9月13日に待望のiPhone 11が予約開始されましたが、今回は発売日が消費税の増税前&改正電気通信事業法の影響で端末購入補助プログラムの変更などで混乱気味です。
ドコモ、au、ソフトバンクのiPhone 11販売価格を比較して、iPhone 11に機種変更する際の最安購入方法を詳しくご紹介します。
iPhone 11の評価レビュー|買う理由と買わない理由iPhone 11を最安で購入するにはキャリア公式オンラインショップ
画像引用元:スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
オンラインショップでの予約は、頭金も無料となりお得に購入することができます。
auとソフトバンクでは事務手数料がかかりますが、ドコモのオンラインショップであれば事務手数料も無料になります。
iPhone 11は2018年のiPhoneモデルに比べて価格が安く設定されているとはいえ、設定される頭金は15,000円前後と高額です。
オンラインショップを利用するだけで、キャリアショップや家電量販店に比べて1万円以上もお得に購入できるのでおすすめです。
- 頭金が必要ない
- 手数料がかからない(ドコモの場合)
- オプションへの強制加入がない
- 待ち時間が無い
- 送料がかからない
10月からはスマホも消費税10%&購入補助プログラムが変更になる
今回のiPhone 11の販売は増税前の大きなお買い物となります。10月からの増税を控え、できるだけ早めにiPhone 11が9月中に手元に届くように購入するのがお得となります。
また各キャリアでは改正電気通信事業法の関係で、10月からは「端末割引2万円まで」という規制がかかることになります。
今のところ各キャリアではこれまでと同じように安く端末を購入できるようなプログラムを提供予定のようですが、今後もずっと提供できるとは限りません。
消費税だけを考えてもこれまでのようにお得に購入できるのは9月の間だけとなるので、ぜひ早めにiPhone 11に機種変更しましょう。
MNP予約番号をたった5分で取得する3つのポイント|全キャリア対応ドコモのiPhone 11へ機種変更がお得になるプログラム
画像引用元:スマホおかえしプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
ドコモの「スマホおかえしプログラム」は36回の分割払いで購入した対象機種を返却すれば、残った最大12回分の支払いが不要となるプログラムです。
この「スマホおかえしプログラム」を利用してドコモオンラインショップでiPhone 11に機種変更した場合、45,000円以上の得となります。
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
機種代金 | 79,280円 | 86,400円 | 97,200円 |
25ヶ月目に機種変更 (スマホおかえし プログラム) | 52,800円 (2,200円×24回) | 57,600円 (2,400円×24回) | 64,800円 (2,700円×24回) |
▶ドコモ公式オンラインショップで「iPhone 11」を見る
ドコモ iPhone 11に機種変更で100%得する方法まとめ|2020年最新auのiPhone 11へ機種変更がお得になるプログラム
画像引用元:アップグレードプログラムEX/EX(a) | スマートフォン・携帯電話 | au
auの「アップグレードプログラムEX」は48回の分割払いで購入すると、24カ月間利用後に新たな機種に変更すれば、残額(最大24カ月分)の支払いが不要です。
この「アップグレードプログラムEX」を利用してauオンラインショップでiPhone 11に機種変更した場合、50,000円以上の得となります。
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
機種代金 | 82,400円 | 87,600円 | 99,466円 |
