他社からドコモ光へ乗り換えでかかる費用と手順|転用・事業者変更・新規契約まとめ

ドコモ光へ乗り換える際にかかる費用を全てまとめました。フレッツ光やauひかり・ソフトバンク光から乗り換える手順もまとめているので、参考にしてください。光回線の乗り換えには数万円かかってしまうこともあるので、前もって確認をして備えておくようにしましょう。

  • 2022年2月28日
他社からドコモ光へ乗り換えでかかる費用と手順
スマホ購入は公式オンラインが断然お得!
dカード GOLDに新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で
最大合計21,000dポイント(期間・用途限定)

スマホがドコモなら他社からドコモ光へ乗り換えることで、割引などの恩恵を受けることができます。

しかし、光サービスの契約会社を乗り換えるのに、抵抗がある方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は他社からドコモ光へ乗り換えでかかる費用や手順を詳しく解説します。

これからドコモ光を利用したいという方は、ぜひ参考にしてください。

記事のまとめ
  • 転用・事業者変更は少ない費用で済む可能性が高い!
  • 転用・事業者変更は手続きも簡単!
  • 新規契約は時間・費用に見合うリターンがあるか考えてからおこなおう!
2023年9月ドコモのキャンペーン一覧!月額と端末の割引をまとめて紹介

ドコモへ乗り換えなら必見!

iPhone13シリーズや最新Androidが
今なら最大22,000円(税込)割引!
5G WELCOME割がお得!
ドコモへ乗り換えるなら手数料0円の
オンラインショップが断然お得です!
ドコモの乗り換えキャンペーン
MNPキャッシュバックまとめ

\手続きも簡単!/矢印ドコモ公式ショップを見る

他社からドコモ光へ乗り換え方法は3種類

ドコモ光の申込方法3種類
他社からドコモ光へ乗り換えにかかる費用

他社からドコモ光へ乗り換える方法は転用・事業者変更・新規契約の3種類あります。

各方法でドコモ光への乗り換え費用は変わるので確認しておきましょう。

ドコモユーザー必見!dカード GOLDがお得な理由
dカード GOLD
「dカード GOLD」が本当におすすめな理由
  • ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
  • 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
  • 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
  • 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
  • マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元
>dカード GOLDの入会特典・キャンペーン
\今なら最大21,000P貰える!/
矢印dカード GOLD公式サイトを見る

【転用】フレッツ光からの乗り換え費用

フレッツ光からドコモ光への転用費用
  • 契約事務手数料:3,000円
  • プロバイダ解約料:数千円~1万円程度

契約事務手数料の3,000円は、どの乗り換え方法でも必ずかかります。

しかし、プロバイダ解約料は、最低利用期間経過後や契約期間満了の更新月に手続き行えば発生しません。

回線工事の残債がある場合は、一括または分割を選ぶことができ、分割を継続する場合は支払いがドコモに引き継がれます。

乗り換えの中ではフレッツ光からドコモ光への転用が、乗り換えの中で最も費用が安くなる可能性が高いです。

【事業者変更】光コラボからの乗り換え費用

事業者変更とはフレッツ光の設備をそのまま使い、他社の光サービスから乗り換えることを言います。

光コラボからドコモ光への事業者変更費用
  • 契約事務手数料:3,000円
  • 他社回線解除違約金:9,500円~20,000円程度
  • 他社回線契約時の分割工事残債

事業者変更の費用項目は転用と大きく変わりません。しかし、分割工事残債がある場合は、解約時に一括請求されるので注意してください。

また、事業者変更の場合は会社によって20,000円程度の解除違約金が発生する可能性があるので、必ず契約期間を確認するようにしてください。

光コラボの主要回線
回線契約期間解除違約金
ソフトバンク光 2年9,500円
ビッグローブ光2年または3年2年:9,500円
3年:20,000円
OCN光2年11,000円
nifty光2年または3年2年:9,500円
3年:20,000円
So-net光30ヶ月20,000円
とは言え、契約期間を守り、回線工事残債がなければ事務手数料の3,000円だけで、ドコモ光へ乗り換えが可能になります。

