ドコモが発行しているdカードに新規で申し込んだり、買い物で利用したりすると特典として貰えるのがdポイントやiDキャッシュバック。
「(期間・用途限定)」と記載されているdポイントやiDキャッシュバックは使い道がわからないからといって放置しておくと、使わないうちに有効期限切れなんてことになりかねません。
そこで本記事では、イマイチ知られていない「dポイント(期間・用途限定)」と「iDキャッシュバック」の使い方・確認方法などを解説します。ドコモユーザーの方は使い切っていないポイントがありませんか? まずは自分のポイントを確認してみてください。
トップ画像引用元:dカード | ドコモのクレジットカード
dポイントの期間・用途限定を最大限お得に使う方法と使えるお店dポイントには2種類ある?
ドコモの携帯料金の支払いや、機種の購入、dTVやdショッピングのようなドコモ系のサービスを利用していると自然と貯まってくるdポイント。このdポイントには、通常のdポイントとdポイント(期間・用途限定)の2種類があります。
特に「dポイント(期間・用途限定)」の方は通常のdポイントより使い道が限られていますので、意識して使い切るようにしなければなりません。
通常の「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」の違い
通常の「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」の大きな違いは、その名の通り有効期限と用途です。
dポイントの有効期限が「獲得した月から起算して48か月後の月末」であるのに対し、dポイント(期間・用途限定)は配布しているサービス・キャンペーンによって異なります。概ね2ヵ月や3カ月などdポイントよりも短く設定されていますので、早めに使うようにしたいところ。
次に用途についてですが、それぞれのポイントを使えるサービスは以下の通りです。
サービス | dポイント | dポイント(期間・用途限定) |
---|---|---|
街のお店でつかう | 〇 | 〇 |
ネットのお店でつかう | 〇 | 〇 |
dマーケットでつかう | 〇 | 〇 |
d払いにつかう | 〇 | 〇 |
ギフトコでつかう | 〇 | 〇 |
ドコモ商品につかう | 〇 | 〇 |
メールストア等のドコモサービスにつかう | 〇 | 〇 |
ケータイ料金の支払いにつかう | 〇 | – |
データ量の追加につかう | 〇 | – |
スゴ得のクーポンにつかう | 〇 | – |
賞品が当たる抽選につかう | 〇 | – |
寄付につかう | 〇 | 〇 |
交換商品につかう | 〇 | – |
チケットの優待購入に使う (4thステージ以上) |
〇 | 〇 |
用途で大きく違うのは、期間・用途限定のポイントは「ケータイ料金の支払い」や「データ量の追加」に使えない点。期限が迫っていてもケータイの支払いに使えれば、My docomoから翌月の利用料金に使うこともできるのですが、dポイント(期間・用途限定)の場合は、別の使い道を考える必要があります。
自分のdポイントの確認方法
自分のdポイントを確認するには、dポイントクラブのサイトやアプリにログインするか、あるいはMy docomoで利用料金などと一緒に確認することもできます。dポイントとdポイント(期間・用途限定)の内訳や有効期限も明記されていますので、一度確認してみるといいかもしれません。
dポイント(期間・用途限定)の使い道
dポイント(期間・用途限定)の主な使い道としては、「dマーケット内でつかう」か「街のお店でつかう」のが簡単でしょう。
dショッピングやdブックなど普段からドコモ系のサービスを利用している方はそのままdマーケットで使用することができます。街のお店で使う場合は、dポイントの加盟店であれば支払いに使用可能です。
dポイントが使えるdマーケット
dマーケット内でdポイントが使えるのは、以下の13のサービスです。
サービス内容 | |
---|---|
dショッピング | 日用品・食品・飲料などを購入できる通販サイト。 |
dゲーム | 無料のソーシャルゲームが中心のゲームコンテンツ。 |
dデリバリー | ピザや寿司、レストランの弁当などを利用できる出前・宅配サービス。 |
dブック | コミック、小説、実用書などを購入できる電子書籍ストア。無料コンテンツもあり。 |
d fashion | 有名セレクトショップを中心とした商品を購入できるファッション通販サイト。nano-universe、CECIL McBEE、TOMMYなど。 |
dトラベル | JTBが取り扱う全国約13,000施設の予約が行える旅行予約サイト。ツアー・航空券・レンタカーの検索も可能。 |
dミュージック | 洋楽の名曲から最新J-POPまで約1,000万曲のラインナップから楽曲を購入できる音楽サイト。月額934円で対象楽曲約800万曲が聴き放題になる定額プランもあり。 |
dカーシェア | カーシェア・レンタカー・マイカーシェアが利用できるサービス。 |
