歴代iPhoneを比較|サイズ・価格・スペック・機能一覧

歴代のiPhoneを比較してサイズ・価格・スペック・機能を分かりやすく一覧にしました。ドコモ・au・ソフトバンクごとに価格も比較できるので、機種変更を考えている方も参考にしてみてください。最新iPhone12の価格やスペックも比較しています。

  • 23.09.12
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は22.10.05に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。
歴代iPhone比較

本記事では、歴代のiPhoneを価格・スペック・機能に分けて比較していきます。

2022年発売のiPhone14も含めて比較しているので、旧モデルと迷っている方はぜひ参考にしてください。

またドコモ・au・ソフトバンク・Appleで利用できるiPhoneの機種変更向けキャンペーンも紹介しています。お得にiPhoneを購入したい方は必見です。

auのiPhone15シリーズはこちら!
機種iPhone15iPhone15 PlusiPhone15 ProiPhone15 Pro Max
本体iPhone15のブルーiphone15plusiphone15proiphone15promax
価格70,392円~78,384円~89,880円~112,392円~
特徴iPhone15シリーズを
コスパで選ぶならこれ
低価格で大画面の
iPhoneならこれ
ハイスペックかつ
コンパクトならこれ
大画面でサクサク
使いたいならこれ
購入公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

歴代iPhoneシリーズの価格を比較

iPhone13の価格
iPhoneの価格を比較

これまで発売されてきたiPhoneシリーズの中で、一体どれがおすすめなのでしょうか。まずは価格・サイズ・スペック・機能面で各機種を比較してみましょう。

なお、第1世代のiPhoneは日本で発売されていないため第2世代のiPhone3Gから2022年モデルのiPhone14シリーズまで比較していきます。

まずはソフトバンク・ドコモ・auの3大キャリアとAppleから販売されている発売当時のiPhone価格で比較してみましょう。

AppleではSIMフリーのiPhoneを販売しているので、格安SIMを最新版のiPhoneに使うこともできます。

また、3大キャリアでは本体価格とは別に実質負担金で購入できるプログラムも用意しています。

それぞれ条件が異なるのでiPhoneの価格比較表で確認してみてください。

iPhone14の価格比較

始めに、iPhone14シリーズのキャリア別価格を比較していきます。

iPhone14の価格比較

iPhone14
iPhone14
キャリア128GB256GB512GB
Apple通常119,800円134,800円164,800円
詳細Apple公式ショップ
ドコモ通常138,930円161,480円201,740円
いつでもカエドキ
プログラム
69,690円81,680円102,140円
詳細ドコモ公式ショップ
au通常140,640円
161,770円201,925円
スマホトクする
プログラム
71,760円8,2570円102,925円
詳細au公式ショップ
ソフトバンク通常140,400円161,280円201,600円
新トクするサポート70,200円80,640円100,800円
詳細ソフトバンク公式ショップ
楽天モバイル通常131,800円148,800円181,800円
アップグレード
プログラム
65,800円74,400円90,888円
詳細楽天モバイル公式ショップ

iPhone14 Plusの価格比較

iPhone13
iPhone14 Plus
キャリア128GB256GB512GB
Apple通常134,800円149,800円179,800円
詳細Apple公式ショップを見る
ドコモ通常158,180円179,520円220,330円
いつでもカエドキ
プログラム
79,220円90,000円111,250円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常158,490円
179,850円220,355円
スマホトクする
プログラム
80,730円91,770円112,355円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常158,400円179,280円220,320円
新トクするサポート79,200円89,640円110,160円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常148,800円164,800円197,800円
アップグレード
プログラム
74,400円82,392円98,880円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る

iPhone14 Proの価格比較

iPhone13 Pro
iPhone14 Pro
キャリア128GB256GB512GB1TB
Apple通常149,800円164,800円194,800円224,800円
詳細Apple公式ショップを見る
ドコモ通常174,130円198,880円238,480円275,220円
いつでもカエドキプログラム87,370円99,880円120,400円139,260円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常175,860円201,925円238,555円275,415円
スマホトクするプログラム89,700円102,925円121,555円140,415円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常175,680円201,600円238,320円275,040円
新トクするサポート87,840円100,800円119,160円137,520円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常164,800円181,800円214,800円247,800円
アップグレードプログラム82,392円90,888円107,400円123,888円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る

iPhone14 Pro Maxの価格比較

iPhone13 Pro Max
iPhone14 Pro Max
キャリア128GB256GB512GB1TB
Apple通常164,800円179,800円209,800円239,800円
詳細Apple公式ショップを見る
ドコモ通常201,850円220,330円257,070円289,300円
いつでもカエドキプログラム101,890円111,250円129,990円144,940円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常201,925円220,355円257,100円293,845円
スマホトクするプログラム102,925円112,355円131,100円149,845円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常201,600円220,320円257,040円281,520円
新トクするサポート100,800円110,160円128,520円140,760円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常181,800円197,800円230,800円263,800円
アップグレードプログラム90,888円98,880円115,392円131,800円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る

