ドコモの「はじめてスマホ購入サポート」はFOMAからXiへの変更または他社3G回線からXiへの乗り換えで100,000pt還元でスマホを購入できるキャンペーンです。
2020年3月18日(水)から金額が変更になり、対象機種がさらに多くなりかつ還元額が高くなる機種があります。
名前の通りこれまでケータイを利用していた方がスマートフォンを購入する際に適用されるサポートですが、その詳細についてはまだ知らない方が多いでしょう。
まずは簡単に内容をまとめます。
- FOMAからXiへの変更または他社3G回線からXiへの乗り換え、または新規契約
- 半年以内にFOMA・3Gケータイの購入や契約をしている方は割引が受けられない
- arrows Be3の場合20,000pt還元で14,056円になる
- のりかえではじめてスマホ購入サポートの条件に合わない人は端末購入割引がお得
今回は同じく変更になった「端末購入割引」キャンペーンも含め、ドコモのお得な割引サービスについて手続き方法や注意点をご紹介します。
はじめてスマホ購入サポートを適用する予定の方向けの初心者におすすめのスマホランキングも作成しているので、一緒にご確認ください。
画像引用元:はじめてスマホ購入サポート | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
2019年11月1日からスタート!ドコモの「はじめてスマホ購入サポート」とは
画像引用元:はじめてスマホ購入サポート | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
11月1日から新たに提供される「はじめてスマホ購入サポート」について、まだその内容を知らないという方も多いですよね。
まずは、はじめてスマホ購入サポートがどんなサービスなのか?について詳しくご紹介していきましょう。
- 使用中の携帯:FOMA(3G回線の携帯電話)
- 買い替える携帯:Xi(LTE回線の携帯電話・スマートフォン)
- 上記を機種変更またはMNPで購入する
- またはドコモでスマホの新規契約
はじめてスマホ購入サポートは、11月1日以降に対象機種をご購入されると、機種代金の一部をドコモが負担する制度です。
FOMAからXiへ契約変更してスマートフォンを購入する場合と、他社3G回線からXiへ乗り換えてスマートフォンを購入する場合のみに適用されます。
FOMAとは、ドコモが提供していた3G回線の携帯電話になります。
一方Xi(クロッシィ)はドコモが提供するLTE回線の携帯電話・スマートフォンやタブレットになります。
つまり簡単に表すと、ドコモまたは他社の3G回線の携帯電話を使用していた方が、機種変更またはMNPとしてドコモスマートフォンを購入すると適用される割引です。
FOMAのサービス終了
はじめてスマホ購入サポートの発表と同時に、FOMAと携帯電話のiモードサービスを2026年3月末で終了するということが発表されました。
つまりドコモは完全に3G回線から4G LTE回線へと移行していくことになります。
新たに5G構想も盛り上がっていくなか、3G回線を未だに利用しているユーザーも少なくはありません。
1人でも多くの3Gユーザーを4G LTEユーザーに移行させていくために、このようなお得なサービスが展開されました。
スマートフォンは高いから、とFOMAからの契約変更を躊躇していた方もこのサービスがあればスマートフォンを購入しやすいですよね。
ドコモオンラインショップの場合はdポイント還元
ドコモショップで手続きをした場合は、はじめてスマホ購入サポートの適用は機種代金からの直接値下げになります。
しかし、ドコモオンラインショップで購入された場合はdポイント還元という形で適用されます。
dポイントは期間・用途限定タイプでご購入された翌々月に還元されます。
なお、ポイント還元時にdポイントクラブ会員である必要があるのでご注意下さい。
dポイントの有効期間は進呈月を1ヶ月目として、24ヶ月目の末日まであります。
dポイントクラブとは
dポイントクラブは、入会費・年会費無料で利用できるポイントプログラムです。
ドコモユーザーだけでなく他社ユーザーも入会できるので、この機会にぜひ入会してみましょう。
お得にdポイントを貯める・使うことができるdポイントクラブに入会していれば、はじめてスマホ購入サポートのdポイント還元も受け取ることが可能です。
dポイントを貯めるコツについてはこちらの記事で紹介しているので合わせてチェックしてみてください。dカード・dカード GOLDで更にポイント還元率がUPします!
