子供にいつからスマホをもたせるか悩みどころですが、ドコモの調査によると小学生で4割、中学生になると8割以上がスマホデビューをしています。
しかし、スマホが1台増えると月々の負担が増えてしまうため悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、ドコモのU15はじめてスマホ割で月間3GBまで月額1,078円〜使えてお得です。
- U15はじめてスマホプランの契約が必須
- データ利用量2GB増量もされる
- 契約条件があるので注意が必要
- オンラインショップから契約の際に適用される
本記事では15歳以下がお得に使えるU15はじめてスマホ割について詳しく紹介します。
2022年6月ドコモの機種変更キャンペーン19種類|お得な割引情報まとめU15はじめてスマホ割の割引

ドコモでは2021年7月7日より新たに「U15はじめてスマホプラン」の提供をはじめました。
U15はじめてスマホ割の概要 | |
---|---|
適用条件 | U15はじめてスマホプランの申し込み |
割引額 | 550円 |
割引期間 | 初回適用月から最大12か月間 |
適用終了条件 | 以下のいずれかに該当した場合、当月末までの適用となります。 「U15 はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン)」が廃止された場合、再度適用することはできません。 ・割引期間が終了となる場合 ・対象外料金プランに変更した場合 ・「電話番号保管」を申し込みした場合 ・ご契約回線を解約した場合 |
U15はじめてスマホ割は、U15はじめてスマホプランを契約すると、最大1年間550円割引を受けられます。
U15はじめてスマホプランに使えるその他の割引と併用すると、1年間は1,078円で利用できてお得です。
\手数料0円!割引も豊富!/ドコモ公式ショップを見る
U15はじめてスマホ割の条件
U15はじめてスマホ割の条件は以下の通りです。
- U15はじめてスマホプランに加入する
- 15歳以下を契約者or利用者に登録する
- スマホデビューをする
それぞれの条件について詳しく紹介します。
U15はじめてスマホプランに加入する

U15はじめてスマホ割は、U15はじめてスマホプランに加入することで適用される割引です。
その他の料金プランへ加入する場合は、割引が適用されないので注意してください。
- 月額1,980円
- データ量1GB
- 1回あたり5分以内の国内通話無料
U15はじめてスマホプランは月額1,980円で1GBまで使える料金プランです。
同一ファミリー割引グループに加入している家族同士の通話は24時間無料で通話できるほか、5分以内の通話無料オプションが組み込まれています。
1,100円のオプションを利用すれば、家族に限らず24時間通話無料オプションが利用可能です。
U15はじめてスマホプランに加入する場合は、特別な手続きは必要なく、条件を満たしていれば自動で適用されます。
15歳以下を契約者or利用者に登録する
U15はじめてスマホ割を適用するために加入が必要なU15はじめてスマホプランは、15歳以下が対象の料金プランです。
ドコモでは12歳以上は未成年名義でも親の同意があれば契約ができますが、親名義で契約する場合でも利用者登録をすれば利用できます。
特にドコモオンラインショップなどで手続きをする場合は、自分で利用者登録が必要となるため忘れずに行ってください。
スマホデビューをする

U15はじめてスマホプランはスマホデビューが条件となるため、以下の契約が対象となります。
- 新規契約
- 契約変更(FOMA→Xi、FOMA→5G)
- Xiのフィーチャーフォンからの機種変更
- 他社フィーチャーフォンからの乗り換え
- 他社3G回線からの乗り換え
現在携帯電話を契約していない人、もしくはスマホではなく携帯電話やキッズケータイを契約している人が対象です。
機種変更の場合は、ドコモ側で現在の契約状況が確認できる状況である必要があります。
また、乗り換えの場合は利用中の携帯電話の確認が必要となるため、忘れずに用意しておきましょう。
購入後の機種に関しては5Gスマホ・Xiスマホ、iPhoneのスマートフォンであれば機種に条件はありません。
U15+2GB特典でデータ量増量もできる
U15はじめてスマホプランは、+2GB特典でデータ量が合計3GBまで利用できます。
ただし、3GBまで使えるのは15歳以下のみで、16歳の誕生月の翌月以降は1GBとなるため注意が必要です。
U15+2GB特典の概要 | |
---|---|
適用条件 | U15はじめてスマホプランの申し込み |
特典 | +2GB/月の利用可能データ量追加 |
割引期間 | 初回適用月から利用者の年齢が満16歳となる月まで |
適用終了条件 | 以下のいずれかに該当した場合、当月末までの適用となります。 ・利用者の年齢が満 16 歳を迎えた場合 ・対象外料金プランに変更した場合 ・「電話番号保管」を申し込みした場合 ・ご契約回線を解約した場合 |
なお月額料金に関しては16歳の誕生月を迎えても変わらない料金で利用できます。
ドコモオンラインショップで機種変更を自分でする手順|全6ステップ ドコモのガラケーからスマホへ機種変更でかかる費用と必要なもの・手順まとめU15はじめてスマホISP割で永年割引

