
読了時間:約 2 分
2019年夏モデルとして、ドコモからはサムスン電子製の「Galaxy S10 SC-03L(以下Galaxy S10)」と「Galaxy S10+ SC-04L(以下Galaxy S10+)」が発売されました。
上位モデルの「Galaxy S10+」は、夏モデル最高水準のスペックが備わっていることはもちろん、美しい有機ELディスプレイを6.4インチの大画面で味わうことができます。
本記事では、そんなドコモ「Galaxy S10+」へお得に機種変更する方法とキャンペーンをまとめました。
機種変更を検討しているドコモユーザーの方は申し込みの前にチェックしてみてください。
ドコモの機種変更|最新機種でも12万円お得に購入できる方法と時期現在のドコモの機種代金割引は?
2019年6月1日より新たに受付が開始されたドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」。
これまでのような基本プランとパケットパックを組み合わせるプラン体系ではなく、全ての料金が一体となった2つのプランから選ぶシンプルなプランになりました。
それに伴い、「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」といったプラン料金と紐づいた機種代金割引が廃止されました。
そのため、現在のドコモで機種代金割引を利用するなら新たに登場した「スマホおかえしプログラム」を利用することになります。
加えて、現在利用している機種が対象機種に入っているなら「下取りプログラム」を利用し、さらに機種変更の申し込みはドコモオンラインショップから行うことで、お得に機種変更ができます。
ドコモ「Galaxy S10+」へお得に機種変更する方法
画像引用元:Galaxy S10+ SC-04L | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
ここからは、「Galaxy S10+」へ出来るだけお得に機種変更するための具体的な方法・キャンペーンについてみていきましょう。
「Galaxy S10 / S10+」向けの各種キャンペーンは?
「Galaxy S10 / S10+」では早期購入者を対象にサムスン電子製のワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」がもれなく貰えるキャンペーンを実施していました。
「Galaxy Buds」の価格は17,323円(Amazon)ですので、ワイヤレスイヤホンの購入を予定していた方はその分の節約になります。
ですが、キャンペーンに応募するには2019年6月1日までにドコモから予約し、2019年6月16日までに端末を購入する必要がありますので、残念ながらキャンペーンは終了しています。
YouTube Premium無料キャンペーンは利用可能
2020年2月29日までにGalaxy S10 / S10+から申し込むと、広告なし、オフライン再生などに対応した「YouTube Premium」が4カ月間無料で利用できるキャンペーンが実施中です。
YouTube Premiumは月額1,180円ですので、4か月分の4,720円お得になります。
ただし、これまで無料トライアルを利用していないユーザーが対象ですので、キャンペーンとしてはあまり実用的ではありませんね。
次のセクションでは、新「スマホおかえしプログラム」をご紹介します。
新「スマホおかえしプログラム」を利用する
画像引用元:スマホおかえしプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
新たに登場した「スマホおかえしプログラム」は、対象機種を36回分割払いで購入し、24回目の支払いを終えた時点で端末を返却すると、そこから先の12回分の残債が免除されるというもの。
機種代金36回分の内、12回分が免除されるので、最新機種を実質3分の2の価格で購入できます。
また、最大額免除されるタイミングが24ヵ月ごとになっていますので、2年ごとに機種変更するというユーザーに向いている割引プログラムといえます。
ドコモの試算では、ハイエンドモデルへ2年ごとに機種変更しているユーザーであれば、「旧プラン+月々サポート」よりも「新プラン+スマホおかえしプログラム」の方が約30,000円お得になるとのこと。
ただし、購入した端末が手元に残らないというデメリットがありますので、割引額とデメリットを天秤にかけて検討する必要があります。
2019年夏発売「Galaxy S10+」の評価レビュー|買う理由と買わない理由「スマホおかえしプログラム」の加入条件と利用条件
「スマホおかえしプログラム」の条件を細かく見ていくと、プログラムに加入するための加入条件と、機種代金の免除を受けるための利用条件が設定されています。
それぞれの具体的な条件は以下の通りです。
プログラム加入条件
- 対象機種を36回分割払いで購入する
- 対象機種購入時にプログラムに申し込む
対象機種を36回払いで購入するだけで、加入条件は誰でも満たすことができますが、プログラムに申し込めるのは機種変更時のみ。
主にiPhoneやGalaxyといったハイエンドスマホが対象機種になっており、価格を抑えたモデルは一部対象外となっている機種もあります。
プログラム利用条件
- プログラム加入時に購入した機種を返却すること
- ※返却する機種に不備・不正がなく査定条件を満たしていること
プログラム利用の条件もシンプルで、購入した機種をドコモに返却するだけ。
ただし、画面割れや故障など端末に不備がないことが条件で、査定条件を満たしていない場合でも、20,000円(ケータイ補償サービス利用時:2,000円)の故障時利用料を支払えば、プログラムを利用することができます。
ちなみにプログラムに加入して、利用条件を満たさなかった場合のデメリットは特にありませんので、プログラムを利用するかどうかは別にして、機種購入時に加入しておくのもありです。
Galaxy S10+に「スマホおかえしプログラム」が適用されるといくら?
