ドコモオンラインショップで在庫切れの入荷状況を確認する方法

  • 21.01.17
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は21.01.17に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

PCやスマホから24時間いつでもお得に端末を購入できる、ドコモオンラインショップ。お店に並ぶより確実にお目当ての機種をゲットできることもあり、ますます人気が高まっていますが、在庫切れの場合はいつ手に入るのでしょうか。今回は、ドコモオンラインショップで在庫切れ機種の入荷状況を確認する方法についてです。

ドコモオンラインショップで入荷状況を確認しよう

まずは現在の状況を確認

ドコモショップやドコモマイショップサイトで在庫切れ商品の購入予約をされた場合、ドコモオンラインショップのマイページから入荷状況を確認することはできません。

この場合は、予約をした後にドコモから届く予約返信メールをみてみましょう。

メールの下部ある「申込内容の確認・修正・キャンセルはこちら」にあるURLをクリックすれば「ご予約内容一覧」が表示されるので、予約状況を確認できます。

または、予約したドコモショップに直接電話して聞いてみてもよいでしょう。電話の際は予約後に発行された予約番号を伝えると、すばやい回答を得ることができます。

ドコモオンラインショップで予約した機種の入荷状況は、ドコモオンラインショップのwebサイトから行うことができます。以下はその手順です。

  1. ドコモオンラインショップにアクセス
  2. dアカウントでログイン
  3. マイページの【お申込み履歴】をタップ

お申込み履歴にはご自身が予約した商品が表示されており、「入荷待ち」や「商品取り寄せ中」などの表記によって、現在の入荷状況を確認できるようになっています。

ところで「入荷待ち」と「商品取り寄せ中」の違いをご存知でしょうか?具体的には、それぞれ以下のような状況になっています。

  • 入荷待ち:商品の入荷予定日は決まっていて、自分用の端末はすでに割り当てられている状態
  • 商品取り寄せ中:メーカーへの発注は完了しているが、入荷がいつになるかは未定である状態

状況が「入荷待ち」あるいは「商品取り寄せ中」であれば、いずれもまだ商品は入荷されていないということです。

けれども「入荷待ち」となっていれば、まだ入荷はしていないけれど入荷予定日は決まっていて、端末の割り当てはすでにできているという状態です。

もうしばらくすれば商品を手にすることができるので、その日を楽しみに待ちましょう。

一方「商品取り寄せ中」となっていれば、発注だけは済んでいるものの、商品の入荷についてはまだ目処が立っていないという状態です。

したがって商品を手にできるまでに、長い時間が掛かるかもしれません。

入荷メールよりお申込み履歴のほうが早い

在庫切れ機種の予約をしたあと予約商品が入荷したら、ドコモから入荷メールが届くはずです。けれども、何らかの原因でメールが遅れることがあります。

あるいは、メールボックスの設定ミスなどで迷惑メールに入ってしまったりして、入荷メールをうっかりと見落としてしまうこともあるのです。

入荷メールが届いていない状態でも、一足先にマイページに入荷状況が反映されている可能性もあるため、メールとマイページの両方を確認されることをおすすめします。

ドコモオンラインショップなら在庫切れでも端末を手に入れられる?

在庫切れでも端末を入手できるケースも

ドコモオンラインショップで端末を購入しようとした場合、ステータスが「在庫なし」になっていることがあります。

特に最新機種が販売された後に、旧機種が大幅に値下げされたタイミングなどによくみられますね。

とはいえ、「在庫なし」だからといって諦めるのはまだ早い!たとえ「在庫なし」となっていても、その商品がもう入手できないものと決まったわけではないからです。

商品を今後手に入れられるかどうかは、入荷予定の状態によって以下のように区分されます。

  • 入荷予定が「未定」で「※予約可」:入荷の予定はないが、予約受付分は入荷する
  • 入荷予定が「未定」で「※予約不可」:入荷予定はなく、予約もできない。今後入荷せずこのまま販売終了となる可能性もある。
  • 入荷予定日が表示されている:表示されている日に入荷される予定。
  • 販売終了:今後の入荷予定はない。

販売終了となっている場合、今後その商品を入手できる可能性は期待できません。

また、「在庫なし」で入荷予定が「未定」の場合では、入荷がいつになるのかは分からないのです。

この状態に加えて「※予約不可」となっていれば予約そのものができないため、やはりその機種を入手できない可能性が大きくなります。

けれども同じ「在庫なし」で入荷予定が「未定」であっても、「※予約可」となっていれば予約できるのです。

予約ができればほとんどの場合端末を入手できるので、とにかく予約をしておきましょう。予約は早いもの勝ちとなっているので、すぐに予約されることをおすすめします。

次のセクションでは、在庫切れの機種はいつ手に入るの?をご紹介します。

ドコモユーザー必見!dカード GOLDがお得な理由
dカード GOLD
「dカード GOLD」が本当におすすめな理由
  • ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
  • 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
  • 1枚無料で発行できる家族カードがお得
  • 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
  • マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元
>dカード GOLDの入会特典・キャンペーン
\キャンペーン実施中/
矢印dカード GOLD公式サイトを見る

在庫切れの機種はいつ手に入るの?