\最大20,000円キャッシュバック!/GMOとくとくBB公式を見る

【新規契約】フレッツ光・光コラボ以外の会社からの乗り換え費用

ドコモ光への乗り換えで最も費用がかかるのが、フレッツ光・光コラボ以外の会社からの乗り換えです。

転用・事業者変更以外の乗り換えでかかる新規契約費用
  • 事務手数料:3,000円
  • 新規回線工事料:15000円~18000円
  • 他社回線解除違約金:数千円~35,000円程度
  • 他社回線契約時の分割工事残債
  • 他社回線の撤去費用:0円~28,000円
  • アナログ戻し費用:2,000円または11,000円

前述した2種類以外の会社からの乗り換えには、事業者変更でかかる費用に加え、新規回線工事料、旧回線の撤去費用、アナログ戻し費用が発生します。

また、回線解除違約金は光コラボ同様に、契約会社によって変わるので確認しておきましょう。

フレッツ光・光コラボの以外の主要回線
回線契約期間解除違約金
auひかり2年または3年2年:9,500円
3年:15,000円
Pikara2年1~15ヶ月目:35,000円
16~24ヶ月目:11,000円
コミュファ光2年27,000円
NURO 光2年9,500円

旧回線の撤去費用は契約会社や戸建て、マンションでかわるので、契約会社に確認するようにしてください。

サービス撤去工事費用
auひかり戸建て
2018年以降の契約:28,000円
2018年以前の契約:0円
※高速通信プランは28,000円

マンション:0円
Pikara屋内残置:10,000円
軒先残置:5,000円
引込線前撤去:10,000円
コミュファ光2012年6月以降に契約:10,000円
2016年8月1日以降に契約:12,000円
NURO 光11,000円

NTTのアナログ回線に戻す費用は、工事の有無で1万円近く変わり、これはアナログ回線の劣化で決まるので申し込んでみないとわかりません。

アナログ戻し費用
  • 工事が必要:11,000円
  • 工事が不要:2,000円

上記から、フレッツ光・光コラボ以外の他社から乗り換える場合は、状況によって6万円以上の費用がかかる可能性があることをおぼえておきましょう。

なお、今ならドコモ光への新規契約で工事費は無料になっています。

ドコモ光の割引キャンペーンを必ずチェックして最大2万円お得に契約しましょう!

\最大20,000円キャッシュバック!/GMOとくとくBB公式を見る

▲目次に戻る

auひかりからドコモ光へ乗り換える手順

auひかりからドコモ光へ乗り換える手順

auひかりからドコモ光への乗り換え手順は以下になります。

auひかりからドコモ光への乗り換え手順
  1. 「ドコモ光」のサービス提供エリアかを確認する
  2. ドコモ光に新規申し込みをする
  3. 回線工事をしてもらい開通する
  4. 電話から「auひかり」の解約を申し込む
  5. 「auひかり」でレンタル中製品を返却・回線撤去工事を行う
  6. 「auひかり」解約後に料金を支払う

「auひかり」から「ドコモ光」への乗り換えは転用・事業者変更ではないので、新規契約になります。

そのため、新たに回線を工事が必要になることを覚えておきましょう。それでは詳しく見ていきましょう。

【ステップ1】ドコモ光のサービス提供エリアかを確認する

ドコモ光を契約するには、住んでる地域がドコモ光のサービス提供エリアなのかを確認する必要があります。

基本的にはフレッツ光のサービス提供エリアであれば利用できますが、auひかりのサービス提供エリアと異なるので注意してください。

サービス提供エリアはドコモ公式ページから確認できます。

【ステップ2】ドコモ光に新規申し込みをする

ドコモ光の新規契約はauひかりの解約後におこなうこともできます。

しかし、ドコモ光への乗り換えには工事が必要になり、状況次第では開通までに数か月かかることがあります。

先にauひかりを解約してしまうと、開通までの期間はネットが使えないので注意しましょう。

【ステップ3】回線工事をしてもらい開通する

新規申し込みをすると当日から数日後までに工事の日程が決まります。

宅内の回線工事が必要な場合は、契約者または家族の立ち合いが必要になるので、ある程度時間に余裕のある日を希望するようにしてください。

【ステップ4】電話から「auひかり」の解約を申し込む

auひかりの解約は電話で申し込むことができます。

auひかりの解約手続き方法
  • プロバイダ契約がau one net:KDDIお客さまセンター(0077-7068)に問い合わせ
  • プロバイダ契約がau one net以外:au公式ページから提携プロバイダ連絡先参照の上問い合わせ