iPhoneSE3の価格比較

続いて、2022年に発売されたiPhoneSE3のキャリア別価格を比較していきます。

iPhoneSE3
iPhoneSE3
iPhoneSE3の価格
販売キャリア容量通常価格実質価格
(端末代分割払い時
の割引適用)
ドコモ64GB73,370円37,730円
128GB82,280円42,680円
256GB104,500円53,020円
au64GB70,935円38,295円
128GB82,190円44,390円
256GB103,415円55,775円
ソフトバンク64GB73,440円36,720円
128GB81,360円40,680円
256GB99,360円49,680円
楽天モバイル64GB62,800円31,392円
128GB69,800円34,896円
256GB84,800円42,384円
Apple64GB62,800円適用なし
128GB69,800円適用なし
256GB84,800円適用なし

iPhone13シリーズの価格比較

続いて、2021年に発売されたiPhone13シリーズのキャリア別価格を比較していきます。

iPhone13 miniの価格比較

iPhone13 mini
iPhone13 mini
容量128GB256GB512GB
ドコモ
116,710円
(58,630円)
140,800円
(72,160円)
176,660円
(89,540円)
au109,755円
(56,235円)
127,110円
(65,550円)
162,165円
(84,525円)
ソフトバンク
116,640円
(58,320円)
134,640円
(67,320円)
169,920円
(84,960円)
楽天モバイル99,800円
(49,896円)
114,800円
(57,384円)
144,800円
(72,384円)
Apple99,800円114,800円144,800円

iPhone13の価格比較

iPhone13
iPhone13
容量128GB256GB512GB
ドコモ138,380円
(69,740円)
158,180円
(82,940円)
199,430円
(103,070円)
au127,495円
(64,975円)
144,870円
(73,830円)
179,700円
(92,460円)
ソフトバンク138,240円
(69,120円)
155,520円
(77,760円)
190,800円
(95,400円)
楽天モバイル117,800円
(58,896円)
132,800円
(66,384円)
162,800円
(81,384円)
Apple117,800円132,800円162,800円

iPhone13 Proの価格比較

iPhone13 Pro
iPhone13 Pro
容量128GB256GB512GB1TB
ドコモ172,810円
(89,650円)
195,030円
(101,310円)
232,650円
(120,450円)
267,410円
(139,370円)
au145,040円
(78,200円)
160,040円
(86,480円)
190,060円
(102,580円)
220,075円
(118,795円)
ソフトバンク169,920円
(84,960円)
187,200円
(93,600円)
222,480円
(111,240円)
257,760円
(128,880円)
楽天モバイル144,800円
(72,384円)
159,800円
(79,896円)
189,800円
(94,896円)
219,800円
(109,896円)
Apple144,800円159,800円189,800円219,800円

iPhone13 Pro Maxの価格比較

iPhone13 Pro Max
iPhone13 Pro Max
容量128GB256GB512GB1TB
ドコモ197,230円
(102,190円)
214,610円
(110,330円)
248,160円
(129,360円)
275,550円
(142,230円)
au160,040円
(86,480円)
175,055円
(94,415円)
205,070円
(110,630円)
235,085円
(126,845円)
ソフトバンク187,200円
(93,600円)
205,200円
(102,600円)
240,480円
(120,240円)
275,760円
(137,880円)
楽天モバイル159,800円
(79,896円)
174,810円
(87,384円)
204,800円
(102,384円)
234,800円
(117,384円)
Apple159,800円174,800円204,800円234,800円

iPhone12シリーズの価格比較

続いて、2020年に発売されたiPhone12シリーズの価格を各キャリアで比較していきます。

iPhone12 miniの価格比較

iPhone12 mini
iPhone12 mini
容量64GB128GB256GB
ドコモ87,912円
(43,952円)
95,832円
(49,232円)
110,088円
(58,736円)
au90,065円
(48,185円)
95,240円
(50,600円)
109,350円
(58,305円)
ソフトバンク96,480円
(48,240円)
102,960円
(51,480円)
116,640円
(58,320円)
Apple74,800円79,800円90,800円

iPhone12の価格比較

iPhone12
iPhone12
容量64GB128GB256GB
ドコモ101,376円
(67,584円)
109,296円
(72,864円)
123,552円
(82,368円)
au 111,855円
(60,375円)
118,420円
(63,940円)
134,830円
(72,910円)
ソフトバンク 111,600円
(55,800円)
119,520円
(59,760円)
135,360円
(67,680円)
Apple92,800円
99,800円114,800円

iPhone12 Proの価格比較

iPhone12 Pro
iPhone12 Pro
容量128GB256GB512GB
ドコモ129,096円
(86,064円)
142,560円
(95,040円)
169,488円
(112,992円)
au127,495円
(67,735円)
140,750円
(74,750円)
168,170円
(89,930円)
ソフトバンク 118,080円
(59,040円)
129,600円
(64,800円)
154,080円
(77,040円)
Apple106,800円117,800円139,800円

iPhone12 Pro Maxの価格比較

iPhone12 Pro Max
iPhone12 Pro Max
容量128GB256GB512GB
ドコモ142,560円
(80,384円)
156,024円
(89,360円)
182,952円
(107,312円)
au141,900円
(75,900円)
155,150円
(83,030円)
181,540円
(97,060円)
ソフトバンク 129,600円
(64,800円)
141,840円
(70,920円)
166,320円
(83,160円)
Apple117,800円128,800円150,800円

