米Googleは現地時間8月3日にPixelシリーズの最新モデルGoogle Pixel 4aを発表しました。
2019年に発売されたPixel 4の廉価版として位置づけられていますが、カメラ性能はもちろんスペック・機能・総合的なコスパはミドルレンジ以上となっています。
ここではGoogle Pixel 4aの発売日・価格・スペックなどの基本情報はもちろん、前モデル3aや上位モデルとの比較もご紹介しています。

機種 | Xperia 5 V | TORQUE G06 | Redmi 12 5G | Xiaomi 13T |
---|---|---|---|---|
本体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 74,310円~ | 48,800円~ | 16,547円~ | 未定 |
特徴 | 高性能チップ搭載 ハイエンドスマホ | 小型&軽量な 高耐久スマホ | コスパに優れた ミドルレンジスマホ | 高性能カメラ搭載 ハイエンドスマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Google Pixel 4aの口コミ・評判まとめ

Google Pixel 4aのレビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.0 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.0 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.0 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.0 |
価格 | ★★★★★ | 5.0 |
総合評価 | 4.0 |
Google Pixel 4aは、5万円以下で購入できますが、ハイスペックモデルにも劣らない性能を持ったコスパの良いスマホです。
そんなGoogle Pixel 4aの口コミ・評判をまとめて紹介します。
Google Pixel 4aの良い評判

- 1日中使える十分なバッテリー持ち&急速充電対応
- ポートレートも夜景もキレイにとれるカメラ
- メモリ6GB、ストレージ128GBと大容量
Google Pixel 4aは、3,140mAhとバッテリーは平均的な容量です。
しかし、使用率の低いアプリへの供給電力を減らす自動調整バッテリー機能を搭載しており、バッテリーの持ちがよくなっています。
さらに急速充電にも対応しており、短い時間で十分な充電ができるのも魅力的です。
Google Pixel 4aのカメラはシングルカメラですが、HDR+や夜景モードなど豊富な機能を搭載しています。
マクロ写真やポートレート、夜景も、自動で簡単にプロ並みの写真が撮影できるので、写真撮影にもこだわりたい人におすすめです。
ミドルレンジモデルながら、メモリは6GB、ストレージ容量も128GBと大容量なので、さくさくと動きます。
バッテリー終わってるiphoneからpixel4aに変えたらバッテリーの持ちが5倍位になってうれしい
— ぷええんつ (@puentu) November 18, 2022
こんなにピントが合った写真が撮れるのか!!Pixel4aのカメラすごすぎる。
ハチの顔可愛いなぁ。 pic.twitter.com/3BWQsD2aJo— 文月 煉 bot (@fudukirenbot) November 4, 2022
Google Pixel 4aの悪い評判

