ドコモの防水・防塵・耐衝撃スマホを比較しておすすめをランキングでご紹介していきます。
スマホを選ぶ際に、水回りでの使用や雨の日に濡れても故障を防げるように、防水仕様の機種を選ぶ人は少なくないでしょう。
ただし、最近のスマホはほとんどの機種に高い防水・防塵性能が備わっており、水辺でも安心して利用できるスマホとなっています。
そこで今回はドコモで販売中のスマホの中から、防水・防塵・耐衝撃で更に魅力的な機能を搭載した人気機種をランキングで紹介していきます。
機種変更を考えている方向けのお得なキャンペーンなどもあわせてご紹介するので、購入前にぜひドコモの防水・防塵・耐衝撃スマホおすすめランキングを確認してみてください。
2022年ドコモのスマホ最新おすすめランキング|iPhone・Android全て比較ドコモの防水・防塵・耐衝撃スマホおすすめTOP6

ドコモでは、防水・防塵・耐衝撃性能の高いスマホがたくさん販売されています。
最近のスマホの特徴として高い防水・防塵性能は基本となっているため、ほとんどの機種は最高ランクの性能を搭載しているといっていいでしょう。
なので、防水・防塵・耐衝撃性能のみに絞ってスマホを選ぶよりも、好きなデザインやその他の機能もあわせてスマホを選んだほうが満足度が高くなります。
もし防水・防塵・耐衝撃をポイントにスマホを選ぶ場合は、素材などで変わってくる耐衝撃性能か、泡ハンドソープで洗えるなどの条件で選ぶと安心です。
それでは、ドコモから発売されているスマホで、防水・防塵・耐衝撃のスマホおすすめランキングをみていきますので、機種選びの参考にしてみてください。
1位:iPhone13 Pro


iPhone 13 Pro | 24回払い(税込) | |||
---|---|---|---|---|
容量 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
機種代金/総額 | 143,040円 | 156,995円 | 185,015円 | 212,920円 |
25か月目に機種変更した場合 ※1月目除外 | 77,280円 (3,360円×23回) | 84,755円 (3,685円×23回) | 99,935円 (4,345円×23回) | 115,000円 (5,000円×23回) |
25か月目残価 ※支払い不要 | 65,760円 | 72,240円 | 85,080円 | 97,920円 |
- 5G WELCOME割で22,000円引き(MNP)
- いつでもカエドキプログラムで72,600円(128GB)
- IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
- 医療に使われるレベルのステンレススチール(側面)+テクスチャードマットガラス(背面)
- 超広角+広角+望遠のトリプルカメラ
- 最新で価格が高い
- カメラ性能がアップした分、カメラの出っ張りが気になる
- 重量203gと重め
iPhone13 Proは、最新のA15 Bionicとトリプルカメラを搭載した新型iPhoneの上位機種です。
iPhone13シリーズは上位機種と下位機種で使用される素材に違いがあり、上位機種のiPhone13 Pro/Pro Maxは医療に使われるレベルのステンレススチールとテクスチャーマットガラスを利用しています。
また、iPhone13シリーズ全体でIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)の防水性能と、前面のセラミックシールド加工が施されているため耐久性が高いのも特徴です。
もし防水・防塵・耐衝撃でスマホを選ぶなら、上位機種であるiPhone13 ProやiPhone13 Pro Maxがいいでしょう。
ちなみに上位機種ならリフレッシュレート120Hzにも対応しているため、画面表示も滑らかでゲームなどにも最適です。
カメラ性能も上位機種ではトリプルカメラのため、マクロ撮影や光学3倍ズームが可能で様々なシーンで楽しめるでしょう。
iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxの違いはほぼ画面サイズの違いなので、価格や使いやすさの面からみてiPhone13 Proのほうがおすすめです。
iPhone 13 Proの主なスペック | |
---|---|
本体サイズ | 71.5×146.7×7.65mm |
重さ | 203g |
カラー | グラファイト ゴールド シルバー シエラブルー |
バッテリー | ビデオ再生:最大22時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間 オーディオ再生:最大75時間 |
ディスプレイ | 6.1インチ |
CPU | A15 Bionic |
RAM/ROM | RAM:6GB ROM:128GB/256GB/512GB/1TB |
カメラ性能 | アウトカメラ:約1,200万画素/約1,200万画素/1,200万画素 インカメラ:約1,200万画素 |
防水・防塵 | IP68 |
2位:iPhone13