iPhoneSE2の価格比較

続いて、iPhoneSE(第2世代)の価格を各キャリアで比較していきます。

新型iPhoneSE
iPhoneSE(第2世代)
容量64GB128GB256GB
ドコモ57,024円
(38,016円)
62,568円
(41,712円)
75,240円
(50,160円)
au55,270円
(28,750円)
61,250円
(31,970円)
75,215円
(39,215円)
ソフトバンク57,600円
(28,800円)
64,080円
(32,040円)
78,480円
(39,240円)
Apple49,280円54,780円66,880円

iPhone11シリーズの価格比較

続いて、iPhone11シリーズの価格を各キャリアで比較していきます。

iPhone11の価格比較

iPhone 11
iPhone11
容量64GB128GB256GB
ドコモ87,120円
(58,080円)
95,040円
(63,360円)
106,920円
(71,280円)
au90,720円
(60,480円)
96,480円
(64,331円)
109,440円
(72,960円)
ソフトバンク 66,240円
(33,120円)
95,040円
(47,520円)
108,000円
(54,000円)
Apple82,280円87,780円99,880円

iPhone11 Proの価格比較

iPhone 11 Proの画像
iPhone11 Pro
容量64GB256GB512GB
ドコモ126,720円
(84,480円)
142,560円
(95,040円)
166,320円
(110,880円)
au127,440円
(84,960円)
144,720円
(96,480円)
170,640円
(113,760円)
ソフトバンク127,200円
(63,600円)
145,920円
(72,960円)
172,320円
(86,160円)
Apple117,480円135,080円159,280円

iPhone11 Pro Maxの価格比較

iPhone11ProMax
iPhone11 Pro Max
容量64GB256GB512GB
ドコモ138,600円
(92,400円)
158,400円
(105,600円)
182,160円
(121,440円)
au140,400円
(80,615円)
159,120円
(90,160円)
185,040円
(103,155円)
ソフトバンク142,560円
(71,280円)
161,760円
(80,880円)
187,680円
(93,840円)
Apple131,780円149,380円173,580円

iPhoneXS以前の機種を価格比較

iPhoneXS以前の機種は歴代モデル全てを発売していたソフトバンクのみの表示とします。

デバイスGBソフトバンク(実質負担金)
iPhoneXR64GB
128GB
256GB
106,560円(53,280円)
112,800円(56,400円)
124,800円(62,400円)
iPhoneXS64GB
128GB
256GB
136,800円(63,600円)
155,040円(81,840円)
180,000円(106,800円)
iPhoneXS Max64GB
128GB
256GB
192,960円(119,760円)
iPhoneX64GB
256GB
149,280円(72,240円)
iPhone864GB
256GB
112,560円(35,520円)
iPhone8 Plus64GB
256GB
106,080円(29,040円)
124,560円(47,520円)
iPhone7 Plus32GB
64GB
128GB
256GB
99,840円(24,480円)
-
114,000円(36,360円)
126,000円(48,240円)
iPhone732GB
64GB
128GB
256GB
88,080円(10,800円)
-
99,840円(22,320円)
111,840円(34,200円)
iPhoneSE16GB(旧)
64GB(旧)
32GB
128GB
56,680円(10,800円)
69,840円(16,200円)
64,800円(10,800円)
77,760円(22,680円)
iPhone6s Plus16GB
64GB
128GB
106,560円(28,512円)
119,520円(41,472円)
132,480円(54,312円)
iPhone6s16GB
64GB
128GB
93,600円(15,552円)
106,560円(28,512円)
119,520円(41,472円)
iPhone6 Plus16GB
64GB
128GB
83,280円(12,960円)
94,080円(23,760円)
99,360円(34,560円)
iPhone616GB
64GB
128GB
70,080円(0円)
83,280円(12,960円)
94,080円(23,760円)
iPhone5s16GB
32GB
64GB
70,080円(0円)
80,400円(10,560円)
90,720円(21,120円)
iPhone5c16GB
32GB
54,480円(0円)
64,480円(4,480円)
iPhone516GB
32GB
64GB
51,360円(0円)
61,680円(10,320円)
72,000円(20,640円)
iPhone4S16GB
32GB
64GB
46,080円(0円)
57,600円(11,520円)
57,600円(11,520円)
iPhone416GB
32GB
46,080円(11,520円)
57,800円(23,040円)
iPhone3G S16GB
32GB
69,120円(23,040円)
80,640円(34,560円)
iPhone3G8GB
16GB
69,120円(23,040円)
80,640円(34,560円)

▲目次に戻る

歴代iPhoneを価格で比較しておすすめは?

iPhone14 Pro Max
iPhone14 Pro Max
歴代iPhoneの価格比較でおすすめ
  • iPhone14シリーズ:高価格でも総合的なスペックを求める方
  • iPhoneSE:コスパ重視の方