- カラーバリエーションがブラックのみ
- 防水・非接触充電・microSDカードに非対応
- 指紋認証が背面でやや使いにくい&顔認証には非対応
Google Pixel 4aは、上位モデルのGoogle Pixel 4が3色展開なのに対し、ブラックの1色のみの展開となります。
ブラックのみになって使いやすくなった、と感じている人がいる一方で、自分好みのカラーが選べないのはデメリットの1つです。
また、近年ではミドルレンジモデルでもほとんどのスマホが対応している防水性能に、Google Pixel 4aは非対応となっています。
水回りで使用する場合は、特に注意が必要です。
その他にも、非接触充電に非対応なので、充電時にはケーブルが必要である点や、microSDカードに非対応なのでストレージが増やせない点など物足りない部分があります。
近年のスマホでは画面に指紋センサーを内蔵するのが主流となっていますが、Google Pixel 4aでは指紋センサーは背面内蔵です。
背面でも問題なく指紋認証は機能しますが、車載ホルダーに取り付けて使う人や、手帳型ケースを折りたたんで使用する人は使いにくさを感じる可能性があります。
サブのスマホPixel4aがAndroid13に
アップデート中なのですが、
内部の容量いっぱいだった…
漫画や書籍やムフフなやつとか、
やはりSDカード使えるように
して欲しいですね(*´∀`)
廉価版こそ必要なんじゃないかなと…
なっんか使い勝手ガラケーより
退化してんじゃないかと…— 🐈猫舌♂👅 (@_neko_jita_gtr) August 18, 2022
Pixel4a、まぁ言ってしまえば背面の指紋認証はダルかったな 汚れるしここ
画面に指紋ビターン!するのも抵抗ある人はありそうだけど…。— 青柳🔫 (@aoyagi_ssk) January 6, 2023
キャリアでの発売はソフトバンク公式のみとなります。
ソフトバンク公式オンラインショップなら頭金0円で断然お得!
Google Pixel 4aの評価レビュー【価格】
Google Pixel 4aの価格 | |
---|---|
Google Store (SIMフリー) | 総額42,900円(税込) |
ソフトバンク | 総額49,680円(税込) 【トクするサポート利用】 総額24,840円(税込) |
Google Pixel 4aは2019年に発売されたPixel 4シリーズの廉価版で、価格はSIMフリー版が42,900円(税込)、ソフトバンク版が49,680円(税込)となります。
後にご紹介するスペック・機能の高さはもちろん、日本向けの仕様としてFeliCa(おサイフケータイ)が搭載されている事を考えると価格は抑えられていると言えます。
ソフトバンク版はプログラム料不要の「トクするサポート+」の対象となっており、最大24回分の支払いが不要=端末代金を半額とする事が可能です。
ソフトバンク公式オンラインショップなら頭金0円で断然お得!
Google Pixel 4aの評価レビュー【スペック】

Google Pixel 4aのスペック | |
---|---|
カラー | Just Black |
サイズ | W69.4×H144.0mm×D8.2mm |
重量 | 約143 g |
ディスプレイ | 約5.8インチ(有機EL) |
RAM/ROM | 128GB/6GB |
CPU | Snapdragon 730G |
OS | Android 10 |
アウトカメラ | 12.2MP(シングル) |
インカメラ | 8MP(シングル) |
バッテリー容量 | 3,140mAh |
防水・防塵 | - |
ワンセグ・フルセグ | - |
ワイヤレス充電 | - |
おサイフケータイ | ○ |
生体認証 | 〇(指紋) |
Google Pixel 4aはミドルクラスですが、ハイエンドに近いスペックを持つスマホです。
ここでは特に気になるスペックを、2019年に発売されたPixel 4とPixel 4 XLを引き合いに確認してみましょう。
カラー・サイズ・重量
モデル | Google Pixel 4a | Pixel 4/Pixel 4 XL |
---|---|---|
カラー | Just Black | Just Black Clearly White |
サイズ | W69.4mm H144.0mm D8.2mm | 【Pixel 4】 W68.8mm H147.1mm D8.2mm 【Pixel 4 XL】 W75.1 H160.4mm D8.2mm |
重量 | 約143 g | 【Pixel 4】 約162g 【Pixel 4 XL】 約193g |
ディスプレイ | 約5.8インチ(有機EL) | 【Pixel 4】 約5.7インチ(有機EL) 【Pixel 4 XL】 約6.3インチ(有機EL) |
SIMフリー版・ソフトバンク版ともにGoogle Pixel 4aのカラーはJust Black1色のみです。
2019年発売のPixel 4とPixel 4 XLが2色展開だったたけにこの点は残念ですが、約5.8インチの大画面有機ELディスプレイを搭載し高い視認性を持ちます。
パンチホール式のインカメラを採用しておりディスプレイは大きいですが、横幅は70mm以下と片手でも持てるサイズです。
Pixel 4とPixel 4 XLはインカメラとディスプレイ部が被らないようになっていたので、この点は嬉しい仕様変更と言えそうです。
重量も約143gと比較的軽量で使いやすさにこだわったデザインとなっています。
パフォーマンス性能
Google Pixel 4aに搭載されているCPUはQualcommの700番台であるSnapdragon 730G。
800番台を搭載していたPixel 4とPixel 4 XLには劣りますが、平均的なスペックを要求されるアプリやゲームなどをサクサク動かせる実力を持っています。
ストレージ容量は128GB、メモリは6GBとミドルクラスのスマホとしては高くまとまっている点も見逃せません。
性能は4万円台のスマホとして見ると頭一つ抜けており、コストパフォーマンスは良好だと言えます。
防水・防塵・生体認証
モデル | Google Pixel 4a | Pixel 4/Pixel 4 XL |
---|---|---|
防水・防塵 | - | 〇 |
生体認証 | 指紋認証(背面) | 顔認証 |
その他デザイン | ・ポリカーボネート製ユニボディ ・Corning Gorilla Glass 3 | ・背面ソフトタッチ ガラス ・Active Edge |
Pixel 4とPixel 4 XLとは違いGoogle Pixel 4aは防水に対応しておらず、水回りでの使用はおすすめできません。
しかしカバーガラスにはコーニング製のGorilla Glass 3が採用されており耐久性は高くまとまっています。
また、背面に指紋センサーが搭載されておりより利便性が向上しています。
Google Pixel 4aの評価レビュー【機能】