iPhone13 | 24回払い(税込) | ||
---|---|---|---|
容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
機種代金/総額 | 115,020円 | 128,970円 | 156,995円 |
25か月目に機種変更した場合 ※1月目除外 | 62,100円 (2,700円×23回) | 69,690円 (3,030円×23回) | 84,755円 (3,685円×23回) |
25か月目残価 ※支払い不要 | 52,920円 | 59,280円 | 72,240円 |
- 5G WELCOME割で22,000円引き(MNP)
- いつでもカエドキプログラムで56,232円(128GB)
- IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
- アルミフレーム(側面)+ガラス(背面)
- 前面にはセラミックシールド加工が施されている
- iPhone13 Proに比べると耐久性は低い
- iPhone13 Proに比べるとデュアルカメラで劣る
- iPhone13 Proに比べるとバッテリーが弱い
iPhone13は、最新のA15 Bionicとデュアルカメラを搭載した新型iPhoneの下位機種です。
上位機種には劣りますが、素材にはガラスの背面とアルミニウムを利用しており、フラットエッジデザインで耐久性が高いのが特徴です。
上位機種と同じくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)の防水性能と、前面のセラミックシールド加工が施されているため、タフなスマホとなっています。
また、CPUは最新のA15 Bionicで上位機種と同じなので、コストパフォーマンスを考えるとiPhone13はおすすめです。
下位機種にはiPhone13とほぼサイズ違いのiPhone13 miniもあるので、価格や画面サイズ、バッテリーなどで選ぶと良いでしょう。
iPhone 13の主なスペック | |
---|---|
本体サイズ | 高さ146.7×幅71.5×厚さ7.65mm |
重さ | 173g |
カラー | レッド スターライト ミッドナイト ブルー ピンク |
バッテリー | ビデオ再生:最大19時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大15時間 オーディオ再生:最大75時間 |
ディスプレイ | 約6.1インチ 2,532 x 1,170 有機EL |
CPU | A15 Bionic |
RAM/ROM | RAM 4GB/ROM 64GB・128GB・256GB |
カメラ性能 | アウトカメラ:約1,200万画素/約1,200万画素 インカメラ:約1,200万画素 |
防水・防塵 | IP68 |
3位:Xperia 1 III


Xperia 1 III SO-51Bの価格(税込) | |
---|---|
支払い総額 | 154,440円 |
スマホおかえしプログラム適用 | 102,960円 |
- 5G WELCOME割で22,000円引き(MNP)
- スマホおかえしプログラムで102,960円
- IPX5/8 IP6Xで防水・防塵性能が良い
- フロントはCorning® Gorilla® Glass Victus™を使用
- リフレッシュレート120Hz駆動でゲームも快適
- 生体認証は指紋認証のみ
- スマホおかえしプログラムを利用しても10万越え
- スペックが高すぎて使いこなすのが難しい
Xperia 1 IIIは、Snapdragon 888 5Gと4眼レンズを搭載したソニーのハイエンドスマホです。
防水性能はIPX5/8、防塵性能はIP6Xで最高ランクとなっていますし、タッチ精度が高いので、手や画面が濡れたままでも快適に操作できます。
バックパネルには高強度のCorning® Gorilla® Glass 6を、フロントにはさらに耐久性を高めた最新のCorning® Gorilla® Glass Victus™を採用しているため、衝撃にも強いでしょう。
傷がつきにくく落としても割れにくいタフなボディになっているので、ドコモで防水・防塵・耐衝撃の基準でスマホを探しているならチェックしておきましょう。
21:9のワイド画面でリフレッシュレート120Hz駆動ですし、ゲーミング機能も充実しているため、ハイスペックなスマホを使い倒したい方にはおすすめです。
ただし、全て詰め込んだ分価格も高く、スマホおかえしプログラムを利用しても102,960円と高額になっているため、機能を存分に使いこなせない場合は割高に感じるでしょう。
Xperia 1 IIIのスペック | |
---|---|
メモリ(RAM) | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB |
画面サイズ | 約6.5インチ |
本体サイズ | 約165×71×8.2mm |
重さ | 約188g |
ディスプレイ | 有機EL シネマワイドTMディスプレイ |
カメラ | 超広角(約1,220万画素・絞りf/2.2) 広角(約1,220万画素・絞りf/1.7) 標準(約1,220万画素・絞りf/2.3〜2.8) ToFカメラ インカメラ(広角・約800万画素・絞りf/2.0) |
おサイフケータイ | 対応 |
生体認証 | 指紋 |
バッテリー | 4,500Ah |
防水/防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
その他機能 | フルステージステレオスピーカー 360 Spatial Sound スマホとして世界初4K 120Hzディスプレイ |
4位:Galaxy A52 5G