歴代iPhoneの中で、最も価格が高いのがiPhone14 Pro Max 1TB(239,800円)です。

近年、スペックの向上や円安などさまざまな背景により、iPhoneの本体価格は値上がりし続けています。

ただ、その中でも比較的手に取りやすいのがiPhoneSEシリーズで、コスパの良さから人気が継続しています。

結論としては、ハイスペックかつ高性能のカメラを利用したい人はiPhone14シリーズが間違いなくおすすめです。

コスパを重視したい人は、iPhoneSE2やiPhoneSE3のような低価格iPhoneがおすすめです。

▲目次に戻る

歴代iPhoneのサイズ・スペック・機能を比較

iPhone13のCPU
iPhoneのサイズ・スペック・機能を比較

続いて、歴代iPhoneをサイズ・スペック・機能それぞれの面で比較していきます。

歴代iPhoneのディスプレイサイズで比較

iPhone13のサイズ
iPhoneのディスプレイサイズで比較

続いては歴代iPhoneのサイズで確認していきましょう。ディスプレイのインチ数、本体サイズ、重量をそれぞれ比較してみました。

デバイス名ディスプレイ
iPhone146.1インチ
iPhone14 Plus6.7インチ
iPhone14 Pro6.1インチ
iPhone14 Pro Max6.7インチ
iPhoneSE34.7インチ
iPhone13 mini5.4インチ
iPhone136.1インチ
iPhone13 Pro6.1インチ
iPhone13 Pro Max6.7インチ
iPhone12 mini5.4インチ
iPhone126.1インチ
iPhone12 Pro6.1インチ
iPhone12 Pro Max6.7インチ
iPhoneSE(第2世代)4.7インチ
iPhone116.1インチ
iPhone11 Pro5.8インチ
iPhone11 Pro Max6.5インチ
iPhoneXR6.1インチ
iPhoneXS5.8インチ
iPhoneXS Max6.5インチ
iPhoneX5.8インチ
iPhone84.7インチ
iPhone8 Plus5.5インチ
iPhone74.7インチ
iPhone7 Plus5.5インチ
iPhoneSE4インチ
iPhone6s Plus5.5インチ
iPhone6s4.7インチ
iPhone6 Plus5.5インチ
iPhone64.7インチ
iPhone54インチ
iPhone5c4インチ
iPhone5s4インチ
iPhone43.5インチ
iPhone4S3.5インチ
iPhone3GS3.5インチ
iPhone3G3.5インチ
開く全て表示

歴代iPhoneのディスプレイのインチ数を比較すると、最も大きいサイズはiPhone14 Plus・Pro Max・iPhone13 Pro Maxの6.7インチでした。

一方で、iPhoneSE3を含めたSEシリーズは4〜4.7インチと小型な傾向にあります。4〜4.7インチディスプレイは、女性でも片手で操作しやすい点が魅力です。

また、映画やYouTubeを見る人やゲームをする人、iPhoneで電子書籍を読む人にとって見やすいサイズは5.5インチ以上です。

ちなみに、2022年9月に発売されたiPhone14シリーズは、6.1/6.7インチの2サイズ展開になりました。

通勤・通学中のスマホチェックや映画観賞、ゲーム、電子書籍などさまざまな用途で使いやすいサイズ感です。

歴代iPhoneの本体サイズで比較

iPhone13のサイズ
iPhoneの本体サイズで比較
デバイス名サイズ(高さ×幅×厚み)
iPhone14146.7×71.5×7.8mm
iPhone14 Plus160.8×78.1×7.8mm
iPhone14 Pro147.5×71.5×7.85mm
iPhone14 Pro Max160.7×77.6×7.85mm
iPhoneSE3(第3世代)138.4×67.3×7.3mm
iPhone13 mini131.5×64.2×7.65mm
iPhone13146.7×71.5×7.65mm
iPhone13 Pro146.7×71.5×7.65mm
iPhone13 Pro Max160.8×78.1×7.65mm
iPhone12 mini131.5×64.2×7.4mm
iPhone12146.7×71.5×7.4mm
iPhone12 Pro146.7×71.5×7.4mm
iPhone12 Pro Max160.8×78.1×7.4mm
iPhoneSE2(第2世代)138.4×67.3×7.3mm
iPhone11150.9×75.7×8.3mm
iPhone11 Pro144.0×71.4×8.1mm
iPhone11 Pro Max158.0×77.8×8.1mm
iPhoneXR150.9×75.7×8.3mm
iPhoneXS143.6×70.9×7.7mm
iPhoneXS Max157.5×77.4×7.7mm
iPhoneX143.6×70.9×7.7mm
iPhone8 Plus158.4×78.1×7.5mm
iPhone8138.4×67.3×7.3mm
iPhone7 Plus158.2×77.9×7.3mm
iPhone7138.3×67.1×7.1mm
iPhoneSE123.8×58.6×7.6mm
iPhone6s Plus158.2×77.9×7.3mm
iPhone6s138.3×67.1×7.1mm
iPhone6 Plus158.1×77.8×7.1mm
iPhone6138.1×67.0×6.9mm
iPhone5s123.8×58.6×7.6mm
iPhone5c124.4×59.2×8.97mm
iPhone5123.8×58.6×7.6mm
iPhone4S115.2×58.6×9.3mm
iPhone4115.2×58.6×9.3mm
iPhone3GS115.5×62.1×12.3mm
iPhone3G-
開く全て表示

歴代iPhone本体の最大・最小サイズは以下の通りです。

  • 最大:iPhone14 Plus(160.8×78.1×7.8mm)
  • 最小:iPhone4(115.2×58.6×9.3mm)

