ドコモのGalaxy S20 5G SC-51Aについて発売日・スペック・機能・価格をご紹介し、それぞれを評価レビューしていきます。
5G対応であることが特徴のドコモのGalaxy S20 5Gは、2020年3月25日から販売が開始されています。
今記事ではドコモのGalaxy S20 5Gをスペックや機能などいろいろな面から評価し、レビューしていきます。
またドコモのGalaxy S20 5Gの発売日・スペック・機能・価格をまとめつつ、買う理由や買わない理由についても言及しています。
今ならGalaxy S20 5Gにお得に機種変更できるキャンペーンも実施しているので、この機会に是非チェックしてみてください!
- 2020年3月25日発売
- RAM12GB・ROM128GBの申し分のないスペック
- 望遠・超広角などさまざまなシーンに強いカメラを搭載
- 10万2960円と比較的安い印象
- コストパフォーマンスに優れた最新機種
ドコモ公式オンライン限定割引を実施中!
ドコモの「オンラインショップ限定 機種購入割引」にてXperia 1 IIが大幅値下げしています。
「Xperia 1 II」が26,400円割引!
全ての購入方法が対象なので、検討中の方は在庫が無くならないうちに必ず購入をおすすめします。
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone SE3![]() | AQUOS wish![]() | arrows We![]() | AQUOS sense6![]() |
価格 | 34,615円~ | 22,001円~ | 21,068円~ | 32,430円~ |
特徴 | コスパの良さが魅力 Apple最新スマホ | 飽きずに長く使える カジュアルスマホ | 初心者でも使いやすい シンプルなスマホ | 初心者でも使いやすい バランススマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモ Galaxy S20 5Gの予約開始日・発売予定日
- 発売開始日:2020年3月25日(水)
- 予約開始日:2020年3月18日(水)
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
ドコモのGalaxy S20 5Gは、2020年3月25日(水)から販売が開始されました。
ドコモオンラインショップやインターネット、そして店舗では2020年3月18日(水)の午前11時からGalaxy S20 5Gの予約受付を一斉に開始しています。
最新機種であり5Gに対応したことから品薄になる可能性が高いため、早めにチェックしましょう。
最新5Gスマホを全比較したおすすめランキングもあるので、是非こちらもチェックしてみてください。
ドコモ Galaxy S20 5Gの口コミ・評判まとめ
Galaxy S20 5Gの機種レビューを解説する前に、世間の口コミ・評判をまとめたものを一覧にしたので、チェックしていきましょう。
ドコモ Galaxy S20 5Gの良い評判まとめ
- ベゼルレスデザインでとにかく画面が大きく感じる
- 生体認証が選べるのが便利
- 6.2インチなのにめちゃくちゃ軽くて良い
ディスプレイはパンチホール型のベゼルレスデザインで画面が大きく感じられるという意見がとても多かったです。
コロナの影響から外出先でもマスクをする人が増えたので、生体認証が指紋と顔と両方選べるのは高評価につながっています。
また、6.2インチという大画面でありながら約163gと軽いので、片手で操作しやすく、女性からの支持も集めています。
ドコモ Galaxy S20 5Gの悪い評判まとめ
- 画面内指紋認証センサーは保護フィルムを貼ると反応しづらい
- ミリ波に対応していないのが少し心配
- 夜景の撮影があまり綺麗ではない
画面内指紋認証センサーですが、この機能は保護フィルムを貼っていると反応しにくいので、マイナスの評価になっています。
また、Galaxy S20 5Gはミリ波に未対応なので、今後使い続けるうえで不安に思う方もいるようです。
カメラは高性能ですが、夜景の撮影はあまり綺麗ではないという意見が多く、夜景をよく撮るという方からは低評価です。
最新機種Galaxy Note20 Ultra 5Gの評価レビューはこちらで確認できます!