Galaxy A52 5Gの価格 | |
---|---|
本体価格 | 59,400円 |
スマホおかえしプログラム適用時 | 39,600円 |
- 5G WELCOME割で22,000円引き(MNP)
- スマホおかえしプログラムで39,600円
- IPX5/8 IP6Xで防水・防塵性能が良い
- 4500mAhの大容量バッテリー
- クアッドカメラでカメラ機能が充実している
- 海やプールでの使用や、石鹸水の使用は推奨されていない
- 指紋センサーの反応が少し遅い
- ボディがプラスチックで耐衝撃は期待できない
Galaxy A52 5Gは、Snapdragon 750Gを搭載したミドルスペックの中でも機能の充実した高コスパスマホです。
最大6400万画素のクアッドカメラを搭載していますし、ストレージも128GBで5Gに対応しています。
その他にも、120Hzリフレッシュシート対応や4,500mAhの大容量バッテリーなど、価格を超えた魅力的な機能が搭載されているのでおすすめです。
ただし、IPX5/8 IP6Xで防水・防塵性能は良いですが、残念ながら海やプールでの使用、石鹸水の使用は推奨されていません。
ミドルスペックでボディもプラスチックのため耐衝撃には期待できませんが、価格を抑えたい方や防水・防塵のみ備えていればいいという方の日常使いには十分でしょう。
Galaxy A52 5GI(公式スペック) | |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
画面サイズ | 約6.5インチ |
本体サイズ | 約約160mm×約75mm×約8.4mm |
重さ | 約188g |
ディスプレイ | Full HD+ Super AMOLED 有機EL |
カメラ | メイン:約6400万画素 超広角:約1200万画素 マクロ:約500万画素 深度:約500万画素 インカメラ:約3200万画素 |
おサイフケータイ | 対応 |
生体認証 | 指紋認証 |
バッテリー容量 | 4500mAh |
防水/防塵 | 防水:IPX5/8 防塵:IP6X |
5位:arrows Be4 Plus


arrows Be4 Plus F-41Bの価格 | |
---|---|
本体価格 | 21,780円 |
スマホお返しプログラム利用時の負担額 | 利用不可 |
- 端末購入割引で16,500円引き(MNP)
- はじめてスマホ購入サポートで11,000円引き
- 水洗いだけでなく、泡ハンドソープで洗える(IPX5/8)
- アルコール除菌もできる
- MIL規格23項目に準拠(落としても割れにくい)
- スペックは低く、ゲームなどには不向き
- カメラ性能はシングルカメラのみ
- 5Gには非対応
arrows Be4 Plusは、防水・防塵・耐衝撃性能で言えば抜群のスマホです。
IPX5/8 IP6Xで防水・防塵性能が良いだけでなく、泡ハンドソープで洗う事もできますし、アルコール除菌にも対応しています。
もともと無機抗菌剤塗装で汚れにくい抗菌ボディで、表面上における細菌の増殖を抑制してくれるので安心です。
米国国防総省の調達基準MIL規格23項目に準拠していて、1.5mの高さから落としても画面割れしにくいのも特徴です。
価格が安くスペックが低いのでゲームや重い処理には不向きですが、できるだけ丈夫であれば電話とメールくらいで充分という方にはぴったりでしょう。
完全な防水・防塵・耐衝撃性能を求めたいという方にはおすすめのスマホです。
arrows Be4 Plus(公式スペック) | |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
画面サイズ | 約5.6インチ |
本体サイズ | 約148mm×約71mm×約9.4mm |
重さ | 約160g |
ディスプレイ | 有機EL |
カメラ | アウトカメラ:約1310万画素 インカメラ:約800万画素 |
おサイフケータイ | 対応 |
生体認証 | 指紋認証 |
バッテリー容量 | 3600mAh |
防水/防塵 | 防水:IPX5/8 防塵:IP6X |
6位:AQUOS sense5G