ちなみに、本体サイズとディスプレイサイズは必ずしも比例するとは限りません。

例えば、ディスプレイサイズが6.5インチのiPhoneXS Maxの本体サイズは、5.5インチのiPhone8 Plusよりも小さくなっています。

なぜなら、ディスプレイサイズを大きくさせながらも本体サイズが大きくなりすぎないよう狭幅設計を採用しているためです。

実際に手に持ってディスプレイや本体サイズを確認した上で購入を検討することをおすすめします。

歴代iPhoneの重量で比較

iPhone13
iPhoneの重量で比較
デバイス名重量
iPhone14172g
iPhone14 Plus203g
iPhone14 Pro206g
iPhone14 Pro Max240g
iPhoneSE3(第3世代)144g
iPhone13 mini140g
iPhone13173g
iPhone13 Pro203g
iPhone13 Pro Max238g
iPhone12 mini133g
iPhone12162g
iPhone12 Pro187g
iPhone12 Pro Max226g
iPhoneSE(第2世代)148g
iPhone11194g
iPhone11 Pro188g
iPhone11 Pro Max226g
iPhoneXR194g
iPhoneXS177g
iPhoneXS Max208g
iPhoneX174g
iPhone8 Plus202g
iPhone8148g
iPhone7 Plus188g
iPhone7138g
iPhoneSE113g
iPhone6s Plus192g
iPhone6s143g
iPhone6 Plus172g
iPhone6129g
iPhone5s112g
iPhone5c132g
iPhone5112g
iPhone4S140g
iPhone4137g
iPhone3GS135g
iPhone3G-
開く全て表示

スマホの重量として適しているのは、110〜140gとされています。片手操作や長時間の使用でも、問題なく利用し続けられる重さです。

ただし150gを超えると、重さに慣れるまでは使いにくいさを感じる場合もあるため要注意です。

▲目次に戻る

歴代iPhoneのCPUで比較

iPhone13 A15
iPhoneのCPUで比較
デバイス名CPU
iPhone14A15 Bionicチップ
iPhone14 Plus
iPhone14 ProA16 Bionicチップ
iPhone14 Pro Max
iPhoneSE3(第3世代)A15 Bionicチップ
iPhone13 miniA15 Bionicチップ
iPhone13
iPhone13 Pro
iPhone13 Pro Max
iPhone12 miniA14 Bionicチップ
iPhone12
iPhone12 Pro
iPhone12 Pro Max
iPhoneSE(第2世代)A13 Bionicチップ
iPhone11
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro Max
iPhoneXRA12 Bionicチップ
iPhoneXS
iPhoneXS Max
iPhoneXA11 Bionicチップ
iPhone8 Plus
iPhone8
iPhone7 PlusA10 Fusionチップ
iPhone7
iPhoneSEA9チップ
iPhone6s Plus
iPhone6s
iPhone6 PlusA8チップ
iPhone6
iPhone5sA7チップ
iPhone5cA6チップ
iPhone5
iPhone4SA5チップ
iPhone4A4チップ
iPhone3GSSamsung S5PC100
iPhone3GSamsung 32-bit RISC ARM
開く全て表示

CPUはゲームの動作やアプリの処理能力などの性能に関わる、いわゆるiPhoneの賢さを示す部分です。

iPhone4以降の機種にはApple独自開発のCPUチップを搭載しており、その性能はどんどん向上しています。

2022年に発売されたiPhone14 Pro/Pro Maxでは、最新CPUとなる「A16 Bionic」を採用しており、これまで以上にサクサクとした動作が可能になりました。

歴代iPhoneのカメラで比較

iPhone13 Proのカメラ
iPhoneのカメラで比較
デバイス名メインカメラ
iPhone14デュアルカメラ
12メガピクセル
iPhone14 Plus
iPhone14 Proトリプルカメラ
48メガピクセル
iPhone14 Pro Max
iPhoneSE3(第3世代)シングルカメラ
12メガピクセル
iPhone13 miniデュアルカメラ
12メガピクセル
iPhone13
iPhone13 Proトリプルカメラ
12メガピクセル
iPhone13 Pro Max
iPhone12 miniデュアルカメラ
12メガピクセル
iPhone12
iPhone12 Proトリプルカメラ
12メガピクセル
iPhone12 Pro Max
iPhoneSE(第2世代)シングルカメラ
12メガピクセル
iPhone11デュアルカメラ
12メガピクセル
iPhone11 Proトリプルカメラ
12メガピクセル
iPhone11 Pro Max
iPhoneXRシングルカメラ
12メガピクセル
iPhoneXSデュアルカメラ
12メガピクセル
iPhoneXS Max
iPhoneX
iPhone8 Plusシングルカメラ
12メガピクセル
iPhone8
iPhone7 Plus
iPhone7
iPhoneSE
iPhone6s Plus
iPhone6s
iPhone6 Plusシングルカメラ
8メガピクセル
iPhone6
iPhone5s
iPhone5c
iPhone5
iPhone4S
iPhone4シングルカメラ
5メガピクセル
iPhone3GSシングルカメラ
3メガピクセル
iPhone3G-
開く全て表示

iPhone6s以降は画素数が1,200万画素、iPhone11以降はトリプルカメラを搭載し、年々性能が向上していることが分かります。

iOSの純正カメラアプリでも、美しく繊細な写真が撮れるようになりました。また夜間でもはっきりと被写体を捉えることができます。

ちなみにiPhone14シリーズでは、iPhone14/Plusにデュアルカメラ、iPhone14 Pro/Pro Maxにはトリプルカメラを搭載しています。

iPhone14のProモデルでは、クアッドピクセルセンサーを搭載したことで最大4,800万画素にグレードアップし、さらにハイクオリティな撮影が可能になりました。