dTV | 月額500円で映画・ドラマ・アニメなど、約12万作品が見放題になる定額動画配信サービス。スマホはもちろんPCやテレビなどでも視聴可能。初回31日間無料。 |
dフォト | スマホで撮影した写真をクラウドで保存・管理するサービス。写真を選んでフォトブックにすることも可能。初回31日間無料。 |
dアニメストア | 月額400円でTV放送中の最新作や懐かしい名作が見放題の動画配信サービス。視聴できる作品数は国内最大級。初回31日間無料。 |
dリビング | 水まわりのトラブルやガラスの修理など、暮らしのトラブルを出張費・作業費無料で利用できるサービス。初回31日間無料。 |
dエンジョイパス | 映画鑑賞やスーパー銭湯など50,000件以上の優待プランが使い放題。 |
dマガジンやdヒッツのような定額サービスの利用料金につかうことはできません。dTVやdアニメストアは定額サービスですが、作品のレンタルにのみdポイントを使用可能です。
dショッピングやd fashion、dブックなどは無料で利用できるサービスで、サービス内の商品を購入する際に料金が発生しますので、支払い時にdポイントで払う・割引するといった使い方ができます。
dマーケット内でさらにdポイントを貯める
dマーケットはdポイントを使うだけでなく、dポイントを貯めるのにも役立ちます。dアカウントを持っていれば誰でも通常の買い物に1%のポイントが付くのに加え、「dデリバリー、dショッピング、d fashion、dトラベル」の支払いにdカードを利用すればさらにdポイントが2%上乗せ。
出前や弁当を注文できるdデリバリーや、日用品・食品などを取り扱うdショッピングは、普段から使いやすいサービスなので、dカードを持っている方は上手く活用して、dポイントを使うと同時に貯められるとお得です。
また、dマーケットはキャンペーンなどを利用すれば、最大20倍のdポイントの還元率を実現できます。dポイントを上手く貯めたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ドコモのdマーケットなら最大20倍のポイント還元|誰よりもお得に買う方法
dポイントが使える加盟店
dポイントが使用できる主なdポイント加盟店は以下の通りです。
ジャンル | 主な加盟店 |
---|---|
コンビニ・ファーストフード | ローソン、マクドナルド、サンマルクカフェ、コールド・ストーン・クリーマリーなど |
レストラン・居酒屋 | いきなり!ステーキ、ペッパーランチ、カプリチョーザ、かっぱ寿司、はなの舞、いちげん、ホルモン道場など |
ショッピング・ファッション | 高島屋、マツモトキヨシ、ライフ、PLAZA、東急ハンズ、ノジマ、タワーレコード、アニメイト、GLOBAL WORK、HARE、RAGEBLUEなど |
ホテル・レジャー | ローズホテル横浜、セントラルホテル鴨島、サンルートプラザ東京、カラオケビックエコー、自遊空間、スパリゾートハワイアンズ、イオンシネマなど |
本 | 丸善、ジュンク堂書店、フタバ図書、クレ書店、勝木書店など |
その他 | オリックスレンタカー、ナビパーク、NPC24H、など |
後ほど紹介するiD加盟店などと比べると、少し加盟店のラインナップが狭いですが、ローソンやマクドナルド、マツモトキヨシあたりは普段から使いやすいお店ですね。
街の加盟店でdポイントを使う場合は、dポイントカード(dカード)かおサイフケータイが必要で、簡単ですが若干手順が異なります。
dポイントカードでの使い方
- レジでdポイントカード(dカード)を出す
- 店員がバーコードをスキャンする
- dポイントで支払う旨を伝える
- レジのタッチパネルで「OK」をタッチする
おサイフケータイでの使い方
おサイフケータイで使う場合は、スマホのdポイントで支払う旨を伝えてから、リーダーにかざすだけで使用できます。ただし、あらかじめdポイントクラブアプリの「設定・アプリ情報」>「おサイフケータイ設定」で設定しておく必要がありますので注意しましょう。
iDキャッシュバックとは?
dカード/dカード GOLD(ゴールド)の入会特典として配られているiD(アイディ)キャッシュバックは、ドコモの電子マネー「iD」を利用した際、支払額から自動で充当されるキャッシュバックです。利用したiDキャッシュバックは、dカードの引き落としの際に請求額から差し引かれます。
明細では「iDキャッシュバック(dカード)充当」と記載されますので、dカードの会員ページなどから確認可能です。
dポイントと違いiDキャッシュバックの使うには、dカードで電子マネーのiD決済を利用するだけ。dカードにはiD決済機能が付いていますので、iDの支払いで直接dカードをかざすか、あるいはスマホのおサイフケータイやApple Payを利用してdカードで支払うか、どちらでもiDキャッシュバック分が引き落とし時に差し引かれます。
iDキャッシュバックの有効期限は6カ月となっていますので、期限内に忘れずにiDを利用するようにしましょう。
iDキャッシュバックの使い道は?