- ドコモFOMAまたは他社の3GケータイからドコモXiに契約変更した方対象の割引
- ドコモショップで契約変更・購入した場合は機種代金の一部をドコモが負担
- ドコモオンラインショップで契約変更・購入した場合はdポイント還元
ドコモが発行しているクレジットカード「dカード GOLD」は、ドコモユーザーがお得になる特典が充実しています。
ドコモユーザーにdカード GOLDを本当におすすめしたい理由をまとめたので、ぜひ一度目を通してみてください!
dカード GOLDは10,000円(税抜)の年会費がかかかりますが、ドコモユーザーであればポイント還元で十分に回収できる仕組みになっています。
また回収できる以上のポイント還元も見込めるほか、全国・ハワイの空港ラウンジが無料で利用できたり、旅行保険が付帯しているのも嬉しいポイントです。
ドコモユーザーの方はこの機会にぜひ入会を検討してみてください!
dカード GOLD公式サイトを見るはじめてスマホ購入サポート:対象機種
はじめてスマホ購入サポートの概要について説明した後は、対象機種をご紹介します。
対象機種を購入されなければ相当の割引額は適用されないので、ご注意ください。
iPhone
人気のiPhoneシリーズの対象機種とdポイント還元は以下になります。
対象機種 | dポイント還元 |
---|---|
iPhone XS(512GB) | 100,000pt |
iPhone XS Max(64GB) | |
iPhone XR(256GB) | 80,000pt還元 |
iPhone XS(64GB,256GB) | 50,000pt還元 |
iPhone 11(64GB,128GB,256GB) | 25,000pt還元 |
iPhone 11 Pro(64GB,256GB,512GB) | |
iPhone 11 Pro Max(64GB,256GB,512GB) | |
iPhone 8(64GB) | 20,000pt還元 |
Androidスマートフォン
Androidスマートフォンの対象機種とdポイント還元は以下になります。
対象機種 | dポイント還元 |
---|---|
Galaxy S10 | 60,000pt |
Galaxy S10+ Olympic Games Edition | |
HUAWEI P30 Pro | |
Xperia 5 | 50,000pt |
AQUOS zero2 | |
Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition | |
HUAWEI P20 Pro | 48,520pt |
arrows Be3 | 20,000pt |
Xperia XZ3 | |
Galaxy A20 | 15,000pt |
LG style2 |
Google Pixel
Google Pixelシリーズの対象機種とdポイント還元は以下になります。
対象機種 | dポイント還元 |
---|---|
Google Pixel 3 XL | 84,280pt |
Google Pixel 3a | 20,000pt |
その他
その他、ケータイなどの対象機種とdポイント還元は以下になります。
対象機種 | dポイント還元 |
---|---|
らくらくホン F-01M | 34,560pt |
らくらくスマートフォン me F-01L | 32,440pt |
P-smart ケータイ P-01J | 28,880pt |
arrows ケータイ F-03L | 15,000pt |
AQUOS ケータイ SH-02L | |
キッズケータイ SH-03M | 5,000pt |
はじめてスマホ購入サポート:注意点
はじめてスマホ購入サポートを利用したい方に、いくつかの注意点をご紹介します。
以下の条件に当てはまる方は、はじめてスマホ購入サポートの割引を受けることができません。
- 過去6ヶ月以内に機種購入手続きをした回線での購入
- 過去6ヶ月以内にXiからFOMAへの契約変更をした回線での購入
- 過去6ヶ月以内に持ち込み機種でドコモに新規契約をした回線での購入
半年以内にFOMA・3Gケータイの購入や契約をしている方は割引が受けられないのでご注意ください。
もう一つの乗り換えキャンペーン「端末購入割引」
ドコモは2019年10月に「端末購入割引」というもう一つの乗り換えキャンペーンを提供し始めました。
端末購入割引はFOMAや3Gケータイに限らず、他社からの乗り換え(MNP)または新規契約で対象機種を購入した方向けに機種代金の一部を負担する制度です。
はじめてスマホ購入サポートの条件に満たない方は、端末購入割引を使うのがお得になるということです。
最大20,000pt還元で最新機種も含まれています。
しかし、対象機種やdポイント還元は乗り換えと新規契約でそれぞれ違うので注意が必要です。
詳しい還元方法
dポイント還元に変更となった端末購入割引では、MNPで購入した機種の開通(ご利用開始)が完了した月の翌々月にdポイントが還元されます。
なお、期間・用途限定ポイントになるので期限が切れる前に忘れずにdポイントを使っておきましょう。
dポイントは1ポイント=1円相当で、ドコモの利用料金の支払いや機種代金の支払いに充てるだけでなく、街でのお買い物やネットショッピングにも使えますよ。
端末購入割引との併用は可能?