iPhoneSE3までに発売された歴代モデルと比べて、iPhone14 Proモデルではカメラ性能が大幅に向上しています。

歴代iPhoneの解像度で比較

iPhone14
iPhoneの解像度で比較
デバイス名画面解像度
iPhone142,532×1,170ピクセル 
460ppi
iPhone14 Plus2,778×1,284ピクセル 
458ppi
iPhone14 Pro2,556×1,179ピクセル 
460ppi
iPhone14 Pro Max2,796×1,290ピクセル 
460ppi
iPhoneSE3(第3世代)1,334x750ピクセル
326ppi
iPhone13 mini2,340×1,080ピクセル
476ppi
iPhone132,532×1,170ピクセル
460ppi
iPhone13 Pro2,532×1,170ピクセル
460ppi
iPhone13 Pro Max2,778×1,284ピクセル
458ppi
iPhone12 mini2,340×1,080ピクセル 
476ppi
iPhone122,532×1,170ピクセル 
460ppi
iPhone12 Pro2,532×1,170ピクセル 
460ppi
iPhone12 Pro Max2,778×1,284ピクセル 
458ppi
iPhoneSE(第2世代)1,334 x 750ピクセル
326ppi
iPhone111,792×828ピクセル
326ppi
iPhone11 Pro2,436×1,125ピクセル
458ppi
iPhone11 Pro Max2,688×1,242ピクセル
458ppi
iPhoneXR1,792×828ピクセル
326ppi
iPhoneXS2,436×1,125ピクセル
458ppi
iPhoneXS Max2,688×1,242ピクセル
458ppi
iPhoneX2,436×1,125ピクセル
458ppi
iPhone8 Plus1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone81,334×750ピクセル
326ppi
iPhone7 Plus1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone71,334×750ピクセル
326ppi
iPhoneSE1,136×640ピクセル
326ppi
iPhone6s Plus1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone6s1,334×750ピクセル
326ppi
iPhone6 Plus1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone61,334×750ピクセル
326ppi
iPhone5s1,136×640ピクセル
326ppi
iPhone5c
iPhone5
iPhone4S960×640ピクセル
326ppi
iPhone4
iPhone3GS480×320ピクセル
163ppi
iPhone3G-
開く全て表示

歴代iPhoneの解像度に関してはiPhoneX以降大きな進化は見られません

ただ、Android機種と比較して見劣りすることのない解像度であり、ディスプレイ表示も美しく鮮明なため、特に問題ないでしょう。

歴代iPhoneの機能で比較

iphone13 Pro
iPhoneの機能で比較

iPhoneは性能だけでなく機能面でも年々進化し続けています。

iPhoneの各種機能の変遷や最新機能を併せてご紹介します。

歴代iPhoneの機能
  • iPhone12から5Gに対応可能へ
  • 防塵・防水性能はiPhone7から搭載
  • 充電ケーブルはiPhone5からLightning端子に変更
  • Apple PayはiPhone6からサービス開始
  • iPhone5sから指紋認証、iPhoneXから顔認証
  • iPhone8からワイヤレス充電が可能に

通信規格

5G通信
歴代iPhoneの通信規格

iPhone12、iPhone13、iPhoneSE3、iPhone14シリーズでは、5G通信に対応しています。

5G通信(次世代通信規格)により高速かつ大容量、低遅延、多数接続が可能となり、よりスピーディーかつ効率的なインターネット通信が利用できるようになります。

防塵・防水性能

iPhoneの防水
歴代iPhoneの防塵・防水
等級防水レベル対応機種
IP68深さ6mまで、最長30分間iPhone14
iPhone14 Plus
iPhone14 Pro
iPhone14 Pro Max
iPhone13 mini
iPhone13
iPhone13 Pro
iPhone13 Pro Max
iPhone12
iPhone12 mini
iPhone12 Pro
iPhone12 Pro Max
深さ4mまで、最長30分間iPhone11 Pro
iPhone11 Pro Max
深さ2mまで、最長30分間iPhone11
iPhoneXS
iPhoneXS Max
IP67深さ1mまで、最長30分間iPhoneSE3(第3世代)
iPhoneSE2(第2世代)
iPhoneXR
iPhoneX
iPhone8
iPhone8 Plus
iPhone7
iPhone7 Plus

