンペーンはオンラインショップならいつでも前もって確認が出来る
- iPhone 11の実機を触れるのはソフトバンクショップだけ
- オンラインショップなら専用のチャットサポートでいつでも質問できる
- オンラインショップならオプション加入の煩わしい説明を受けずに自分で決められる
- オンラインショップなら頭金0円!
ソフトバンクオンラインショップがお得!
ここまでソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップの違いを比較して来ましたが、「お得」と感じる点はやはりオンラインショップが圧倒しています。
当然、24時間申し込みが出来る点もオンラインショップならではの大きなメリットです。
また、頭金0円、オプションの加入義務が無い点は大きく「お得」に感じるポイントでしょう。
勿論、スマホに慣れていない方はソフトバンクショップで店員に説明してもらうのが良いでしょう。
「お得」を感じたい方は、一度ソフトバンクオンラインショップで検討をしてみてください。
スマホ機種変更時のデータ移行・バックアップ完全ガイド