続いてはGoogle Pixel 4aの機能面をチェックしてみましょう。
特に気になるポイントはGoogle Pixelシリーズの強みである撮影機能や自動調整バッテリー機能、そしてソフト面でのサポートの3点です。
シングルカメラでも本格的な撮影が可能
Google Pixel 4aのカメラ機能 | |
---|---|
アウトカメラ | 12.2 MP デュアル ピクセル背面カメラ ƒ/1.7 オートフォーカス デュアル ピクセル位相差検出 光学式および電子式手ぶれ補正機能 視野 77° 画素サイズ 1.4 μm |
インカメラ | 8 メガピクセル広角カメラ ƒ/2.0 固定フォーカス 視野 84° 画素サイズ 1.12 μm |
撮影モード | 夜景モード トップショット ポートレート モード HDR+ デュアル露出補正 モーション オートフォーカス 超解像ズーム |
2019年に発売されたPixel 4とPixel 4 XLはともにデュアルレンズカメラを搭載していました。
Google Pixel 4aは廉価版という事もありシングルカメラとなっていますが、ミドルクラスの枠には収まりきらない高い撮影機能が自慢です。
撮影した写真はHDR+機能で色と明るさが自動調整され美しい仕上がりに、また夜景モードやポートレートモードなどスマホに要求される撮影モードはしっかり備えています。
シングルレンズながらもこれほどの撮影機能を有しているのはPixel 4シリーズから引き継がれた高い処理技術によるものです。
便利な自動調整バッテリー&急速充電
Google Pixel 4aのバッテリーは3,140mAhで平均的な容量が確保されています。
さらに使用率の低いアプリへの供給電力を減らす自動調整バッテリー機能が搭載されていますので長時間の使用でも安心です。
18W急速充電にも対応していますので、Pixelシリーズの商品ページを参考とするなら「15分の充電で7時間使える」というバッテリー性能が魅力的。
ちなみにGoogle Pixel 4aは2019年に発売されたPixel 4よりバッテリー容量が多いですが(Pixel 4は2,800mAh)、ワイヤレス充電には非対応となっています。
最低3年間のOSとセキュリティ保証
Google Pixel 4aはシリーズ専用に開発されたセキュリティチップを搭載しており、OSやスマホ内のデータ流出を徹底的に保護します。
さらに最低3年間はOSとセキュリティアップデートが保証されているため、長く安心して使う事ができるスマホとなっているのです。
Androidスマホは基本的に数年間のOSとセキュリティアップデートが保証されていますが、中には3年を経たずして対象から除外されるモデルもあります。
個人情報流出などの問題が頻発している昨今では、長く安心して使っていけるという点はスマホを選ぶ際に重要なポイントとなりえるでしょう。
Google Pixel 4aとGoogle Pixel 3aを比較