U15はじめてスマホプランは、契約後ずっと「U15はじめてスマホISP割」で165円割引を受けられます。
U15はじめてスマホISP割の概要 | |
---|---|
適用条件 | U15はじめてスマホプランの申し込み |
割引額 | 165円 |
割引期間 | 対象料金プランが適用された月から割引適用 |
適用終了条件 | 以下のいずれかに該当した場合、当月末までの適用となります(ISP サービスが日割り計算となる場 合は、U15 はじめてスマホ ISP 割も日割り計算となります)。 ・対象外料金プランに変更した場合 ・「電話番号保管」を申し込みした場合 ・ご契約回線を解約した場合 |
U15はじめてスマホISP割は永年割引となるため、16歳になってからもプランを継続する限り割引が続きます。
U15はじめてスマホISP割などの各種割引を適用すると、U15はじめてスマホプランは1年目1,078円〜、2年目以降1,628円〜利用可能です。
ただしハーティ割引を適用する場合は、U15はじめてスマホISP割と併用ができず、ハーティ割引のみが適用となります。
2022年ドコモで高校/中学生向けのおすすめスマホ7選|学割適用後の月額料金を解説\手数料0円!割引も豊富!/ドコモ公式ショップを見る
U15はじめてスマホ割の申し込み方法
U15はじめてスマホ割の申込方法を店舗で申し込む方法とドコモオンラインショップで申し込む方法にわけて紹介します。
なお、U15はじめてスマホ割は、条件を満たしていれば自動的に適用となるため、特別な手続きは必要ありません。
U15はじめてスマホ割の申し込みに必要なもの
U15はじめてスマホ割の申し込みに必要なものは以下の通りです。
- 契約者の本人確認書類
- 利用者の本人確認書類
- 支払いに使うクレジットカードや口座情報
- 現在使っている携帯電話
- 乗り換えの場合MNP予約番号
U15はじめてスマホ割の申し込み時に、契約者を15歳以下にする場合は、親権者の本人確認書類や同意書も必要となります。
また他社から乗り換えの場合など現在使っている携帯電話の確認が行われるため、必ず持っていきましょう。
店舗でU15はじめてスマホ割を申し込む方法

店舗でU15はじめてスマホ割を申し込む方法は以下の通りです。
- 店舗に行く(予約をしていくとスムーズ)
- 購入したい機種を選ぶ
- スタッフに15歳以下が契約or利用者登録したいことを伝える
- スタッフに従って契約をすすめる
店舗でU15はじめてスマホ割の申し込みをする場合、機種を決めたら後はスタッフが手続きをしてくれるため特別な手続きは必要ありません。
最初に15歳以下を契約者もしくは利用者登録したい旨を伝えておくとスムーズに手続きが進みます。
なお、ドコモショップはもちろん、家電量販店などのドコモ取扱店でも同様に申し込み手続きが可能です。
ドコモオンラインショップでU15はじめてスマホ割を申し込む方法

ドコモオンラインショップでU15はじめてスマホ割を申し込む方法は以下の通りです。
ここでは新規契約の手順で紹介します。
- ドコモオンラインショップへアクセスする
- 購入したい機種を選択する
- 契約者情報・利用者情報などを入力する
- 本人確認書類をアップロードする
- 料金プランをU15はじめてスマホプランを選択する
- 表示に従って必要事項を入力する
ドコモオンラインショップで15歳以下を利用者登録すると、U15はじめてスマホプランが選択できるようになります。
U15はじめてスマホプランを申し込めば、自動的にU15はじめてスマホ割は適用となるので安心してください。
もし他社からの乗り換えでU15はじめてスマホプランに申し込みをする場合は、現在利用中の携帯電話の写真のアップロードが必要です。

申込画面途中にある本人確認書類をアップロードする画面で携帯電話の写真もアップロードが可能です。
「U15はじめてスマホプラン+U15はじめてスマホ割+U15+2GB特典」に忘れずにチェックを入れて手続きを行ってください。
ドコモのスマホでコスパのいいおすすめ機種5選|2022年最新U15はじめてスマホ割でスマホデビューをお得にしよう
本記事では15歳以下が対象となるU15はじめてスマホ割について紹介しました。
U15はじめてスマホ割や各種割引を利用すれば、1年目は1,078円〜利用できてお得です。
15歳以下のスマホデビューを検討している人は、ドコモでU15はじめてスマホ割を適用しお得にスマホデビューをしましょう。
ドコモの子育てサポート割引|条件と申込方法・注意点まとめ