なお、プロバイダ契約が「ASAHIネット」「DTI」「So-net」の場合はwebから手続きをおこなうことも可能です。

【ステップ5】「auひかり」でレンタル中製品を返却・回線撤去工事を行う

auひかりを解約すると、それまで貸出されていたルーターやモデムを返却しなくてはいけません。

返却にはauひかり解約時に送られてくる、専用の返却キットに入れて送ってください。

レンタル製品の返却を怠ると、弁済金を請求される可能性があるので、忘れずにおこなってください。

また、宅内で回線撤去工事が必要な場合は立ち合いが必要になるので、時間に余裕のある日を指定するようにしましょう。

【ステップ6】「auひかり」解約後に料金を支払う

最後にauひかりの利用料や工事費残債などの支払いを済ませれば完了になります。

auひかりの利用料金以外の支払いは、auひかりの解約月から2~3か月後に、解約違約金や工事費残債を一括で請求されます。

少しでも費用を抑えるために、解約は更新月に行うようにしましょう。

▲目次に戻る

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換える手順

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換える手順

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換える手順は以下になります。

ソフトバンク光からドコモ光への乗り換え手順
  1. 「事業者変更承諾番号」を発行してもらう
  2. ドコモ光に申し込みを行う
  3. ドコモ光切り替えが完了
  4. ソフトバンク光契約時のレンタル製品を返却する

ソフトバンク光はドコモ光と同じく光コラボ事業者にななので、事業者変更になります。

以前と違い、光コラボへ乗り換える際は、開通工事が不要なので手続きも簡単です。

また、現在利用中の番号もそのまま利用できるというメリットもあります。それでは詳しくみてみましょう。

【ステップ1】「事業者変更承諾番号」を発行してもらう

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換える場合は、「事業者変更承諾番号」を発行してもらう必要があります。