ドコモ Galaxy S20 5Gの評価レビュー【スペック】
ここでドコモ Galaxy S20 5Gのスペックを見ていきましょう。
ドコモ Galaxy S20 5Gのスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ | 約152(H)×約69(W)×約7.9(D)mm |
画面サイズ | 約6.2インチ |
重量 | 約163g |
ボディカラー | ・コスミックグレー ・クラウドホワイト ・クラウドブルー |
RAM/ROM | 12GB/128GB |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 |
バッテリー容量 | 4000mAh |
通信速度 | 受信時最大:5G 3.4Gbps/4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大:5G 182Mbps/4G(LTE) 75Mbps |
公式ショップ | >Galaxy S20 5Gを見る |
前述したGalaxy S20 5Gを買う理由・買わない理由に出てきた、RAM/ROMやディスプレイについては要注目です。
以下、スペックの項目ごとに詳しく解説します。
サイズ・インチ数
Galaxy S20 5Gのボディサイズ、ディスプレイサイズは下記です。
- 約152(H)×約69(W)×約7.9(D)mm
- ディスプレイサイズは約6.2インチ
5G対応のスマホとして驚きのサイズで、非常にコンパクトです。
また、重さはおよそ163gとなり軽量化にも成功しています。
ボディカラー
Galaxy S20 5Gは、下記のボディカラーとなります。
- コスミックグレー
- クラウドホワイト
- クラウドブルー
男性・女性問わず使いやすいカラーを揃えており、高級感を感じさせる色味です。
シンプルで世代を問わないコスミックグレーとクラウドホワイトに対し、明るい発色のクラウドブルーというラインナップとなります。
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
ディスプレイ
Galaxy S20 5Gのディスプレイサイズは約6.2インチです。
画面のほぼすべてがディスプレイとなっており、占有率は驚異の93.4%となります。
ストレージ
Galaxy S20 5Gのストレージは128GBです。
大容量で多くのデータが保存できることから、写真や動画、音楽などを保存するには最適といえます。
パフォーマンス性能
パフォーマンス性能については以下の通りです。
- OS:Android10
- CPU:Snapdragon 865
- RAM:12GB
Galaxy S20 5Gは最新のOSであるAndroid10を搭載しています。
CPUはSnapdragon 865を搭載しているため、サクサクとスムーズな操作性を実現しているのが特徴です。
RAMも12GBと大容量なためハイスペックな機種と言えるでしょう。
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
- ディスプレイは約6.2インチで占有率は驚異の93.4%
- ストレージは128GBと大容量なためデータ保存に最適
- 最新のOSであるAndroid10搭載でCPUも高性能

- ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
- 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
- 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
- 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
- マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元

ドコモ Galaxy S20 5Gの評価レビュー【機能】
画像引用元:Galaxy S20 5G and S20+ 5G | ギャラクシーS20シリーズ – Galaxy公式サイト (日本)
Galaxy S20 5Gのスペックを把握したところで、続いては機能面について見ていきましょう。
ドコモ Galaxy S20 5Gの機能一覧 | |
---|---|
カメラ | ・広角:約1200万画素 ・超広角:約1200万画素 ・望遠:約6400万画素 ・インカメラ:約1000万画素 |
ディスプレイ | ・120Hz駆動 ・Dolby Atmos対応 ・HDR10+対応 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
公式ショップ | >Galaxy S20 5Gを見る |
ここではカメラ・ディスプレイの2つが特に注目したい点です。
以下、機能面の項目ごとに詳しく解説します。
カメラ
Galaxy S20 5Gは約1200万画素の広角・超広角カメラと、約6400万画素の望遠カメラを搭載しています。
そのため、さまざまなシーンでの撮影に強く、加えてシーン判定機能の搭載により最適な写真撮影が可能です。
望遠カメラについては光学3倍ズームに対応しており、画素数の高さからズームしても画像が荒くなりません。
ディスプレイ
Galaxy S20 5Gのディスプレイは約6.2インチの有機ELディスプレイを搭載しています。
ディスプレイは120Hz駆動に対応しているので、動画やゲームなどの操作が非常に滑らかで操作性抜群です。
また、Dolby Atmos・HDR10+に対応しており、映画館のような臨場感・色彩と精密さに満ちた映像体験ができます。
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
バッテリー容量
バッテリー容量は4000mAhとハイパワーです。
さらに、使用習慣に合わせて電力を節約し、1回の充電でのバッテリー持ち時間を長くする「インテリジェントバッテリー」も搭載しています。
生体認証
Galaxy S20 5Gは、指紋認証と顔認証により大切な情報を守ります。
生体認証によりロックの解除やdアカウントへのログイン、さらに決済認証や本人確認など、あらゆる対応が可能です。
セキュリティ面についても、購入前にチェックしておきましょう。
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
- 約1200万画素の広角・超広角カメラと約6400万画素の望遠カメラを搭載
- Dolby Atmos・HDR10+に対応した有機ELディスプレイを採用
- バッテリー容量は4000mAhとハイパワー
- 指紋認証と顔認証によりセキュリティも万全
