ドコモでは2021年7月7日より新たに15歳以下向けの料金プラン「U15はじめてスマホプラン」の提供をはじめました。
U14はじめてスマホプランは、15歳以下の子供にスマホを持たせたいけれど料金が気になる人にとってとてもお得な料金プランです。
本記事ではドコモのU15はじめてスマホプランについての詳細や、どれくらいお得になるのかまとめて紹介します。
2023年ドコモの新料金プラン3種類を比較|月額シミュレーションU15はじめてスマホプランのデータ量

- 月間データ量:3GB
- 超過後最大128kbpsへの通信制限
- 追加データ量は1GBあたり1,100円
- 16歳の誕生月を過ぎると1GBになる
U15はじめてスマホプランは、月間3GBまでを利用できる料金プランです。
ドコモの調査によると、15歳以下の場合8割以上の人が3GB未満で足りており、ほとんどの人が十分に使えるデータ量に設定されています。
もし3GBを使い切った場合は、通信速度が送受信最大128kbpsに制限されるほか、データ量を追加する場合は1GBあたり1,100円が必要です。
ほとんどの人が問題ないとはいえ、3GBを超える使い方をする人には向いていない料金プランなので注意しましょう。
また、3GBを使えるのは16歳の誕生月までとなっており、誕生月の翌月以降は1GBまでしか利用できなくなります。
ドコモの2台目プラスは終了|データプラスで2台持ちがお得!U15はじめてスマホプランの通話料
本記事ではドコモのU15はじめてスマホプランについての詳細や、どれくらいお得になるのかまとめて紹介します。

- 5分以内通話かけ放題
- ファミリー割引グループ内の国内通話は24時間無料
- かけ放題オプション:1,100円で24時間かけ放題
U15はじめてスマホプランは、基本料金内で1回あたり5分以内の国内通話が無料になるオプションが組み込まれています。
また、他のドコモの料金プランと同様に、ファミリー割引のグループ内であれば24時間国内通話無料で利用可能です。
家族以外の人とも通話をたくさんしたい場合は、月額1,100円で24時間かけ放題オプションの申し込みも行えます。
ドコモのはじめてスマホプランの条件と注意点まとめU15はじめてスマホプランの月額料金

- 基本料金:1,980円
- U15はじめてスマホISP割で165円引き
- 5G・Xi共通
- 定期契約なし
U15はじめてスマホプランの基本料金は1,980円です。
ここから「U15はじめてスマホISP割」で165円の割引を受けられ、月額1,815円で利用できます。
16歳の誕生月を迎えた後であっても、月額1,815円で利用し続けられるので、データ量をあまり使わない人はずっとお得に利用が可能です。
5GスマホでもXiスマホでも料金の差はなく、定期契約なしで契約できるのも嬉しいポイントとなっています。
\手数料0円!割引も豊富!/ドコモ公式ショップを見る
U15はじめてスマホプランがお得になる割引

U15はじめてスマホプランがお得になる割引は以下の通りです。
- U15はじめてスマホ割
- dカードお支払割
それぞれの割引について詳しく紹介します。
U15はじめてスマホ割

U15はじめてスマホプランに加入してから最大12か月間は毎月550円割引を受けられます。
各種割引を適用した場合、1年間は1,078円で利用が可能です。
1年後は割引がなくなるため、月額1,628円〜と料金が少し高くなることは覚えておきましょう。
dカードお支払割

U15はじめてスマホ割は、dカードお支払割の対象となる料金プランです。
月々のスマホ代の支払いをdカードもしくはdカード GOLDに設定をすると、毎月の月額料金から187円の割引を受けられます。
dカードお支払割はU15はじめてスマホ割はもちろん、他の料金プランも対象となるため、dカードをまだ利用していない人はこれを機会に申し込んではいかがでしょうか。

- ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
- 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
- 1枚無料で発行できる家族カードがお得
- 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
- マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元

みんなドコモ割やドコモ光セットは対象外

ドコモの月額料金が安くなるキャンペーンとして、みんなドコモ割やドコモ光セット割があります。
どちらも月額550円〜1,100円の割引を受けられてお得ですが、残念ながらU15はじめてスマホプランは対象外です。
ただし、同一のファミリー割引グループ内に加入すれば、みんなドコモ割の回線数としてはカウントされます。
例えば、現在2人で加入している場合に、新たにU15はじめてスマホプランを契約した回線を追加した場合、3回線として数えられるのです。
現在2人で550円の割引を受けている人は、3人になると1,100円の割引になるため、家族がお得になるチャンスとなっています。
\手数料0円!割引も豊富!/ドコモ公式ショップを見る
年間利用料をシミュレーション