Pixelシリーズは主に性能の高いフラッグシップモデルと、名称に「a」が冠されるミドルクラスモデルに分けられます。
続いては2019年に発売されたPixel 3シリーズの廉価版であるGoogle Pixel 3aとの比較を行ってみましょう。
Google Pixel 4aとGoogle Pixel 3aのスペック
モデル | Google Pixel 4a | Google Pixel 3a |
---|---|---|
カラー | Just Black | Just Black Purple-ish Clearly White |
サイズ | W69.4×H144.0mm×D8.2mm | W70.1×H151.3mm×D8.2mm |
重量 | 約143 g | 約147 g |
ディスプレイ | 約5.8インチ(有機EL) | 約5.6インチ(有機EL) |
RAM/ROM | 128GB/6GB | 64GB/4GB |
CPU | Snapdragon 730G | Snapdragon 670 |
OS | Android 10 | Android 9.0 |
アウトカメラ | 12.2MP(シングル) | 12.2MP(シングル) |
インカメラ | 8MP(シングル) | 8MP(シングル) |
バッテリー容量 | 3,140mAh | 3,000mAh |
防水・防塵 | - | - |
ワンセグ・フルセグ | - | - |
ワイヤレス充電 | - | - |
おサイフケータイ | ○ | ○ |
生体認証 | 〇(指紋) | 〇(指紋) |
販売価格 | SIMフリー:42,900円(税込) ソフトバンク:49,680円(税込) | SIMフリー:49.500円(税込) ソフトバンク:36,720円(税込) ドコモ:販売終了 |
スペック表を見てもわかる通り、Google Pixel 4aはGoogle Pixel 3aを上回る性能となっています。
全体的に小型化しつつも各種スペックが高められており、さらに販売価格が安いのもGoogle Pixel 4aの魅力となります。
ただ、ソフトバンク版は発売当初より値下げされておりGoogle Pixel 4aより安い価格で購入する事ができます。
ソフトバンクで価格を優先するならGoogle Pixel 3aを選択しても良いかもしれません。
進化したカメラ機能
モデル | Google Pixel 4a | Google Pixel 3a |
---|---|---|
アウトカメラ | 12.2 MP/ƒ/1.7 オートフォーカス デュアル ピクセル位相差検出 光学式&電子式手ぶれ補正 視野 77° 画素サイズ 1.4 μm | 12.2 MP/ƒ/1.8 オートフォーカス デュアル ピクセル位相差検出 光学式&電子式手ぶれ補正 視野 76° 画素サイズ 1.4 μm |
インカメラ | 8 MP/ƒ/2.0 固定フォーカス 視野 84° 画素サイズ 1.12 μm | 8 MP/ƒ/2.0 固定フォーカス 視野 84° 画素サイズ 1.12 μm |
撮影モード | 夜景モード トップショット ポートレート モード HDR+ デュアル露出補正 モーション オートフォーカス 超解像ズーム | 夜景モード トップショット ポートレート モード モーション オートフォーカス 超解像ズーム HDR+ |
Google Pixel 3aは上位モデルを受け継いだカメラ機能を搭載している事でも話題となりました。
Google Pixel 4aも上位モデルに匹敵するカメラ機能を搭載しており、シングルカメラとは思えない高い撮影機能が魅力です。
Google Pixel 4aはアウトカメラの性能が高められており、Google Pixel 3aには無いデュアル露出補正などの機能も備えています。
基本的なスペックだけでなく、カメラ機能もGoogle Pixel 4aの方が上回っているのがポイントです。
Google Pixel 4aの評価|買うべきか?