AQUOS sense5G SH-53Aの価格 | |
---|---|
本体価格 | 39,600円(税込) (1,100円 x 36回) |
スマホおかえしプログラム適用時 | 適用不可 |
- U15はじめてスマホ割で最大12か月550円引き
- U30ロング割で6ヶ月間、最大3,490円割引
- IPX5/8 IP6Xで防水・防塵性能が良い
- 4,570mAhの大容量バッテリー
- 5G対応スマホなのに安い
- 最低限のカメラ機能のみ搭載している
- ストレージは64GBと少なめ
- スマホおかえしプログラムが利用できない
AQUOS sense5Gは、できるだけ低価格で5Gに対応したい方におすすめのスマホです。
IPX5/8 IP6Xで防水・防塵性能には優れていますし、濡れても操作ができるお風呂防水なので水回りでの作業に便利です。
美しく強いアルミボディはアルコール除菌シートで拭けるのでいつでも清潔にしておきたい方には最適でしょう。
耐衝撃(落下)など19項目のMIL規格もクリアしているので、不意の落下による衝撃にも強いです。
ただし、カメラ性能はトリプルカメラですがマクロ撮影には対応しておらず、望遠や暗所撮影が苦手な面もありカメラ好きには物足りないかもしれません。
防水・防塵・耐衝撃性能が全体的に高く、その他の機能も軽く楽しみたいという方にはおすすめです。
AQUOS sense5G SH-53Aの主なスペック | |
---|---|
サイズ | 約148(H)×約71(W)×約8.9(D)mm |
重量 | 約178g |
ディスプレイ | 約5.8インチ Full HD+/IGZO TFT |
CPU | Snapdragon 690 5G |
内蔵メモリ | RAM 4GB/ROM 64GB |
バッテリー容量 | 4570mAh |
カメラ | アウトカメラ:約1200万画素/約1200万画素/約800万画素 インカメラ:約800万画素 |
防水・防塵 | IPX5/8 IP6X |
生体認証 | 指紋/顔 |
おサイフケータイ・FeliCa | 対応 |

- ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
- 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
- 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
- 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
- マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元

ドコモの端末購入おすすめキャンペーン

ドコモでスマホを購入するにあたり、活用すべきおすすめのキャンペーンを見ていきましょう。
最近提供を開始した残価設定型の「いつでもカエドキプログラム」についても最新のiPhoneが機種変更でお得に購入できるので詳しくご紹介します。
- 端末購入割引
- 5G WELCOME割
- いつでもカエドキプログラム
- スマホおかえしプログラム
- はじめてスマホ購入サポート
端末購入割引

