数年前までは予約してもなかなか手に入らなかったiPhoneも、今では発売日当日に受け取ることが可能です。
2019年モデルのiPhoneも例年通りなら9月頃に発表となるでしょう。
新しいiPhoneを手に入れるなら、ネット予約が楽ちんでおすすめです。ここではネット予約のメリットや方法をご紹介します。
2019年もドコモオンラインショップは得なのか?MNPキャッシュバックと比較iPhoneを予約するならネットがおすすめ
iPhoneは各Appleの直営店舗、キャリアショップ、家電量販店などで直接予約することもできますが、ネット予約も簡単に行えます。
ネット予約のメリットをチェックしていきましょう。
24時間いつでも予約できる
iPhoneの新モデルの予約は、どこで予約するにしても開始日・開始時間が一律です。
店舗で予約する方は開始時間までに店舗へ向かい待たなければなりませんが、ネット予約であれば自宅に居ても旅行先でもネット環境さえあれば予約ができます。
また、予約開始時間に間に合わなくても好きな時間に予約できるので、キャリアショップや家電量販店などの営業時間内に予約に行けない方には特におすすめです。
待ち時間なし!自宅で受け取りができる
予約する時だけではなく、実際にiPhoneを受け取る時も時間に左右されることがないのもネット予約のメリットです。
店舗で受け取る場合手続きまでの順番待ちや、さらに受け取るまでに待ち時間がかかりますが、ネット予約の場合自宅にiPhoneが届くので無駄な時間ができません。
お近くにキャリアショップや家電量販店がない方は、受け取るために遠出する必要がないのも楽ちんなポイントです。
au新型iPhone発売でiPhoneXS/iPhone XRの値下げの可能性を考察頭金の支払いやオプション契約も不要
ネットでの予約なら頭金の支払いやオプションの加入が不要です。
キャリアショップや家電量販店で契約する場合、本体価格とは別に頭金を支払う可能性があります。
またはオプションの加入を案内されるなんてこともあるでしょう。
オプションの加入は必須ではありませんが加入すると頭金の支払いが不要になることもあるので、半ば割引のための条件のようなものです。
ネットでの予約なら頭金の支払いやオプション加入の案内もありませんので、不必要な負担を避けることができます。
頭金は絶対払わないといけないものなのか
本体価格はネットでの購入でも店舗での購入でも全く同じです。頭金は本体価格に含まれておらず上乗せされている金額になります。
実は携帯端末の販売価格は自由に設定できるものなので、キャリアショップや家電量販店などの代理店ではそれぞれ頭金を設定しています。
頭金の設定は違法ではなく正当に認められているものなので、払いたくないと拒否をしてもどうにもなりません。そのお店の価格だからです。
もし支払いたくないのであれば、購入する店舗を変えるしか方法はありません。
- 24時間いつでも予約できる
- 待ち時間なし!自宅で受け取りができる
- 頭金の支払いやオプション契約も不要
ネット予約にも注意すべき点やデメリットはある
ネット予約が楽ちんなのは間違いありませんが、それでも注意すべき点やデメリットはつきものです。
開通処理・初期設定は自分で行う必要がある
ネットで予約し受け取りを自宅にした場合、iPhoneの開通処理から初期設定までを自分で行う必要があります。
開通処理についてはマニュアルが同封されていますし、iPhoneの初期設定は難しいものではありません。
しかしデジタル製品の扱いが苦手な方には不安も多いはずです。
もしどうしてもご自身での初期設定が不安であれば、実際の店舗での購入をおすすめします。
自宅受け取りが選択できない場合がある
実はネット予約なら全て自宅で受け取れるわけではありません。
特に家電量販店に関してはネットで予約はできるけれど、実際の受け取りはその家電量販店で受け取ることになります。
ただ、受け取り店舗は指定できるため、自宅・職場の近くなど自分に都合の良い店舗を指定して予約しましょう。
また、キャリアのオンラインショップでの予約は、自宅以外にショップでの受け取りを選択することができます。
予約はネットで受け取り・開通処理はショップでという方法も可能です。
- 開通処理・初期設定は自分で行う必要がある
- 自宅受け取りが選択できない場合がある
キャリア別ネットで予約購入方法
大手3キャリアともネットで予約購入可能なオンラインショップがあります。それぞれの予約から購入までの流れを確認していきましょう。
ドコモオンライン
- iPhoneの商品予約ページにアクセスする
- 機種や手続き内容の選択をする
- ドコモのdアカウントでログインする
- 契約者名など必要事項を入力する
- 申し込み内容を確認し予約が完了
ドコモオンラインショップの商品該当ページか、ドコモ公式サイトに表示されるバナーからアクセスします。
機種変更でiPhoneを予約するにはdアカウントが必要です。お持ちでない方はdアカウントの登録を先に行いましょう。
すでにドコモを利用中の方は、ログインすることでdアカウントの紐づいている「登録中の電話番号」や「契約氏名」などが自動入力されます。
新規契約・MNPのりかえの方は、「新規契約」「他社からののりかえ」を選択し、必要事項を入力してください。
予約の時点ではまだMNP予約番号の取得は不要です。
申し込み内容に間違いがないか確認したら「登録する」を押して予約完了です。
予約申し込みの完了ページには「予約番号」が表示されるので控えておきましょう。申し込んだ情報を修正したい時や、予約のキャンセルなどを行うのに必要です。
在庫が確保されたら、本申し込みのメールが届きますので、楽しみに待ちましょう。