25ヶ月目に機種変更 (アップグレード プログラムEX) | 41,200円 (1,716円×24回) | 43,800円 (1,825円×24回) | 49,733円 (2,072円×24回) |
ただアップグレードプログラムEXは毎月390円/月のプログラム料が必要となります。
また、10月1日からは改正電気通信事業法の関係で「アップグレードプログラムDX」が提供となる予定です。
au iPhone 11に機種変更で最大10万円得する最安購入方法ソフトバンクのiPhone 11へ機種変更がお得になるプログラム
画像引用元:半額サポート+ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ソフトバンクでは、分離プラン対応の新端末割引プログラム「半額サポート+」が9月13日より実施となります。
「半額サポート+」は48回の分割払いで購入し25か月目以降の買い替え時に、ソフトバンクの指定する端末を購入した場合、残債を免除するプログラムです。
このプログラムを利用してiPhone 11を購入し、25ヶ月目で機種変更すればiPhone 11の価格は半額で済みます。
この「半額サポート+」を利用して得した分とソフトバンクオンラインショップで頭金を節約した分を足すと、60,000円以上の得となります。
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
機種代金 | 89,280円 | 95,040円 | 108,000円 |
25ヶ月目に機種変更 (半額サポート+) | 44,640円 (1,860円×24回) | 47,520円 (1,980円×24回) | 54,000円 (2,250円×24回) |
ただ、基本的な仕組みは従来の「半額サポート」と同じですが、「半額サポート+」はプログラム利用料として月額390円(不課税)を24か月支払う必要があるので注意しましょう。
ソフトバンク iPhone 11に機種変更で最大14万円得する最安購入方法お得になるプログラムの仕組み
画像引用元:スマホの機種代金が最大半額になる「アップグレードプログラムDX」提供開始 | 2019年 | KDDI株式会社
ソフトバンクは改正電気通信事業法の関係から、これまでの「半額サポート」を終了して9月13日から「半額サポート+」の提供を開始しました。
また、auでも「アップグレードプログラムEX」と同等の「アップグレードプログラムDX」が10月より提供予定です。
基本的な仕組みは「半額サポート」と同じですが、下記の点において変更となっています。
- 他キャリアユーザーにも適用される
- 回線契約とセットではない
ただ、他社のユーザーでも利用可能ではあるものの、端末には従来と同じ条件のSIMロックがかけられており、他社での利用はSIMロック解除が必要です。
また24ヶ月後も機種変更ではなく指定機種への買い換えが条件となっているため、他キャリアのユーザーには使いにくいでしょう。
もう1点、「半額サポート+」はソフトバンクユーザーなら9月13日からの受付ですが、ソフトバンクユーザー以外は26日からの受付となっている点にも注意が必要です。
- ドコモ…「スマホおかえしプログラム」で45,000円以上お得
- au…「アップグレードプログラムEX」で50,000円以上お得
- ソフトバンク…「半額サポート+」とオンラインショップで頭金を節約した分で60,000円以上お得
- 「半額サポート+」と10月より提供される「アップグレードプログラムDX」は他キャリアユーザーにも適用される
キャリアiPhone 11のスペック・機能・価格
画像引用元:Appleのイベント – Apple Special Events – Apple(日本)
2019年9月11日(日本時間午前2時)、AppleがiPhone 11、iPhone 11 Pro / Pro Maxの発売を発表しました。
発表まで様々な噂が飛び交ったiPhone 11ですが、実際に発表されたiPhone 11はどのような特徴があるのでしょうか。
新しく発売になるiPhone 11の主な特徴は?
