ドコモ Galaxy A41のスペック・機能・価格について、発売日の情報とともに評価レビューしていきます。
ドコモは2020年3月25日から順次新機種が発売されていますが、その中でも注目されているのがGalaxy A41です。
ドコモのGalaxy A41は高速通信・ハイパワーバッテリーが特徴的で、そのハイスペックさに注目が集まっています。
今回はそんなドコモのGalaxy A41の、発売日・スペック・機能・価格などを評価レビューしていきます。
ドコモのGalaxy A41の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 発売日は2020年6月25日
- 高速通信・ハイパワーバッテリーのハイスペックモデル
- カメラ性能に優れている
- 最新機種としてお手頃で購入しやすい
- コストパフォーマンスが良い4GLTEスマホ
「Galaxy新生活キャンペーン」にて、ドコモのGalaxy機種購入+購入後の実機から応募すると、抽選でdポイント10,000ポイントが貰えるキャンペーンが実施中です。
ハイスペック機種だと当選確率は20倍になるので、ぜひ検討してみてください。

Galaxy A41の口コミ・評判は?

それではGalaxy A41の口コミ・評価を、メリット編とデメリット編にわけて詳しくご紹介していきましょう。
良い口コミ・評判まとめ
- トリプルレンズ(メインカメラ4,800万画素)でカメラ性能がいい
- 価格が安いのに6.1インチの有機EL
- バッテリー容量が3500mAhで長持ち
Galaxy A41の良い口コミ・レビューで、一番よく見られたのは「カメラ性能がいい」という点です。
Galaxy A41のカメラは4,800万画素を含むトリプルカメラで、価格に対してかなり良い性能となっています。
これはGalaxy A41がメディアテック製の「Helio P65」というマイナーなCPUを使うことで価格を下げつつ、カメラ性能のほうに力を入れたからでしょう。
ライブフォーカスで背景をぼかした本格的な写真も撮影できるため、写真を良く撮る方には大きなメリットです。
バッテリーは3500mAhで長持ちですし、6.1インチ有機ELと大画面ながら約160gと軽くコンパクトな点も口コミでは多く挙げられていました。
シンプルなデザインにIP68防水防塵やおサイフケータイ、画面上での指紋認証、顔認証など、多機能で使い勝手の良さも魅力となっています。
先週木曜日のドコモ不通の騒動の中、残り1台のところをゲットできたGalaxy A41ですが、使ってみると本当にサイズ感も性能も贅沢過ぎず簡素過ぎず、ELディスプレイとかカメラとか要所要所をしっかり押さえていて満足。
最後の1台をあの混乱の中オススメしてくれたショップのお兄さんグッジョブでした。 pic.twitter.com/AhI84kwisQ— JJ5RBD / Code10-4 ファファモモファ (@Code10_4) October 22, 2021
悪い口コミ・評判まとめ
- レスポンスが良くない
- 発熱しやすい
- 画面内指紋センサーの精度が良くない
Galaxy A41の悪い口コミ・レビューで、一番よく見られたのは「レスポンスの悪さ」でした。
ゲームをしたり負荷の高い作業を行うとフリーズすることがあるようです。これも使い方次第なので、通話やメール、LINEなどが中心なら問題ないでしょう。
また、CPUの問題か「発熱する」という口コミもよく見られています。これはゲームアプリのような一定の負荷がかかり続けるものを使用した際に起こるようです。
レスポンスの悪さや発熱などから、ゲームはほとんどしないけれどSNSなどの写真は綺麗に撮りたいというようなライトユーザーに最適な機種でしょう。
他にデメリットとしてネットで挙げられていたのは「画面内指紋センサーの精度が良くない」という点です。
認証速度が遅く精度もあまり良くなく、保護フィルム等を貼る場合は更に反応しにくくなることが予想されるため注意しましょう。
有識者さん助けてください
今、docomoのGALAXY a41の64GBを使っているのですが、友人とLINEのグループ通話をしながらAmong Usをしていると通話が落ちてしまってゲームになりません。
友人のひとりがログインできない関係でフリーチャットができないので通話はほぼ必須です。
原因が一切分かりません— 🥕ニニギ🥕 (@ninigi_nichijou) December 25, 2021
ドコモ Galaxy A41の発売日・スペック・価格一覧