ということで、iDキャッシュバックの使い道はdカードのiD決済(スマホ決済可)で使うという一択。iDは全国のiD加盟店で利用できます。
iDは電子マネーのなかでも普及率が高いので、iDキャッシュバックが使えなくて困るという状況はほぼないでしょう。主なiD加盟店は以下の通りです。
ジャンル | 主な加盟店 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップなど |
スーパー・モール | イオンモール、イトーヨーカドー、マックスバリュー、メガマート、アピタなど |
レストラン・ファストフード | ガスト、ジョナサン、ステーキのどん、バーミヤン、フォルクス、マクドナルド、ミスタードーナツ、CoCo壱番屋、すき家、安楽亭など |
カフェ・居酒屋 | プロント、タリーズ、コメダ珈琲店、甘太郎、魚民、庄や、はなの舞など |
ドラッグストア | ウェルシア、マツモトキヨシ、くすりの福太郎、ココカラファイン、サンドラッグ、スギ薬局、セイジョーなど |
家電量販店 | ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ジョーシン、ドコモショップなど |
音楽・本 | 紀伊國屋書店、啓文堂書店、タワーレコード、TSUTAYA、文教堂、ブックファースト、丸善、とらのあななど |
レジャー | 東京ドームシティ、としまえん、東京サマーランド、スパリゾートハワイアンズ、横浜・八景島シーパラダイス、富士急ハイランドなど |
ネットカフェ・カラオケ | 快活CLUB、自遊空間、BIG ECHO、歌広場、カラオケの鉄人、カラオケ・シダックスなど |
コンビニ、スーパー、ショッピングモールなどは使えるお店が充実していますので、普段の買い物でiD払いは使えます。普段から電子マネーを利用している方であれば、知らぬ間にiDキャッシュバックも使い切っていた、というケースが多そうです。
自分のiDキャッシュバックの確認方法
iDキャッシュバックの残高は、dカードの会員ページで確認することができます。dカードの会員ページにログインした後、「ご利用状況確認」>「iDキャッシュバック照会」へと進みましょう。iDキャッシュバックの残高と利用期限が表示されます。
開催中の入会キャンペーン
画像引用元:dカード | ドコモのクレジットカード
2018年11月時点では、dカード新規入会で最大8,000円分、dカード GOLD(ゴールド)新規入会で最大13,000円分のiDキャッシュバックがもらえるキャンペーンを開催しています。できるだけ条件を満たして最大額受け取りたいところです。
dカードで最大額のキャッシュバックを受け取るには?
- 入会するともれなく1,000円キャッシュバック
- ドコモの利用料金をdカード払いに設定で1,000円キャッシュバック
- 入会翌月末までに20,000円以上利用で4,000円キャッシュバック
- 「こえたらリボ」&「キャッシングリボ」設定で2,000円キャッシュバック
dカード GOLD(ゴールド)で最大額のキャッシュバックを受け取るには?
- 入会するともれなく2,000円キャッシュバック
- ドコモの利用料金をdカード払いに設定で1,000円キャッシュバック
- 入会翌月末までに20,000円以上利用で8,000円キャッシュバック
- 「こえたらリボ」&「キャッシングリボ」設定で2,000円キャッシュバック
dカード/dカード GOLD(ゴールド)入会で満額iDキャッシュバックを受け取る
dカード/dカード GOLD(ゴールド)では入会するだけでiDキャッシュバックがもらえますが、全体的にdカード GOLD(ゴールド)の方がキャッシュバック額が優遇されています。2つ目の条件としてdカードをドコモの利用料金へ設定がありますが、これはキャッシュバックを受け取ったら別のクレジットカードに変更すべきです。
というのも、dカード/dカード GOLD(ゴールド)のドコモ利用料金に対するポイント還元は、支払いに使わずに持っているだけでポイントが還元されます。支払いに利用しても新たにポイントは付かないので、ポイントが付くほかのクレジットカードで二重取りした方がお得です。
3つ目の条件は入会翌月末までに20,000円以上利用すること。これはドコモの利用料金や電子マネーへのチャージは対象外にはなりますが、公共料金や日用品などの支払いに使えばすぐでしょう。
4つ目の条件は「こえたらリボ」&「キャッシングリボ」の設定。キャッシングリボはリボ払いのキャッシング(お金を借りる)額を設定するだけなので、利用しなければ問題ありません。「こえたらリボ」の方は、毎月一定額以上利用した分をリボ払いで翌月に回すシステムなので、理解せずに設定するのはおすすめしません。
「こえたらリボ」はdカードセンターへ電話すれば解約できますが、設定する場合は十分に検討してから設定額を決めた方が良いですね。
ドコモのdカード|キャンペーン等でもらえるiDキャッシュバックの確認方法
dポイント(期間・用途限定)とiDキャッシュバックは使い忘れに注意
キャンペーンやdマーケットなどでもらえるdポイント(期間・用途限定)と、dカードの入会特典でもらえるiDキャッシュバックは、それぞれ有効期限が設定されています。
dポイント(期間・用途限定)はキャンペーンごとに異なりますが概ね2~3カ月、iDキャッシュバックは6カ月以内という期限が設定されていますので、使い忘れに注意が必要です。
dポイント(期間・用途限定)はローソン・マクドナルドなどのdポイント加盟店やdマーケットで利用でき、iDキャッシュバックはiDが利用できるお店で支払いを行えば引き落とし時に充当されます。dポイントの方は貯める手段も豊富ですので、キャンペーンなどは積極的に利用していきましょう。
2018完全版|ドコモdポイントを最大に貯める・お得に無駄なく使う方法15選
dカードとdカード GOLDを徹底比較|利用別に持つべきカードを考察