画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
2018年発売のiPhone XRの後継機種と言われる「iPhone 11」。
iPhone XRは上位モデルのiPhone XSに隠れた廉価版iPhoneのイメージでしたが、今年の「iPhone 11」は発表会ではAppleが一番力を入れている機種という印象です。
カラフルなアルミとガラスのボディに広角と超広角のデュアルカメラ、6.1インチのLiquid Retina(液晶)ディスプレイ。
プロセッサは「スマートフォン史上最速のCPU」A13 Bionic。GPUについても「スマートフォン史上最速のGPU」と表現されていました。
廉価版でありながら、プロセッサはiPhone 11 Proと共通の最新プロセッサとなっています。
バッテリー駆動時間は、iPhone XRより1時間延長。防水防塵もiPhone XRより防水性能が向上したIP68。
カラーバリエーションはブラックとホワイト、パープル、イエロー、グリーン、そしてチャリティ企画の真っ赤な (PRODUCT) RED。
2018年モデルに比べると、iPhone 11は若干価格が抑えられているので更に手にとりやすくなっています。
スペック比較 | ||
---|---|---|
iPhone 11 | iPhone XR | |
プロセッサ | A13 Bionic + | A12 Bionic + |
ディスプレイ | 6.1インチLiquid Retina HD 1792 x 828 | 6.1インチLiquid Retina HD 1792 x 828 |
サイズ・重量 | 150.9 x 75.7 x 8.3mm 194g | 150.9 x 75.7 x 8.3mm 194g |
背面カメラ | デュアル12MPカメラ(超広角と広角) 超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角 広角:ƒ/1.8絞り値 2倍の光学ズームアウト 6つのエフェクトを備えた ポートレートライティング 5枚構成のレンズ(超広角) ナイトモード | 12MPカメラ(広角) ƒ/1.8絞り値 最大5倍のデジタルズーム 3つのエフェクトを備えた ポートレートライティング |
前面カメラ | 7MP True Depthカメラ 4Kビデオ撮影 (24fps、30fpsまたは60fps) | 7MP True Depthカメラ |
防水防塵 | IP68 | IP67 |
WiFi | 802.11ax WiFi 6 | 802.11 ac |
カラー | PRODUCT RED ブラック グリーン イエロー パープル ホワイト | PRODUCT RED イエロー ホワイト コーラル ブラック ブルー |
価格 (SIMフリー版) | 64GB 74,800円 128GB 79,800円 256GB 90,800円 | 64GB 84,800円 128GB 90,800円 256GB 101,800円 |
SIMフリー版を販売するAppleでは、9月20日発売で予約注文は9月13日午後9時から開始されました。
スマホの料金を徹底比較!2021年携帯キャリアで最安はどこか解説全キャリア比較 iPhone 11の販売価格(機種変更)
画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
ドコモ、au、ソフトバンク共通で9月20日にキャリア版の発売開始が発表されました。
ドコモは9月13日の21時からドコモオンラインショップでiPhone 11の販売予約を受け付けています。
iPhoneを取り扱うドコモ販売店(ドコモショップを含む)では、9月14日の開店時間から店舗での予約受付となりました。
auでは9月13日21時からauのWebサイトとauオンラインショップでiPhone 11の販売予約を受け付けています。
iPhoneを取り扱うau販売店(auショップやau直営店を含む)では、9月14日の開店時間から店舗での予約受付となりました。
ソフトバンクでは、9月13日の21時からソフトバンクオンラインショップでPhone 11の販売予約を受け付けています。
iPhone 11 キャリア比較 | |||
---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク | |
発売日 | 9月20日 | ||
予約開始日 | 9月13日の21時から ドコモ販売店では 9月14日の開店時間から | 9月13日21時から (一部au直売店でも) その他直売店では 9月14日の開店時間から | 9月13日21時から (一部ソフトバンク直売店でも) その他直売店では 9月14日の開店時間から |
取扱いカラー | PRODUCT RED ブラック グリーン イエロー パープル ホワイト |
||
販売価格 (税抜) | 64GB 79,200円 128GB 86,400円 256GB 97,200円 | 64GB 82,400円 128GB 87,600円 256GB 99,466円 | 64GB 89,280円 128GB 95,040円 256GB 108,000円 |
9月中に機種変更して最安でiPhone 11を手に入れよう
画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
iPhone 11の発売発表に伴い、旧モデルであるiPhone XRの価格が値下げされています。
しかし、増税前の9月中に購入するとすれば少し価格を上乗せするだけで最新プロセッサのiPhone 11を手に入れることが可能です。
今のところは各キャリアの購入補助プログラムも以前と同じように大幅な割引を受けられるプログラムが提供されていますが、このプログラムがずっと利用できるとは限りません。
増税前の9月中に機種変更して、iPhone 11をお得に手に入れるチャンスを逃さないようにしましょう。