端末購入割引は、対象機種を購入すると機種代金を5,500円~22,000円(税込)割引してくれるキャンペーンです。
定期的に対象機種が変更になることと、手続き内容によって割引額が変更になるので注意しましょう。
また、端末購入割引は他キャンペーンと重畳できない仕組みとなっています。
端末購入割引 | |
---|---|
概要 | 対象機種を購入で、機種代金を5,500円(税込)~22,000円(税込み)割引 |
適用条件 | ・他社3G回線の指定プランからXiへの乗りかえ ・他社4G/5G回線からXiへの乗りかえ ・新規契約 ・機種変更 |
注意点など | ・その他割引サービスと重畳できない場合あり ・ドコモオンラインショップで購入の場合は、個人はdポイント、法人はドコモポイントでの還元 ・ポイント還元時にdポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員であること ・dポイントは期間・用途限定 |
残念ながら、現在のところランキングでご紹介したスマホは機種変更では対象機種となっていません。
端末購入割引(機種変更)2021.10.01現在 | 割引額 |
---|---|
iPhone 11(64GB)(128GB)(256GB) | 5,500円 |
arrows Be4 F-41A | 11,000円 |
ランキングでご紹介した中では、arrows Be4 Plusは他社3G回線の指定プランからか、他社4G/5G回線からの乗りかえ(MNP)で割引を受けることが可能となっています。
端末購入割引 (arrows Be4 Plus)2021.10.01現在 | 割引額 |
---|---|
他社3G回線の指定プランからXiへのお乗りかえ | 16,500円 |
他社4G/5G回線からXiへのお乗りかえ | 16,500円 |
5G WELCOME割

5G WELCOME割は、初めて5G対応機種を購入すると機種代金を5,500円~22,000円(税込)割引してくれるキャンペーンです。
こちらも定期的に対象機種が変更になることと、手続き内容によって割引額が変更になるので注意しましょう。
ドコモオンラインショップなどで端末購入割引と5G WELCOME割が重なった場合は、5G WELCOME割が優先して適用されるようです。
5G WELCOME割の詳細(税込) | |
---|---|
概要 | 5G対応機種をご購入で、機種代金を5,500円(税込)~22,000円(税込)割引 |
期間 | 2020年3月25日(水曜)~未定 |
対象 | ・他社3G回線の指定プランから5Gへのお乗りかえ ・他社4G回線から5Gへのお乗り換え ・FOMAから5Gへの契約変更 ・Xiから5Gへの契約変更 ・新規契約 ・機種変更 |
注意点 | ・ドコモオンラインショップでご購入の場合は、対象機種および対象となるお手続きによっては、個人のお客さまにはdポイント(期間・用途限定)、法人のお客さまにはドコモビジネスポイントでの還元となります。 ・ポイント還元時にdポイントクラブもしくはドコモビジネスメンバーズ会員であることが必要。 ・対象機種および対象となるお手続きについてはドコモオンラインショップをご確認ください。 |
残念ながら、現在のところランキングでご紹介したスマホは機種変更では対象機種となっていません。
5G WELCOME割(機種変更)2021.10.01現在 | 割引額 | |
---|---|---|
FOMAから5Gへの契約変更 | Galaxy S20 5G SC-51A | 7,700円 |
Xperia 1 II SO-51A | 11,000円 | |
Xiから5Gへの契約変更 | Galaxy S20 5G SC-51A | 7,700円 |
Xperia 1 II SO-51A | 11,000円 | |
機種変更 | Galaxy S20 5G SC-51A | 7,700円 |
Xperia 1 II SO-51A | 11,000円 |
ただし、5G WELCOME割は最新機種も対象となりやすいため、注目のキャンペーンです。
例えばiPhone13シリーズなどは、機種変更では対象となっていませんが乗りかえ(MNP)では対象となっています。
まだ5G対応していないなら、最新のiPhone13シリーズをお得に購入できるチャンスです。
5G WELCOME割(MNP)2021.10.01現在 ※iPhone 13シリーズのみ抜粋 | 割引額 | |
---|---|---|
他社3G回線の指定プランから5Gへのお乗りかえ | iPhone 13 Pro Max (128GB、256GB、512GB) | 22,000円 |
iPhone 13 Pro (128GB、256GB、512GB) | 22,000円 | |
iPhone 13 (64GB、128GB、256GB) | 22,000円 | |
iPhone 13 mini (64GB、128GB、256GB) | 22,000円 | |
他社4G回線から5Gへのお乗り換え | iPhone 13 Pro Max (128GB、256GB、512GB) | 22,000円 |
iPhone 13 Pro (128GB、256GB、512GB) | 22,000円 | |
iPhone 13 (64GB、128GB、256GB) | 22,000円 | |
iPhone 13 mini (64GB、128GB、256GB) | 22,000円 |
他にもXperia 1 IIIやGalaxy A52 5Gなども乗りかえ(MNP)で対象となるので、ぜひ公式サイトでチェックしてみましょう。
ドコモの5G WELCOME割|対象機種と割引額・おすすめの機種をご紹介いつでもカエドキプログラム