iPhone7以降、防塵・防水性能が搭載されました。「IP」のIは防塵レベル、Pは防水レベルを示しています。

防水レベルが7であれば水深1mに30分浸けていても動作に問題がないとされているため、料理中や小雨などの場面でも安心して使うことができます。

ただし完全防水ではないので、洗浄したりお風呂やプールで水に浸けておくことはおすすめしません。

コネクタ・Apple Pay

iPhone13 Pro Maxのコネクタ
歴代iPhoneのコネクタ

充電ケーブルはiPhone5からLightning端子を使用しています。

iPhone14ではAndroidと同じUSB-C端子になるという噂もありましたが、従来通りLightning端子が継続となりました。

Suicaやクレジットカードなどを登録することでiPhoneひとつで支払いができる決済サービスApple PayもiPhone6から提供開始となりました。

セキュア認証

iPhoneSEの指紋認証
歴代iPhoneの生体認証

iPhone5sから親しまれていた指紋認証はiPhoneX以降廃止され(iPhoneSE除く)、顔認証に変更となりました。

よりセキュリティレベルが向上したといわれていますが、マスク着用時にロック解除しづらいという声も挙がっています。

一方、iPhoneSEシリーズでは、歴代モデル全てに顔認証ではなく指紋認証を搭載しています。

そのため、指紋認証が好ましい人はSEシリーズを選ぶ傾向です。

ただ、2022年3月にリリースされたiOS 15.4にて、iPhone12以降であればマスク着用時にも顔認証でロック解除できるようになりました。

これにより顔認証による不便さを感じるシーンが少なくなり、指紋認証を重視する人も減っていくと考えられます。

ワイヤレス充電・高速充電

iPhoneのMagSafe対応
歴代iPhoneのワイヤレス充電

これまでLightningケーブルの有線充電しかできませんでしたが、iPhone8からはQi搭載のワイヤレス充電器に載せるだけで充電ができるようになりました。

また、30分で最大50%を充電できる高速充電に対応したので、急いでいる時にも短時間で充電できるようになったのは大きな進化です。

▲目次に戻る

歴代iPhoneを比較しておすすめの3選

おすすめ
歴代iPhoneの比較おすすめ機種

ここまで、価格・サイズ・スペック・機能について比較してきました。

続いて、おすすめのiPhone機種ベスト3を発表します。

iPhoneを買うなら一体どのモデルがいいのか?と悩んだときは、ぜひこちらを参考にしてください。

おすすめiPhoneTOP3
  1. iPhone14 Pro
    最新CPU+最高レベルのカメラ性能
  2. iPhoneSE(第3世代)
    サイズが小さく軽量・低価格重視におすすめ
  3. iPhone13
    5G対応でカラーバリエーション豊富

1位:iPhone14 Pro

iPhone14/Plusのカラー展開
iPhone14
iPhone14 Proのおすすめポイント
  • 6.1インチの使いやすいサイズ+最新CPU搭載
  • iPhone14 Pro Maxと同等スペックかつ少し安い
  • iPhoneシリーズ最高のカメラ性能

おすすめiPhone機種第1位は、iPhone14 Proです。

iPhone14 Proでは、iPhone14 Pro Maxと同じ最新CPU「A16 Bionic」を搭載しているにもかかわらず15,000円安く手に入れることができます

また、iPhone14 Proの進化したカメラ性能も見逃せません。

歴代iPhoneのカメラ画素数は1,200万画素が上限でしたが、iPhone14 Proモデルでは最大4,800万画素と4倍に上がっています。

クアッドピクセルが搭載されたことで、細かい部分までくっきりと美しい写真が撮影可能です。

最新iPhoneかつカメラ性能にこだわりたい人であれば、iPhone14 Proが一番手頃でおすすめです。

2位:iPhoneSE(第3世代)

iPhoneSE3のカラー
iPhoneSE(第3世代)
iPhoneSE(第3世代)のおすすめポイント
  • 本体価格が安い(57,800円〜)
  • 指紋認証搭載
  • 小さく軽いサイズで持ちやすい

おすすめiPhone機種第2位は、iPhoneSE(第3世代)です。

iPhoneSE(第3世代)の魅力は、圧倒的なコスパの良さ。他のiPhone機種では本体価格が約10〜20万円であるのに対し、iPhoneSE(第3世代)は57,800円〜ととても安いです。

また、近年のiPhoneから姿を消しつつある指紋認証が搭載されている点も嬉しいポイント。どんな場面でもスムーズにロック解除ができます。

さらに、ディスプレイや本体サイズが小さく軽いため、長時間使用しても疲れを感じません。

  • ディスプレイ:4.7インチ
  • 本体サイズ:138.4×67.3×7.3mm
  • 重さ:144g

3位:iPhone13

iPhone 13
iPhone13
iPhone13のおすすめポイント
  • カラーバリエーションが豊富
  • 5G対応+今後の値下げに期待
  • 高性能なカメラ機能の搭載

おすすめiPhone機種第3位は、iPhone13です。

2021年に発売されたiPhone13は、ピンクやグリーン、ブルーなど上品でおしゃれなカラー展開が人気です。

また、1,200万画素のデュアルカメラに加えて「シネマティックモード」や「フォトグラフスタイル」など撮影機能も充実しています。

最新モデルのiPhone14と比べてスペックに大きな差はなく、本体価格が1〜2万円ほど安い点も魅力的です。iPhone14の登場による値下げも期待できます。

最新機種にこだわりがなければ、最新モデルに近いスペックのiPhone13もおすすめです。

▲目次に戻る

iPhoneが安いオンラインショップを比較

iPhoneに早速買い替えようと決断したならば、各社のキャリア直営オンラインショップでの購入がおすすめです。

オンラインショップでなぜiPhoneがお得に購入できるのか、キャリアごとにポイントをご紹介します。

ドコモオンラインショップ

ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップのお得なポイント
  • 事務手数料無料
  • 購入金額2,750円以上で送料無料
  • オプションの強制加入なし
  • 待ち時間なし