「事業者変更承諾番号」はソフトバンク光サポートセンターに問い合わせれば発行してくれます。

ソフトバンク光サポートセンター
  • 電話番号:0800-111-2009
  • 受付時間:10時~19時

発行された「事業者変更承諾番号」はドコモ光申し込み時に必要になるので、メモをするなどして控えておきましょう。

【ステップ2】ドコモ光に申し込みを行う

「事業者変更承諾番号」を取得したら、ドコモショップまたは電話からドコモ光に申し込みを行います。

電話での申し込みはドコモ公式ページの専用フォームに入力すれば、担当オペレーターから電話がかかってきます。

事業者変更の場合は工事が必要ないので、「事業者変更承諾番号」を伝えて簡単な手続きをするだけで申し込みが完了します。

【ステップ3】ドコモ光切り替えが完了

ソフトバンク光からドコモ光への切り替えは日は、申し込みの際に伝えてくれます。

切り替えまでは1~2週間程度かかり、切り替え日の午後からドコモ光を利用することができます。

なお、ドコモ光への切り替え完了と同時に、ソフトバンク光は自動解約になります。

ここでの注意点は、ソフトバンク光解約月の月額料金が満額で請求されるので覚えておきましょう。

【ステップ4】ソフトバンク光契約時のレンタル製品を返却する

ドコモ光への切り替えが完了したら、ソフトバンク光契約時にレンタルした周辺機器を返却しなくてはいけません。

返却にはソフトバンク光から送られてくる専用の回収キットを使い、解約から14日以内に返却しましょう。

レンタル製品の返却が終わったら、ドコモ光への乗り換えは完了になります。

▲目次に戻る

フレッツ光からドコモ光へ乗り換え

フレッツ光
フレッツ光からドコモ光へ乗り換え

フレッツ光からドコモ光へ乗り換える手順は以下になります。

フレッツ光からドコモ光への乗り換え手順
  1. 「転用承諾番号」を発行してもらう
  2. ドコモ光を申込む
  3. 切り替え完了

フレッツ光からドコモ光への乗り換えは転用になります。転用手続きは事業者変更同様に、工事が必要ないので簡単な手続きで完了します。

それでは詳しくみてみましょう。

【ステップ1】「転用承諾番号」を発行してもらう

フレッツ光からドコモ光への転用をするには、最初に「転用承諾番号」をもらわなくてはいけません。

「転用承諾番号」の発行は原則契約者本人のみになり、以下の情報提示が必要になります。

「転用承諾番号」発行前の準備
  • フレッツ光のIDまたは電話番号
  • フレッツ光の契約者名
  • フレッツ光の利用場所住所
  • フレッツ光の利用料金の支払い方法

発行された「転用承諾番号」はドコモ光の申し込みに必要になるので、メモをするなどして控えておきましょう。

また「転用承諾番号」の有効期限は15日間になり、期限を過ぎると失効になるので注意してください。

【ステップ2】ドコモ光を申込む

フレッツ光から「転用承諾番号」が発行されたら、ドコモ光へ転用の申し込みをします。

ドコモ光への申し込みは電話・オンライン・ドコモショップからでき、オンラインなら24時間申し込みが可能です。

フレッツ光からドコモ光への切り替え日は申し込み時に担当スタッフが教えてくれます。

【ステップ3】切り替え完了

ドコモ光への申し込みから1~2週間程度で切り替えが完了し、切り替え日の午後からドコモ光を利用できるようになります。

なお、フレッツ光からドコモ光への乗り換えは、auひかりやソフトバンク光からの乗り換えで必要なレンタル機器の返却は必要ありません。

フレッツ光で利用していた機器はそのまま利用できるので、切り替え完了と同時に乗り換えは完了になります。

▲目次に戻る

転用・事業者変更ならドコモ光へ乗り換えが手軽にできる!

記事のまとめ
  • 転用・事業者変更は少ない費用で済む可能性が高い!
  • 転用・事業者変更は手続きも簡単!
  • 新規契約は時間・費用に見合うリターンがあるか考えてからおこなおう!

他社からドコモ光へ乗り換える場合は、契約中の会社がどのような形態かによって、手続き方法や費用が変わってきます。

フレッツ光やソフトバンク光のように転用・事業者変更であれば、ドコモ光への乗り換えは安く・簡単にできます。

しかし、auひかりのように新規契約の場合は、費用や時間が多くかかってしまう可能性があります。

とは言え、スマホの利用状況などによっては、新規契約をしてもドコモ光の方がお得になる場合もあるので、一度光サービスを見直してみてはどうでしょうか。

\最大20,000円キャッシュバック!/GMOとくとくBB公式を見る


スマホ購入は公式オンラインが断然お得!
dカード GOLDに新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で
最大合計21,000dポイント(期間・用途限定)
ドコモユーザーはdカード GOLDがお得!
dカード GOLD(ゴールド) VISA
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモケータイ・ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき10%還元
  • 最大10万円分までのケータイ補償
  • 海外旅行保険が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
  • Amazon・マツキヨ・スタバ・ローソンなど人気店でポイントがお得
年会費11,000円(税込)審査最短5分で審査完了
ポイントdポイント還元率1~10%
保険国内・海外ありETCカード無料
家族カード1枚目:無料
2枚目:1,100円(税込)
スマホ決済Apple Pay
おサイフケータイ
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
この記事を書いた人
スマホのススメ編集部
スマホやケータイの最新情報や、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルに関する総合情報メディア「スマホのススメ」の制作を監修。スマホのレビューやドコモのお得クレジットカードdカード GOLDについても解説しています。スマホ関連の「分かりづらい内容を分かりやすく」することを目標に、誰でも簡単にお得にできるようにユーザー目線で記事を配信しています。