ドコモでGalaxy S10+を購入した場合の機種代金は101,088円(2,808円×36回)。
機種購入から24ヵ月目に「スマホおかえしプログラム」を利用すると「2,808円×12回分=33,696円」が免除されて、67,392円まで割安になります。
端末料金が高いほど割引額も高くなりますので、10万円を超えるGalaxy S10+はかなりお買い得です。
ドコモ「スマホおかえしプログラム」とは?必要か不要の判断ポイントを解説「下取りプログラム」を利用する
現在使っている機種をドコモに下取りに出すことで、新規機種の代金から割引が受けられる「下取りプログラム」は、新料金プラン発表後も引き続き利用できます。
「スマホおかえしプログラム」加入時も、現在の端末が対象機種であれば「下取りプログラム」を利用できますので、条件が合うのであればGalaxy S10+への機種変更時もぜひ活用したいところです。
「下取りプログラム」の対象機種と割引額
機種変更の場合の「下取りプログラム」の主な対象機種と割引額は以下の通りです。
iPhoneの下取り(機種変更時)
下取り対象機種 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
---|---|---|---|
iPhone X | 52,000円 | 15,600円 | 9,400円 |
iPhone 8 Plus | 41,000円 | 12,300円 | 5,800円 |
iPhone 8 | 28,000円 | 8,400円 | 4,800円 |
iPhone 7 Plus | 23,000円 | 6,900円 | 3,400円 |
iPhone 7 | 16,000円 | 4,800円 | 1,800円 |
iPhone 6s Plus | 10,000円 | 3,000円 | 1,600円 |
iPhone 6s | 7,000円 | 2,100円 | 1,000円 |
iPhone 6 Plus | 8,000円 | 2,400円 | 1,000円 |
iPhone 6 | 5,000円 | 1,500円 | 600円 |
iPhone 5s | 2,000円 | 600円 | 100円 |
iPhone 5c | 1,000円 | 300円 | 100円 |
iPhone SE | 7,000円 | 2,100円 | 300円 |
Androidの下取り(機種変更時)
下取り対象機種 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
---|---|---|---|
Galaxy Note9 | 35,000円 | 10,500円 | – |
Galaxy S9/S9+ | 25,000円 | 7,500円 | – |
Galaxy S8/S8+ | 8,000円 | 2,400円 | – |
Xperia XZ3 | 35,000円 | 10,500円 | – |
Xperia XZ2 | 25,000円 | 7,500円 | – |
Xperia XZ1 | 20,000円 | 6,000円 | – |
AQUOS R2 | 25,000円 | 7,500円 | – |
HUAWEI P20 Pro | 25,000円 | 7,500円 | – |
arrows NX F-01K | 20,000円 | 6,000円 | – |
ドコモオンラインショップを利用する
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム
機種変更時に意外とかかるのが頭金と事務手数料。
ドコモショップや家電量販店などの店舗で機種変更を申し込むと、Galaxy S10+のような最新機種であれば3,000円~10,000円程度の頭金に加え、Xi→Xi間の機種変更で事務手数料2,000円が必要になります。
ですが、ドコモオンラインショップから機種変更すれば、頭金・事務手数料が無料。しかもスマホ1台で手続きできますので、待ち時間や店舗に行く手間もなしとメリットが大きいです。
ショップのスタッフに相談して決めたい、ということでなければ、ドコモの機種変更はドコモオンラインショップの利用がおすすめです。
- ドコモ「Galaxy S10+」の機種代金は101,088円。
- 「スマホおかえしプログラム」を利用すると最大67,392円円まで割引。毎月の機種代金も2,880円まで抑えられる。
- 「下取りプログラム」を利用すると最大52,000円(iPhone X下取り時)の機種代金割引。ドコモはAndroidの下取りも好条件。
- ドコモオンラインショップを利用すると頭金3,000円~10,000円前後と、事務手数料2,000円(Xi→Xiの機種変更)が無料。
Galaxy S10+への機種変更は新割引とオンラインショップの利用で約3.8万円お得!
ドコモの夏モデル最注目のサムスン製スマホ「Galaxy S10+」。
「月々サポート」や「端末購入サポート」といった機種代金割引は廃止されましたが、新機種代金割引とオンラインショップを利用するとお得に機種変更できます。
現在使用している機種の下取りが条件の「下取りプログラム」は条件が合わない方もいますが、「スマホおかえしプログラム」とドコモオンラインショップを活用すれば約3,8万円お得になりますので、ぜひ活用しましょう。
ドコモ 2019年夏モデル情報|おすすめ新機種と発売時期まとめ