- 発売予定日:2020年6月25日
- 発売中
Galaxy A41のレビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★☆☆ | 4.0 |
携帯性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.0 |
バッテリーのもち | ★★★☆☆ | 3.0 |
オリジナル性能 | ★★☆☆☆ | 2.0 |
価格 | ★★★★☆ | 4.0 |
総合評価 | 3.4 |
ドコモ Galaxy A41のスペック・機能・価格 | |
---|---|
本体サイズ | 約153(H)×約70(W)×約8.1(D)mm |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重量 | 約160g |
ボディカラー | ・ブルー ・ホワイト ・ブラック |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
OS | Android 10 |
CPU | MediaTek Helio P65/MT6768 |
バッテリー容量 | 3500mAh |
通信速度 | 受信時最大:300Mbps/4G(LTE) 送信時最大:75Mbps/4G(LTE) |
カメラ | ・広角:約4800万画素 ・超広角:約800万画素 ・深度測位:約500万画素 ・インカメラ:約2500万画素 |
ディスプレイ | Full HD+ /有機EL |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
販売価格 | 37,224円(税込) |
スマホおかえしプログラム適用 | - |
公式ショップ | >Galaxy A41を見る |
Galaxy A41の発売日は、2020年6月25日となりました。そして6月10日から予約が開始しています。
Galaxy A41はドコモの2020年夏モデルで低価格スマホとして注目が高いため、発売日に欲しい方は公式オンラインショップで予約購入することをおすすめします。
上記Galaxy A41のスペック・機能・価格の表を見る限り、バランスのいいミドルスペックスマホと言った感じになっています。
注目のポイントはやはり画素数の高いカメラ性能でしょう。
次のセクションからはGalaxy A41のスペック・機能・価格を詳しく評価レビューしてきます。
ドコモ Galaxy A41の評価レビュー【スペック編】

Galaxy A41の評価レビュー【スペック編】 | |
---|---|
サイズ | 未定 |
重量 | 未定 |
カラー | ブルー ホワイト ブラック |
ディスプレイ | 約6.1インチ Full HD+/有機EL |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | MediaTek Helio P65 MT6768 2.0GHz オクタコア |
OS | Android 10 |
バッテリー容量 | 3500mAh |
通信速度 | 受信時最大:4G(LTE) 300Mbps 送信時最大:4G(LTE) 75Mbps |
生体認証 | 指紋・顔 |
おサイフケータイ | NFC(FeliCa搭載) |
防水・防塵 | IPX5/8 IP6X |
公式ショップ | →Galaxy A41を見る |
Galaxy A41は4LTEの最新スマホとして、高いスペックとなっています。
ではドコモのGalaxy A41のスペックについて、気になる詳細を見ていきましょう。
約6.1インチのディスプレイを搭載
Galaxy A41は約6.1インチのディスプレイを搭載しており、大き過ぎず小さ過ぎずのちょうど良いバランスを保っています。
大きい画面は視認性が良い反面、手が小さい人からすると操作がしにくいという課題があります。
その点、Galaxy A41のディスプレイサイズは見やすさもあり操作性も確保されているといえるでしょう。
3500mAhの大容量バッテリー
Galaxy A41はバッテリーも大容量です。
2019年11月1日に発売された前モデルGalaxy A20は3000mAhでしたが、Galaxy A41のバッテリー容量は3500mAhと大幅に向上しています。
外出が多く、頻繁に充電をすることは避けたい人にとって見逃せないおすすめポイントといえます。
LTE通信速度が向上し快適な操作が実現
スマホを操作するにあたり、多くの人が意識する点が通信速度です。
いかにスムーズに動作が行えるかはスマホ選びをする上で非常に重要でしょう。
Galaxy A41の通信速度は、受信時が最大4GLTEで300Mbpsです。
そして、送信時は最大4GLTEで75Mbpsとなります。
新たな通信規格として注目されている5Gに比べると劣りますが、4GLTEとして高速通信を可能にしています。
上記でも比較したGalaxy A20は受信時が最大で262.5Mbps、送信時は最大で50Mbpsです。
通信速度が速く快適に操作できる点は、Galaxy A41のスペックにおける注目ポイントと言えるでしょう。
ドコモ Galaxy A41の評価レビュー【機能編】