ここまでもう一つの割引サービス「端末購入割引」を説明しましたが、端末購入割引とはじめてスマホ購入サポートの併用はできるのでしょうか。
結論から言ってしまうと、併用はできません。
端末購入割引は他社からの乗り換えが条件となりますが、11月以降からは「フィーチャーフォン以外からの乗り換え」という条件に変更になります。
いわゆる他社ケータイからドコモのスマートフォンに乗り換えたとしても、端末購入割引は適用されないということになります。
このような場合は他社3Gケータイからドコモスマートフォンを契約変更して購入という形になるので、はじめてスマホ購入サポートのみの適用となります。
ただし、2つの割引サービスの対象機種となっている機種はいくつかありますが、割引サービスによってdポイント還元額が異なることはありません。
どちらからの契約方法であっても差額は発生しない形になっているので、併用はできないということだけ留保しておいてください。
ドコモの端末購入割引について、対象機種やdポイント還元を詳しく知りたい方はこちらの記事でチェックしてみてください。
- 半年以内にFOMA端末・3Gケータイを購入した回線では適用されない
- 端末購入割引は他社からの乗り換え(MNP)に適用される割引サービス
- 端末購入割引とはじめてスマホ購入サポートの併用は不可能
はじめてスマホ購入サポート:他社ケータイからの申し込み手順
ドコモオンラインショップではじめてスマホ購入サポートの申し込みをする際、他社3Gケータイから乗り換える方は手順が複雑なので注意してください。
ドコモユーザーがFOMAからXiへ契約変更する際は、ドコモのユーザー情報にFOMAの記録が残っているため条件を通過していることが簡単に確認できます。
しかし、他社3Gケータイを現在使用しているということをドコモオンラインショップは判断しかねるので、申し込みの際に以下のアップロードが求められます。
- 他社ケータイを利用中であることが分かる写真
- 本人確認書類
- 契約者と利用者が異なる場合は利用者本人の名前・生年月日が確認できる書類
他社ケータイを利用中であることが分かる写真とは
現在ご利用中の他社ケータイの画面上に電話番号を表示させ、デジタルカメラなどでケータイ全体を撮影した写真が審査対象となります。
電話番号の表示方法
ほとんどの携帯電話の場合、メニューボタンから「0」ボタンをプッシュすると、電話番号が表示されます。
画像引用元:はじめてスマホ購入サポート
以下の写真では審査に通らないため、ご注意下さい。
- 電話帳に自分の電話番号を登録し、電話帳を表示させた画面を撮影した場合
- MNPをする電話番号と、表示されている電話番号が異なる場合
- 写真が不鮮明などにより、画面上の電話番号が確認できない場合
- 電話機全体が確認できない場合
- 他社スマートフォン・iPhoneをご利用の場合
アップロード方法
キャンペーン適用に必要な電話番号を表示させた他社ケータイの写真と本人確認書類の写真を撮影した後は、アップロードをしましょう。
画像引用元:はじめてスマホ購入サポート
データをパソコンに移した後に、申し込み画面から上記の規定の場所にアップロードをします。
本人確認書類は名前・生年月日・現住所が確認できる書類を全体がしっかり読み取れるように撮影しておきましょう。
このように、他社ケータイからはじめてスマホ購入サポートをドコモオンラインショップで利用したい場合は少々注意が必要なので、気をつけてくださいね。
はじめてスマホ購入サポートでお得に初スマホをGETしよう
はじめてスマホ購入サポートは高額なdポイント還元もしくは機種代金の一部負担を行ってくれるとてもお得な割引サービスです。
FOMAのサービスは2026年3月末に終了してしまうので、これまでスマホに買い換えるのを躊躇していたという方はぜひこの機会にドコモスマートフォンにしてみましょう。
何度も言いますが、契約後にdポイントを受け取るための準備をお忘れなく!
既にdポイントクラブ会員の方は更にポイントUPを考えてみませんか?dカード・dカードGOLDで更にdポイント還元率UPしましょう。
dカード GOLD公式サイトを見る