ここまでGoogle Pixeここまでの価格やスペック、機能について評価してきました。
最終的に、どのような人がGoogle Pixel 4aを買うべきなのかどうかまとめて紹介します。
Google Pixel 4aを買う理由は?
- 5万円以下の低価格ながらハイエンドモデルに劣らない性能で高コスパ
- シングルカメラなのに高性能なカメラ機能
- 約143gと軽く使いやすいスマホ
Google Pixel 4aは、5万円以下で購入できるミドルレンジモデルですが、ハイエンドモデルにも劣らない性能を搭載した高コスパスマホです。
ソフトバンクの販売価格は、49,680円ですがトクするサポート+を適用すると半額の24,840円で購入できます。
特にカメラ性能は、シングルカメラですが、背景をぼかしたポートレートも夜景も自動で綺麗な写真撮影が可能です。
低価格なスマホでも写真撮影にこだわりたい人に特におすすめします。
3,140mAhと平均的な容量のバッテリーですが、自動調整バッテリーで持ちがよく急速充電が可能です。
約5.4インチの大画面有機ELディスプレイ搭載で、画面占有率が高いので、サイズはそこまで大きくなく、重さも約143gと軽く使いやすくなっています。
Google Pixel 4aを買わない理由は?
- 防水非対応なので使用時には注意が必要
- microSDカード非対応
- 5Gには非対応
Google Pixel 4aは、防水性能やmicroSDカード、また非接触充電に非対応です。
ストレージ容量は128GBと大容量ですし、18W急速充電に対応しているので、なくても困らない機能ですが、少し物足りなさを感じます。
また、本記事で紹介しているGoogle Pixel 4aは5Gには非対応です。
ソフトバンクの5Gエリアはまだまだ拡大中なので、実用は難しいかも知れませんが、どうせなら5Gモデルが欲しいという人には向いていません。
その代わり、新しくGoogle Pixel 4aの5G対応モデルが65,520円(トクするサポート+適用で32,760円)で販売しています。
Google Pixel 4a(5G)は5G対応だけでなく、Google Pixel 5レベルの高性能になっているので、5G対応スマホが欲しい人は検討してみてはいかがでしょうか。
Google Pixel 4aへお得に機種変更する方法
Google Pixel 4aをお得に購入するためにはキャンペーンやオンラインショップを活用する必要があります。
最後にソフトバンク版のGoogle Pixel 4aへお得に機種変更する方法をご紹介しましょう。
ソフトバンクの機種変更おすすめキャンペーン

トクするサポート+の概要 | |
---|---|
対象機種 | 2020年3月27日以降に発売された機種 |
特典A | 48回分割払いで25か月目に買い替え →最大24回分の支払いが無料に |
特典B | 48回分割払いで13か月目に旧機種回収のみ →PayPayボーナス付与 |
1年買い替えオプション | 48回分割払いで13か月目以降に買い替え →差額の支払いで買い替えを前倒し |
主な注意点 | ・旧機種の電源が入らないなどは回収不可 ・条件を満たさずプログラムを利用したい場合 →22,000円(不課税)が必要 |
ソフトバンクのトクするサポート+を利用すると、Google Pixel 4aを最大半額の24,840円(税込)で購入可能です。
48回割賦で購入と25ヵ月目にソフトバンクでの買い替えおよび旧機種回収が条件となりますが、Google Pixel 4aをお得に購入するなら必須のプログラムです。
プログラム料不要、かつプログラムを利用しないという選択もできるため購入時はとりあえず加入しておくのがおすすめです。
回収・査定する旧機種が故障していた場合などはプログラム利用不可などもありえるため注意しておきましょう。
ソフトバンクのスマホ機種変更キャンペーンのまとめはこちらで確認できます。
ソフトバンクならオンラインショップでの購入がおすすめ

- 端末代金の頭金が無料
- 24時間好きなときに注文できる
- 端末は日本全国、送料・代引手数料無料
- 自宅orキャリアショップで受け取れる
- キャンペーンで事務手数料が無料に
分割購入時の頭金が0円のソフトバンクオンラインショップを利用する事でさらにお得にGoogle Pixel 4aを購入できます。
さらに現在は通常3,000円の事務手数料が無料となるWebトクキャンペーンも開催されているのは見逃せません。
Webトクキャンペーンは新規・機種変更・のりかえ(MNP)が対象でソフトバンクオンラインショップなら自宅受け取りを選択する事で簡単に利用する事ができます。
終了時期は未定となっていますが、少しでもお得に端末を購入したいならなるべく早めに利用した方が良いでしょう。
ソフトバンクオンラインショップと店舗のメリット・デメリットまとめはこちらで確認できます。
Google Pixel 4aは価格以上の高コスパスマホ
Pixel 4シリーズの廉価版として新たに発売されるGoogle Pixel 4aは価格以上の高いスペックを持っています。
特に上位モデル譲りのカメラ機能は実際に手に取って初めてそのすごさを実感できる事でしょう。
ミドルクラス以上の性能で、長く安心して使えるスマホをお探しならGoogle Pixel 4aを検討してみてはいかがでしょうか。