いつでもカエドキプログラムは、2021年9月24日から提供開始された残価設定型の新しい端末購入プログラムです。
いつでもカエドキプログラム | |
---|---|
概要 | ・対象機種を24回払いで購入すると、23回までの支払いが低廉な料金となる ・24か月目までに機種変更する事で、24回目の支払いが不要になる |
条件 | ①dポイントクラブ加入中の方が、対象機種を残価設定型24回払いで購入しプログラムに加入 ②dポイントクラブを継続し、利用中の対象機種を返却 |
注意点 | ・dポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員に加入していること ・端末の返却条件を満たしていること ・破損などで返却条件を満たしおらず、プログラムを利用する場合は別途22,000円(税込)が必要 |
このプログラムは対象機種を24回払いで購入して、購入から23ヶ月目までにドコモに返却すると24回目の支払いが不要になります。
ドコモではこれまでもスマホおかえしプログラムが利用できましたが、他社の端末購入プログラムに比べると割引率は低くお得さに欠けていました。
新しい「いつでもカエドキプログラム」では、端末ごとにドコモで残価設定が行われるため、iPhoneなどの人気機種なら残価設定が高くなりお得に購入しやすくなっています。
また、回線契約がなくても利用できるため、ドコモ以外を利用している方でも安心ですし、他キャリアのプログラムのように次回の購入も条件に入っていません。
機種 | 容量 | 価格(税込) | いつでもカエドキプログラム適用後 |
---|---|---|---|
iPhone13 mini | 128GB | 98,208円 | 49,368円 |
256GB | 120,384円 | 60,984円 | |
512GB | 151,272円 | 77,352円 | |
iPhone13 | 128GB | 111,672円 | 56,232円 |
256GB | 125,136円 | 63,096円 | |
512GB | 164,736円 | 84,216円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 142,560円 | 72,600円 |
256GB | 165,528円 | 85,008円 | |
512GB | 197,208円 | 100,848円 | |
1TB | 226,512円 | 115,632円 | |
iPhone13 Pro max | 128GB | 165,528円 | 85,008円 |
256GB | 182,160円 | 92,400円 | |
512GB | 213,048円 | 108,768円 | |
1TB | 243,144円 | 124,344円 |
更に早期利用特典もついていて、購入から1カ月目以降に返却を行うと24回目の支払いが不要になる以外にも月々の支払額が割り引かれる仕様となっています。
例えば、iPhone13 128GBを24回払いで購入して12回目に返却した場合は、それ以降の支払いは毎月600円の割引を受けることができるのでお得です。
スマホ返却後の支払いは返却時にドコモショップで一括払いもできますし、そのまま割引後の金額を分割で支払うことも可能です。
特に、iPhoneは毎年新しい機種が発売されているため、1年ごとに機種変更したいという方には魅力的なプログラムでしょう。
いつでもカエドキプログラムの早期利用特典(iPhone 13) | ||
---|---|---|
機種 | 24回目の分割支払金 (残価額) | 早期利用特典 (月額割引) |
iPhone 13 128GB | 55,440円 | 600円 |
iPhone 13 256GB | 62,040円 | 700円 |
iPhone 13 512GB | 80,520円 | 900円 |
iPhone 13 mini 128GB | 48,840円 | 500円 |
iPhone 13 mini 256GB | 59,400円 | 500円 |
iPhone 13 mini 512GB | 73,920円 | 700円 |
iPhone 13 Pro 128GB | 69,960円 | 900円 |
iPhone 13 Pro 256GB | 80,520円 | 900円 |
iPhone 13 Pro 512GB | 96,360円 | 1,200円 |
iPhone 13 Pro 1TB | 110,880円 | 1,400円 |
iPhone 13 Pro Max 128GB | 80,520円 | 900円 |
iPhone 13 Pro Max 256GB | 89,760円 | 1,100円 |
iPhone 13 Pro Max 512GB | 104,280円 | 1,300円 |
iPhone 13 Pro Max 1TB | 118,800円 | 1,500円 |
ただし、残念ながら今のところ対象機種はiPhone13シリーズと、高額なGalaxy Z Flip3、Galaxy Z Fold3のみとなっているので注意が必要です。
スマホおかえしプログラム