U15はじめてスマホプランを年間利用した場合の料金シミュレーションを1年目と2年目以降に分けて紹介します。
それぞれ、通常の料金プランを契約した場合との比較もしているので、ぜひチェックしてください。
1年目の年間利用料をシミュレーション
料金プラン | U15はじめてスマホプラン | ギガライト(〜3GB)+5分かけ放題 |
---|---|---|
基本料金 | 1,815円 | 5,335円 |
ドコモ光セット割 | - | -550円 |
みんなドコモ割 | - | -1,100円 |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 |
U15はじめてスマホ割 | -550円 | - |
1ヶ月合計 | 1,078円 | 3,498円 |
年間 | 12,936円 | 41,976円 |
U15はじめてスマホプランは1年間はU15はじめてスマホ割で550円の割引を受けられ、1,078円〜利用できます。
ドコモの通常の料金プランの中から、同様に3GBまでを使えて5分かけ放題オプションをつけたギガライトの料金は3,498円〜です。
それぞれ1年間の料金に換算すると、U15はじめてスマホプランが12,936円、ギガライトが41,976円と約3万円の差となります。
2年目以降の年間利用料をシミュレーション
料金プラン | U15はじめてスマホプラン | ギガライト(〜3GB)+5分かけ放題 |
---|---|---|
基本料金 | 1,815円 | 5,335円 |
ドコモ光セット割 | - | -550円 |
みんなドコモ割 | - | -1,100円 |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 |
1ヶ月合計 | 1,628円 | 3,498円 |
年間 | 19,536円 | 41,976円 |
U15はじめてスマホプランは2年目以降の料金は月額1,628円となります。
この料金は16歳の誕生月を迎えた後も、プラン変更をしない限りは続きますが、データ量が1GBになるので注意してください。
ドコモの通常の料金プランの中から、同様に3GBまでを使えて5分かけ放題オプションをつけたギガライトの料金は3,498円〜です。
それぞれ1年間の料金に換算すると、U15はじめてスマホプランが19,536円、ギガライトが41,976円と約2万円の差となります。
ドコモのギガライトを解説|1GB上限設定の方法と料金プランの比較U15はじめてスマホプランの注意点
U15はじめてスマホプランを利用すると年間約3万円お得に利用できますが、以下の点に注意が必要です。
- 申し込みができるのは15歳以下のみ
- 16歳の誕生月以降はデータ量が3GBになる
- 日割り計算にならない
それぞれの注意点について確認しておきましょう。
申し込みができるのは15歳以下のみ
U15はじめてスマホプランは、名前の通り15歳以下を対象とした料金プランです。
16歳の誕生月を迎えるまでの人のみが申し込みをできる料金プランのため注意してください。
また15歳以下の人が利用するスマホのため契約者は両親の名前での契約となる場合が多いのではないでしょうか。
その場合、15歳以下の情報を利用者登録しないと割引が適用されないため、忘れずに設定をしてください。
16歳の誕生月以降はデータ量が3GBになる
U15はじめてスマホプランは、月間3GBまでを月額1,078円〜利用できるお得な料金プランです。
ただし、3GBを使えるのは16歳の誕生月までで、翌月からは1GBまでの利用となるため注意してください。
なお、利用料金に関しては、16歳を迎えた後も1,628円〜で利用し続けられます。
使用データ量が1GB以下の場合はU15はじめてスマホプランを継続した方がお得ですが、データ量が必要な場合は16歳を機にプランの見直しを行ってください。
日割り計算にならない
U15はじめてスマホプランの加入時は日割り計算にならないので注意してください。
現在3Gケータイやキッズケータイを利用している場合は、機種変更をした当月からU15はじめてスマホプランの1か月分の料金が請求されます。
そのため、申し込み手続きは月末よりも月初に行った方がお得です。
また、解約を行う場合も同じく日割り計算は行われないので注意してください。
\手数料0円!割引も豊富!/ドコモ公式ショップを見る
15歳以下の人はドコモでお得にスマホデビューをしよう!
本記事ではドコモのU15はじめてスマホプランについて詳しく紹介しました。
利用者が0歳〜15歳のスマホデビューであれば、新規契約はもちろん、キッズケータイなどの3G回線からの機種変更も対象となります。
U15はじめてスマホプランは、通常の料金プランの中から同条件で利用するよりも約半額で利用できるお得な料金プランです。
15歳以下の人でスマホデビューを検討している人は、この機会にぜひドコモでスマホデビューを行ってください。