実のところいつ届くかははっきりしない

在庫切れの機種が手元に届くまでにどのくらい時間がかかるかは、正直なところよく分かりません。

実際に機種を予約してみなければ、現在の状況をうかがい知ることさえできないのです。

予約完了後、在庫切れの機種が手元に届くまでのステップは、以下のようになっています。

  1. ドコモがメーカーに機種を発注
  2. メーカーからの入荷予定日が決定(端末が割り当てられる)
  3. ドコモから入荷メールが届く
  4. 本申し込みを行う(在庫が確保される)
  5. 端末がドコモに届く
  6. 端末が発送される

このような流れになりますが、メーカーからの入荷予定日が決まるまでの期間はまちまちです。

なお、ドコモオンラインショップの公式見解によると、在庫があれば機種変更の場合なら最短2日、新規・MNPの場合は申込み完了後10日程度で商品が届くとされています。

したがって手元に商品が届くまでの期間は、予約してから本申し込みが完了するまでの期間+2日~10日程度を見込んでおけばよいでしょう。

予約しただけでは端末を確保できない

予約完了後、申込時に登録したメールアドレスに予約番号を記載した予約申込み完了のメールが届きます。

このメールは問い合わせを行う際に必要となるので、しっかり保存しておきましょう。このあと端末が割り当てられると、ドコモから入荷メールが届きます。

けれども、このメールに記載されているURLから「予約内容の確認」ページにアクセスして本申し込みを行わなければ、予約は確定しません

つまり、本申し込みがあった順に在庫の確保が確定していくわけで、本申し込みをいち早く行えばそれだけ早く機種が手元に届くことになります。

ここで注意したい点は、予約商品の在庫確保期間が入荷メール送信日の翌日より7日間となっていることです。

うっかり本申し込みをせずに7日間が過ぎてしまった場合には、予約はキャンセル扱いとなります。

キャンセル料などは発生しませんが、当然ながら予約はなかったものとなるため、もう一度予約し直すしかありません。

やっと確保できた在庫切れ機種をみすみす流してしまうことになるので、くれぐれもご用心ください。

入荷メールがなかなか届かないときにやるべきこと

予約した機種を手にするためには、入荷メールが届いた後に本申し込みを行うことが必須です。ところが肝心の入荷メールがなかなか届かないケースがあります。

このようなときにまずやるべきことは、迷惑メールフォルダの確認です。

何らかの理由でドコモからのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまい、通常の受信トレイに届かないことがあるためです。

なお、ドコモのドメインを拒否していることも考えられるため、念のためにメールの受信設定でドコモのアドレスを受信できるようにしておきましょう。

また、ドコモからのメールが遅れることもあるため、ドコモオンラインショップにログインして「お申込履歴」を確認してください。

予約状況部分が「商品入荷済み」となっていたらすでに在庫は確保できているので、入荷メールを待たずにこのまま本申込の手続きに進みましょう。

なお予約はあくまでも予約であって、絶対に購入しなければならないというものではなく、キャンセルすることも可能です。

入荷メールが届いた後、本申し込みをせずに放置していれば予約は自動的にキャンセルされますが、予約内容確認ページからキャンセルすることもできます。

「お申し込み履歴」→「詳細・変更・キャンセル」→「予約をキャンセルする」ボタンを順にタップすればOKで、完了後にドコモからキャンセル受付完了のメールが届きます。

初めてドコモオンラインショップで予約する場合

オンライン予約でも店頭で商品を受け取れる

ドコモオンラインショップを初めて利用される場合、端末の初期設定などについての不安が付きものです。

このような場合は、端末の受け取り方法を自宅への配送ではなくドコモショップにしておくことをおすすめします。

店頭で端末を受け取れば、お店のスタッフに分からないことを直接尋ねることができるためです。

商品の受け取りをドコモショップにすれば安心

つまり、ドコモオンラインショップで予約して商品をドコモショップで受け取ると、両者のいいとこ取りができるわけです。

店頭に並ぶことなく自宅から待ち時間なしで簡単に端末を予約できるうえ、余計な手数料やオプションの購入を省くことができる点がオンラインショップのメリット。

それに加えて、お店のスタッフに分からないことを相談できる実店舗のメリットも合わせて享受できますよ。

今回の記事のまとめ
  • ドコモオンラインショップで、商品の「在庫なし」、入荷予定が「未定」、この状態に加えて「※予約可」であれば、入荷の予定はないが、予約受付分は入荷する。「※予約不可」となっていれば今後入荷せずこのまま販売終了となる可能性もある。
  • 在庫切れ機種の予約をしたらメールとマイページの両方を確認するのがベスト。
  • 商品を予約済みの場合、入荷待ちは、商品の入荷予定日は決まっていて、自分用の端末はすでに割り当てられている状態。商品取り寄せ中:メーカーへの発注は完了しているが、入荷がいつになるかは未定である状態となっている
  • 予約商品の在庫確保期間が入荷メール送信日の翌日より7日間。本申し込みを行わなければ、予約は確定しない。

ドコモオンラインショップで在庫切れの入荷状況を確認しよう

ドコモオンラインショップで在庫切れ機種の入荷状況を確認する方法について、詳しく解説しました。

メーカーからの入荷時期についてはどうにもできず、うかがい知ることも無理ですが、できるだけ早く本申し込みをすませてしまえば、端末の入手時期を早めることができます。

本申し込みを早く行うためにも、入荷メールの到着を待つより、ドコモオンラインショップから確認したほうが確実ということを、覚えておいていだだければと思います。


この記事を書いた人
スマホのススメ編集部
スマホやケータイの最新情報や、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルに関する総合情報メディア「スマホのススメ」の制作を監修。スマホのレビューやドコモのお得クレジットカードdカード GOLDについても解説しています。スマホ関連の「分かりづらい内容を分かりやすく」することを目標に、誰でも簡単にお得にできるようにユーザー目線で記事を配信しています。