Galaxy A41の評価レビュー【機能編】 | |
---|---|
カメラ | アウトカメラ:約4800万画素/約800万画素/約500万画素 インカメラ:約2500万画素 |
防水・防塵 | ○ |
ワンセグ・フルセグ | × |
おサイフケータイ | ○ |
生体認証 | 指紋・顔 |
公式ショップ | →Galaxy A41を見る |
Galaxy A41のスペックに続いて、機能面について見ていきましょう。
ドコモのGalaxy A41について簡単にまとめると上表の通りです。
以下で、Galaxy A41の機能面で気になるポイントを見ていきましょう!
高画素カメラで美しい写真撮影が可能
Galaxy A41はトリプルカメラを搭載しており、約4800万画素の高画素カメラで細かな部分まで綺麗に撮影できます。
また123度まで写せる超広角カメラにより、人の視界とほぼ同じ角度で写真が撮れるのも特徴です。
Galaxy A41のカメラは自動でシーン判別をしてくれるため、被写体に合わせて最適なモードで撮影できます。
さらにインカメラについても約2500万画素と非常に高画素です。
高い世界シェアを誇る有機ELディスプレイ
Galaxy A41は綺麗だけではなく実用性も兼ね備えている有機ELディスプレイを搭載しています。
約6.1インチのディスプレイサイズで20:9のアスペクト比を採用、さらに画面占有率は89%です。
まるでディスプレイそのものを持って操作しているベゼルレスデザインということです。
Galaxy A41のディスプレイは大迫力の映像を楽しめますので、動画視聴をする人にとっては非常におすすめです。
防水・防塵機能
Galaxy A41は防水・防塵性能を搭載しているため、水回りでのスマホ使用が多い人にとっては使い勝手が良いでしょう。
Galaxy A41の防水性能はIPX5/8に対応しています。
IPX5とは、約3メートルの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水しても通信機器の機能を有するレベルです。
そして、IPX8は水深1.5メートルに約30分間沈めていても通信機器としての機能を有していることを意味します。
防塵機能も兼ね備えているため、アウトドアなど屋外でも使用が多い場合でも故障の心配は少ないでしょう。
FeliCaにも対応
キャッシュレスの時代となっているため、スマホ選びの際にFeliCaへの対応を意識する人は多いです。
Galaxy A41ではFeliCa方式のサービスと、TypeA/B方式のサービスがご利用になれます

- ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
- 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
- 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
- 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
- マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元

ドコモ Galaxy A41の評価レビュー【価格編】

Galaxy A41の評価レビュー【価格編】 | |
---|---|
現金販売価格 | 37,224円(税込) |
スマホおかえしプログラム適用 | 対象外 |
Galaxy A41の販売価格は37,224円(税込)となる見込みです。
ハイスペックな最新スマホとしては、安い印象を受ける価格設定です。
また、36回払いで購入すると12回分の分割金額が免除される「スマホおかえしプログラム」については、対象外となります。
今後よりお得に購入できるキャンペーン等の対象機種となる場合もありますので、情報はチェックしておきましょう。
ドコモ Galaxy A41の評価レビュー|買うべきか?

ここまでドコモのGalaxy A41のスペック・機能・価格を評価レビューしてきましたが、ここからは買う理由・買わない理由を解説していきます。
ドコモのGalaxy A41は非常に優れたスマホですが、どんなスマホでも人によって買う・買わないは分かれてくると思います。ぜひ参考にしてみてください。
Galaxy A41を買う理由
- 4GLTEに対応し通信速度が速い
- カメラ性能が優れている
- 高性能にも関わらず価格が比較的安い
ドコモのGalaxy A41は、最大4GLTEで受信時が300Mbps・送信時が75Mbpsと高速通信が可能です。
あらゆる操作を快適に行える点は購入する決め手の一つといえるでしょう。
また、カメラの性能も非常に優れています。
アウトカメラが約4800万画素であることはもちろん、インカメラが驚異の約2500万画素という点は見逃せないでしょう。
今や写真や動画はスマホで撮影して保存していく時代です。
カメラ性能を重視したスマホ選びをする人にとっては購入する決め手になるのではないでしょうか。
さらに高性能かつハイスペックでありながら、価格が37,224円(税込)という安さは魅力的です。
コストパフォーマンスに優れているスマホとして注目されるのではないでしょうか。
Galaxy A41を買わない理由
- ワンセグ・フルセグに非対応
- ハイレゾ音源に非対応
- ワイヤレス充電に非対応
Galaxy A41はワンセグ・フルセグに対応していないため、テレビを視聴できません。
今やスマホでテレビを観れる機種は多くなっていますので、最新機種としては残念な部分でもあります。
また、高音質な音を楽しめるハイレゾ音源にも非対応となります。
特にゲームをプレイする人やドラマや映画を楽しみたい人にとってはいくら映像が綺麗でも物足りなさを感じるかもしれません。
そして、最新機種には対応していることが多いワイヤレス充電についても非対応となりますので、事前に把握しておきましょう。
Galaxy A41に似たドコモの高性能でおすすめなスマホをラインキングにしているので、是非こちらもチェックしてみてください。
ドコモのGalaxy A41は高コスパの4GLTEスマホ!

ドコモのGalaxy A41は2020年6月25日発売の2020年夏モデルです。
優れたカメラ性能や高速通信、さらには美しい映像が楽しめる有機ELディスプレイなどを有した魅力的なスマホとなります。
高性能でありながら価格は37,224円(税込)と比較的安いので、コストパフォーマンスに優れています。
5G対応スマホに注目が集まっていますが、価格が高いため手が出しづらいという人は、ぜひチェックしてみてください。