ドコモ Galaxy S20 5Gの評価レビュー【価格】
続いては、ドコモ Galaxy S20 5Gの価格を見ていきましょう。
Galaxy S20 5Gの価格 | |
---|---|
販売価格 | 89,760円(2,493円×36回) |
スマホおかえしプログラム適用時 | 59,844円 |
Galaxy S20 5Gの販売価格は102,960円です。
しかしGalaxy S20 5Gはスマホおかえしプログラムの対象機種となっており、適用することで68,640円で購入できます。
最新の機種でありながらお得な価格で購入でき、スペックも高いことからコストパフォーマンスに優れたスマホといえるでしょう。
Galaxy S20 5Gと他機種を比較
最後にドコモのGalaxy S20 5Gと同日に発売されたAQUOS R5Gを比較し、優れている点と劣っている点をまとめてみました。
どちらもドコモの5G対応スマホであるため、5G対応スマホが気になっている方は是非チェックしてみてください。
優れているところ
- バッテリー容量が大きい
- カメラの最大画素数が多い
- 重量が圧倒的に軽い
- ワイヤレス充電に対応している
- ボディサイズがコンパクト
バッテリー容量が大きく長時間使用できる点やコンパクトで軽いなど、使い勝手の良い部分が優れている印象です。
カメラの最大画素数が多い点も、大きなメリットではないでしょうか。
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
劣っているところ
- ディスプレイが小さい
- ROMの容量が小さい
- ワンセグ・フルセグに対応していない
- インカメラの画素数が低い
一方で、劣っている点としてはディスプレイの大きさやROMの容量などが挙げられます。
Galaxy S20 5Gのディスプレイは約6.2インチありますので、比較してもそこまで小さいとは感じないでしょう。
しかし、より大きい画面で映像を楽しみたい人には物足りなく感じるかもしれません。
AQUOS R5Gを含めたドコモの5Gスマホは、以下の表にまとめてあるため確認してみてください。
機種名/発売日 | RAM/ROM/CPU | 価格(税込) →スマホおかえしプログラム適用 |
---|---|---|
Galaxy S20 5G 2020年3月25日 | RAM 12GB ROM 256GB Snapdragon 865 | 102,960円 →68,640円 |
AQUOS R5G 2020年3月25日 | RAM 12GB ROM 256GB Snapdragon 865 | 111,672円 →74,448円 |
LG V60 ThinQ 5G 2020年4月下旬以降 | RAM 8GB ROM 128GB Snapdragon 865 | 118,008円 →78,672円 |
Xperia 1 II 2020年4月下旬以降 | RAM 8GB ROM 128GB Snapdragon 865 | 123,552円 →82,368円 |
Galaxy S20+ 5G 2020年5月下旬以降 ※オリンピックモデルあり | RAM 12GB ROM 128GB Snapdragon 865 | 114,840円 →76,560円 |
arrows 5G 2020年6月下旬以降 | RAM 8GB ROM 128GB Snapdragon 865 | 未定 |
ドコモ Galaxy S20 5Gの評価まとめ|買うべきか?
Galaxy S20 5Gのスペックなどの評価レビューを紹介する前に、まずは買う理由・買わない理由を解説していきます。
買う理由・買わない理由で紹介している細かい内容については後ほど解説するため、まずは以下2点をチェックしていきましょう。
Galaxy S20 5Gを買う理由
- 5Gに対応している最新スマホ
- RAM12GB・ROM128GBとハイスペック
- 高精細な映像撮影ができる8K動画対応
Galaxy S20 5Gを買う理由としては、5Gに対応している最新のスマホであることが挙げられます。
また、スリムなボディでありながらRAM12GB・ROM128GBなど、ハイスペックな点もGalaxy S20 5Gを買う理由です。
8K動画に対応しているので、高精細な映像撮影ができるのも購入するべき理由といえるのではないでしょうか。
更に予約購入+応募でワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」がもらえるキャンペーンもあるので、スマホとセットで欲しい方はおすすめです。
Galaxy S20を買わない理由
- ディスプレイ性能に向上が見られない
- ワンセグ・フルセグに対応していない
Galaxy S20 5Gを買わない理由として、最新機種ではあるもののディスプレイ性能に今までとの大きな差がないことです。
もちろん性能が向上しているのは間違いありませんが、多くの人が期待していた以上とはいえない印象です。
またワンセグ・フルセグに対応しておらず、他の同時期に発売する機種では対応しているものがあるのも理由のひとつといえるでしょう。
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
オンラインショップの方がお得に機種変更できる?
ドコモオンラインショップでの機種変更には、以下のようなメリットがあります。
- 頭金・事務手数料が不要
- 2,750円以上の購入で送料が無料になる
- 24時間営業なのでいつでも注文が可能
- オンラインショップだけで開催されるキャンペーンがある
- オンラインなので待ち時間がなくスムーズに手続きができる
ドコモオンラインショップで機種変更すると、頭金・事務手数料が不要、2,750円以上の購入で送料無料など、金額面でお得になるメリットが豊富です!
もしもドコモショップの店頭で機種変更した場合、これらの頭金や事務手数料はどちらもかかってしまいます。
そのため、オンラインで購入することに不安がない場合は、積極的にドコモオンラインショップを利用しましょう。
→ドコモ公式オンラインショップで「Galaxy S20 5G」を購入する
ドコモのGalaxy S20 5Gは5G対応のハイスぺスマホ!
画像引用元:カメラ | Galaxy S20 5G and S20+ 5G | ギャラクシーS20シリーズ – Galaxy公式サイト (日本)
今回はドコモのGalaxy S20 5Gについて解説しました。
Galaxy S20 5Gはドコモから発売される最新の5G対応機種として注目を集めています。
コンパクトかつ高い機能性が評価されており、価格についても比較的安いためコストパフォーマンスに優れている魅力的なスマホと言えるでしょう。
ドコモのGalaxy S20 5Gスマホを購入したい場合は、是非ドコモオンラインショップで事前予約を活用してみてください。