ドコモオンラインショップでは、手続きの際に発生する事務手数料が無料です。

本来、乗り換え・新規契約には1回線あたり3,000円かかるため、家族4人で手続きすると12,000円もかかってしまいます。

そのため、複数の回線を契約するならドコモオンラインショップがおすすめです。

また、オンライン購入で気になるのが送料。こちらも購入代金2,750円以上であれば送料が無料になります。

他にもオプション加入の強制や手続きまでの待ち時間がない点、ドコモ公式のキャンペーンを店頭同様に活用できる点なども大きなメリットです。

時期によってはオンラインショップ限定のキャンペーンも展開していますので、定期的にチェックするのがおすすめです。

\手数料0円!割引も豊富!/矢印ドコモ公式ショップを見る

au オンラインショップ

auオンラインショップ
au オンラインショップ
auオンラインショップのお得なポイント
  • 頭金がかからない
  • 事務手数料無料
  • 購入金額2,750円以上で送料無料
  • オプションの強制加入なし
  • 待ち時間なし

auオンラインショップでは頭金や事務手数料が無料です。また、購入代金2,750円以上で送料が無料になります。

さらに、店頭での手続と同様にauの公式キャンペーンを利用することも可能です。

2022年9月時点では、auオンラインショップの独自キャンペーンとして「au Online Shop お得割」を展開中です。

対象機種購入で、購入代金から最大22,000円の割引を受けることができます(新規契約・乗り換えが対象)。

このキャンペーンは2020年4月1日から開始され、今のところ終了日未定です。

現在iPhoneシリーズでは、以下の5モデルがラインナップしており、お得に購入できます。

au Online Shop お得割 対象機種
  • iPhone14/Plus/Pro/Pro Max
  • iPhone13/mini/Pro/Pro Max
  • iPhoneSE(第3世代)
  • iPhone12(64GB)
  • iPhone11(認定中古品)

ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンク
ソフトバンクオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップのお得なポイント
  • 頭金がかからない
  • 事務手数料無料
  • 購入金額5,500円以上で送料無料
  • オプションの強制加入なし
  • 待ち時間なし

ソフトバンクオンラインショップでは、頭金や事務手数料が全て無料です。

ただ、ドコモ・auとは異なり、5,500円以上の購入で送料無料となります。

また、ソフトバンクも現在auと同じく、オンラインショップ限定でのキャンペーンを実施中です。

「【オンライン限定 web割】」で対象機種に他社から乗り換えの場合、端末代金が最大21,600円割引されます。iPhoneシリーズでは、以下のモデルが対象です。

【オンライン限定 web割】対象機種
  • iPhone14/Plus/Pro/Pro Max
  • iPhoneSE(第3世代)
  • iPhone13/mini/Pro/Pro Max
  • iPhone12/mini/Pro/Pro Max
  • iPhoneSE(第2世代)
  • iPhone11(64GB)
  • iPhoneX(64GB)(認定中古品)
  • iPhoneXR(128GB)(認定中古品)
  • iPhoneXS(256GB)(認定中古品)
  • iPhone8(64GB)(認定中古品)

iPhoneのおすすめ人気ランキングもあるので、是非こちらも参考にしてください。

\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲目次に戻る

iPhone比較でよくある質問

よくある質問
iPhone比較でよくある質問

iPhoneの人気カラーは?

歴代iPhoneの中で人気のカラーは「ブラック(ミッドナイト)」です。他にも「ホワイト(スターライト)」「ゴールド」など、ベーシックで性別問わず使いやすいカラーが人気を集めています。

ちなみに、最新モデルとなるiPhone14シリーズで特に人気を集めているのは「パープル/ディープパープル」です。

iPhoneでコスパがいいのは?

コスパ重視でiPhoneを選ぶならiPhone SE(第3世代)がおすすめです。5G対応iPhoneを5万円台から購入することができます。さらに、今よりも価格が下がる可能性もあるため、今後も人気を集めるでしょう。

カメラで選ぶならどのiPhone?

カメラ性能を重視してiPhoneを選ぶならiPhone14 Pro Maxです。最大4,800万画素までスペックが向上し、クアッドピクセルの搭載により細かい部分もくっきりと撮影可能です。スマホ一台で一眼レフカメラと遜色ない撮影を簡単に実現することも十分できます。

口コミや評判のいいiPhoneは?

歴代iPhoneの中でも、特にiPhoneSE(第3世代)の評判が高いように感じます。iPhone14や13に比べてスペックは劣るものの、5G対応かつ指紋認証や小型サイズである点、価格の安さなど多くの人が手に取りやすいと感じる機種であることが要因でしょう。

▲目次に戻る

歴代iPhoneの比較まとめ

iPhone13シリーズの比較
歴代iPhoneの比較まとめ

今回は、歴代iPhoneのサイズ・価格・スペック・機能をそれぞれ比較しました。

最新モデル、価格の安さ、スペックの高さ、デザインなど、人によってこだわりたいポイントはさまざまです。

近年のiPhoneは比較的どの機種もハイスペックであるため、コスパ重視なら型落ちしたモデルを検討するのも一つの手です。

この記事を参考にして、ぜひ自分に合ったiPhoneを探してみてくださいね。


この記事を書いた人
natsumi
高校生から現在まで、auユーザーのフリーライター。 大学時代に携帯キャンペーンガールとして3年間働いていた経験があるため、 各キャリアのキャンペーン内容やスマホ機種の解説はお任せください。 どんな情報も分かりやすくお伝えしていきます!