スマホおかえしプログラムは、対象機種を36回払いで購入し、ドコモへ返却すると最大12回分の分割支払金が免除されるプログラムです。
ドコモ スマホおかえしプログラムの詳細 | |
---|---|
プログラム内容 | 36回の分割払いで購入された対象機種を当社にご返却いただいた場合に、分割支払金(最大12回分)のお支払いが不要となるプログラム |
プログラム料 | 無料 |
適用条件 | ・対象のスマホを36回分割支払いで購入する ・スマホを返却する |
対象名義 | 個人名義/法人名義 |
プログラム加入方法 | ドコモショップ、ドコモ取扱い店舗、ドコモオンラインショップで申込む |
プログラム利用受付 | ドコモショップ、ドコモ取扱い店舗 ※郵送でのご返却は、2020年8月下旬以降より受付開始を予定 |
利用可能期間 | 対象機種のご購入月の翌月を1か月目として、ご購入から35か月目の月末まで |
さきほどご紹介したいつでもカエドキプログラムの対象機種以外のドコモのスマホでも対象機種となっているため利用しやすいでしょう。
対象機種の還元率は最大33%と一律のため、いつでもカエドキプログラムに比べるとお得感は少ないですが、幅広く利用できるという点では嬉しいプログラムです。
今回のランキングでご紹介した機種では、Xperia 1 IIIやGalaxy A52 5Gで利用可能です。
ただし、だいたい5万円以下の機種では割引は難しいためか対象外となっており、arrows Be4 PlusやAQUOS sense5Gでは利用できないので注意しましょう。
ドコモのスマホおかえしプログラムとは?対象機種・割引額をご紹介はじめてスマホ購入サポート

はじめてスマホ購入サポートは、FOMAから5G、Xiへの変更または他社3G回線から乗りかえ(MNP)で最大90,200円機種代金を割引してもらえるプログラムです。
はじめてスマホ購入サポート(税込) | |
---|---|
概要 | ・他社3G回線orFOMA指定プランからXiまたは5Gへの乗り換えで対象端末が割引 ・最大90,200円割引 |
期間 | 2019年11月1日(金曜)~ |
注意点など | ・その他割引サービスと重畳できない場合がある |
FOMAや他社3G回線から乗りかえ(MNP)という制約はありますが、割引額が大きいのでもし利用できるならかなりお得にスマホを購入可能です。
今回のランキングでご紹介した機種では、arrows Be4 PlusがFOMA指定プランからXiへの契約変更で利用できます。
ただし、その他割引サービスと重畳できないことと、ドコモオンラインショップで購入する場合はdポイント(期間・用途限定)での還元となるので注意しましょう。
- 最近のスマホはほとんど防水・防塵性能に優れたものばかり
- 防水・防塵だけでなく、デザインや機能面に優れている機種なら満足度が高い
- iPhone13シリーズならいつでもカエドキプログラムでお得に購入できる
- 乗りかえ(MNP)なら利用できるキャンペーンが多い
ドコモの防水・防塵・耐衝撃スマホまとめ

ドコモから発売されているさまざまな機種のなかでも、防水・防塵・耐衝撃に優れたものをランキングで挙げていきました。
ドコモでは、防水・防塵機能に優れているだけでなく、デザインや機能面を兼ね備えたスマホがたくさん発売されているのでおすすめです。
今後、ドコモで新たに発売されるスマホも耐久性に優れているものが登場してくるため、ぜひチェックしてみてください。