2023年9月ドコモのキャンペーン一覧!月額と端末の割引をまとめて紹介auオンライン
- iPhoneの商品予約ページにアクセスする
- 機種や手続き内容の選択をする
- au IDでログインする
- 契約者名など必要事項を入力する
- 申し込み内容を確認し予約が完了
基本的な流れはドコモオンラインショップで予約する場合と同じです。機種変更の方は事前にau IDの登録をしておきましょう。
iPhoneの商品予約ページで契約方法を「機種変更」で選択し次に進むとau IDのログインを求められます。
新規契約・MNPのりかえの方も、すでにau IDをお持ちでau WALLETポイントを利用したい方はログインしてください。
受け取り場所の選択や契約者情報など必要な情報を入力します。店舗受け取りを選択した場合希望の店舗もこの時選択することになります。
受け取り店舗は後から変更できませんので誤って選択しないように注意しましょう。
登録内容に間違いがないか確認したら、「この内容で申し込む」をタップしてください。以上で予約は完了です。
予約完了画面に表示される「予約番号」を控えておくのも忘れずに行いましょう。
商品が入荷したら「auオンラインショップご予約申し込みに関するお願い」というメールが届きますので、届いたら3日以内に本申し込みを行いましょう。
【2023年9月】auの機種変更キャンペーン全まとめ|対象機種・割引額ソフトバンクオンライン
- iPhoneの商品予約ページにアクセスする
- 機種や手続き内容の選択をする
- My SoftBank IDでログインする
- 契約者名など必要事項を入力する
- 申し込み内容を確認し予約が完了
ソフトバンクオンラインショップの商品ページから希望機種と手続き方法を選択します。
機種変更の場合はMy SoftBank IDでのログインを求められますので、ログインしてください。
新規契約・MNPのりかえの方は契約者氏名など必要な情報を入力してください。
予約内容を確認して間違いがなければ「予約を確定する」をタップして以上で予約完了です。
ソフトバンクの場合も必ず予約完了画面に「予約番号」が表示されますので、控えておきましょう。
新規契約・MNPのりかえの方は予約番号も記載されたSMSが届きます。メッセージ内にあるソフトバンクオンラインショップのURLをタップしてください。
「オンラインショップ購入サポート」というページが表示され、今後の手続きの流れなどが説明されているので目を通しておきましょう。
商品が確保されたら本申し込み用のメールが届きますので、じっくり待ちましょう。
ソフトバンクオンラインショップの新規・MNPで使えるキャンペーン|2020年2月アップルストア・家電量販店ネット予約購入方法
アップルストア・家電量販店で購入する場合のネット予約の方法も確認していきましょう。
アップルストア
アップルストアではキャリアでは購入することのできない、SIMフリー版を予約することができます。
アップルストアの公式サイトからの予約ももちろん可能ですが、実はアップルストアのアプリでも予約手続きを進めることができます。
- 「Apple Store」アプリで購入予定のモデルを選択する
- 製品概要ページ右上のハートマークをタップする
- 「アカウント」タブにて購入予定モデルをバッグに追加
- 「バッグ」、「ご注文手続きへ」をタップする
- Apple IDまたはTouch IDなどでサインインする
- 配送先住所など確認のうえ「ご注文を確定」をタップする
パッと見キャリアのオンラインショップより予約までの工程が長いように見えますが、実は最新のiPhoneを素早く予約するためにいくつかのポイントがあります。
最新のiPhoneの詳細が発表されると予約開始前の段階で、商品概要ページが用意されます。
まだ予約も購入もできない段階でも、ハートマークをタップし商品をお気に入り登録しておくことができるのです。
ここまで準備しておけば、予約開始になってすぐ「アカウント」タブにて商品をすぐバッグに追加して予約手続きを進めることができます。
予約開始になってからiPhoneのカラーや容量など選ぶよりも早く予約完了できます。
また、サインインをするとApple IDに登録されている情報が自動反映されます。もし情報の変更などがあれば事前に確認し変更しておきましょう。
家電量販店
家電量販店の運営のオンラインショップからiPhoneを予約することが可能です。
ただし、予約はネットでできても店舗での受け取りとなります。
家電量販店によっては店頭での混雑を避けるため、最新iPhoneの予約に関してはネットからの予約を案内されることもあります。
例えばヨドバシカメラのヨドバシ.comからiPhoneを予約した場合は下記流れになります。
- iPhoneの予約ページにて予約するキャリアの選択をする
- 商品受け取り店舗と予約したい商品の詳細を選択する
- キャリアの専用ページにてキャリアIDでのログイン、または契約者情報の入力し確定する
キャリアによって入力情報の詳細はやや異なりますが、基本的には上記流れになります。
商品が入荷したらヨドバシカメラから入荷連絡が登録したメールより届きますので、内容を確認し指定した店舗に受け取りに行きましょう。
新型iPhoneの予約方法|2020年発売のiPhoneはどのキャリアが一番得するか?最新iPhoneもネット予約を活用しよう
ネット予約は時間がない方、お近くに店舗がない方には非常に便利な方法です。
また、予約するだけなのにわざわざ店舗に行くのが面倒だと感じる方にも楽ちんな方法ではないでしょうか。
最新iPhoneの発表後、すぐに予約したいと思われている方はぜひネット予約を活用してみてください。