ドコモで着信拒否する方法|簡単3ステップで迷惑電話を解消!

ドコモユーザーで迷惑電話に困っているかた必見、ドコモのスマホで着信拒否する方法を全てご紹介します。ドコモで着信拒否をするにはいくつか方法があります。iPhoneやAndroidでも簡単に出来るので、ぜひ参考にしてください。

  • 21.03.25
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は21.01.17に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。
docomo公式

知らない番号からの電話は、予想だにしなかったトラブルに発展する可能性がありますので、掛け直しや応答は避けた方が良いです。

では、電話を取らないようにするための手段として、着信拒否はどのように設定すれば良いのでしょうか。

そこで今回は、ドコモで着信拒否する方法を解説していきます。

迷惑電話等を防止するためにも、ぜひ目を通しておいてください。

画像引用元:arrows Be4 F-41A | スマートフォン(4G) | 製品 | NTTドコモ

ドコモで着信拒否をする方法

docomo公式
画像引用元:Galaxy A41 SC-41A | スマートフォン(4G) | 製品 | NTTドコモ

ドコモで着信拒否を設定するには、方法がいくつかありますので見ていきましょう。

144にダイヤルして設定する

そのなかでも、簡単3ステップで設定できる方法が「144にダイヤルする」ことです。

144は迷惑電話を着信拒否するサービスを提供しています。手順は下記です。

  1. 144に電話をする
  2. ネットワーク暗証番号を入力する
  3. 着信拒否にしたいをする電話番号を入力する

以上で、着信拒否設定は完了です。

ネットワーク暗証番号を入力したら、ガイダンスに沿って設定を進めてください。

144を利用しての着信拒否設定は無料で行えますので、セキュリティ対策のためにもぜひ活用してください。

dアカウントサイトから設定する

dアカウントサイトから設定する方法は、下記の手順で行ってください。

  1. dアカウントサイトにログイン
  2. 設定から迷惑電話ストップサービスを選ぶ
  3. 本人確認を行う
  4. 着信拒否をしたい番号を登録する
  5. 設定を確定する

dアカウントにログインをすると、設定一覧から「あんしん・安全」という項目を選択します。

すると、「+」と表示されている項目がありますので、そのなかから「迷惑電話ストップサービス」を選んでください。

本人確認にはネットワーク暗証番号を使いますので入力し、迷惑電話ストップサービスの設定メニューの画面から「番号を指定して登録」を選択。

そして、着信拒否をしたい電話番号を入力して「設定を確定する」を押下することで、設定完了となります。

通話アプリから設定する

dアカウントにログインをする以外に、通話アプリから着信拒否設定をすることも可能です。

Google PlayやAppstoreのアプリがリリースされていますので、ぜひチェックしてみてください。

なお、設定手順はアプリによって異なりますので、ダウンロードの際にでも確認しておきましょう。

ドコモユーザー必見!dカード GOLDがお得な理由
dカード GOLD
「dカード GOLD」が本当におすすめな理由
  • ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
  • 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
  • 1枚無料で発行できる家族カードがお得
  • 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
  • マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元
>dカード GOLDの入会特典・キャンペーン
\キャンペーン実施中/
矢印dカード GOLD公式サイトを見る

AndroidとiPhoneの標準機能での着信拒否設定方法

ドコモ公式
画像引用元:Xperia 5 SO-01M | スマートフォン(4G) | 製品 | NTTドコモ

上記で紹介した迷惑電話ストップサービスを利用する以外にも、着信拒否を設定する方法はあります。

AndroidとiPhoneで異なりますので、それぞれを見ていきましょう。

Androidの場合

Androidのスマホでは、6.0以前のモデルの場合は下記の手順で行います。

  1. 通話画面を表示する
  2. 通話設定を選択する
  3. 着信拒否設定を選択する
  4. 設定をオンにする

そして、7.0以降のモデルについては、下記の手順で行ってください。

  1. 通話画面を表示する
  2. 着信のブロックを選択する
  3. 着信拒否をしたい番号を入力してブロックを選択する

いずれにしても着信拒否の設定は簡単にできます。

iPhoneの場合

iPhoneの場合は、2パターンの着信拒否設定方法があります。

まず、着信履歴画面」から設定する手順は下記です。

  1. ホーム画面にから電話アイコンを選択する
  2. 着信履歴を表示して右端にある「i」マークを選択する
  3. 最下部にある「この発信者を着信拒否」を選択する
  4. 「連絡先を着信拒否」を選択して完了

簡単な方法で着信拒否を設定できますので、ぜひ試してみてください。

また、もう一方は「設定」から行う方法です。手順は下記になります。

  1. 設定アイコンを開き電話アイコンを選択する
  2. 着信拒否した連絡先を選択する
  3. 新規追加をタップする
  4. 着信拒否をする連絡先を選択して完了

iOSのバージョンにより操作は若干異なりますが、大枠は同じと考えてください。

なお、非通知を着信拒否したい場合は、無料で利用できる「番号通知お願いサービス」にて設定しましょう。

着信拒否を解除する方法

着信拒否を設定した番号は、簡単に解除することも可能です。

iPhoneで解除するには、下記の手順で行ってください。

  1. 設定アイコンを選択する
  2. 電話アイコンを選択する
  3. 着信拒否した連絡先を選択する
  4. 右上にある編集を選択する
  5. 「-」アイコンをタップすると着信拒否設定を解除と表示されるので選択すれば完了

また、144にダイヤルして番号自体を削除することもできます。

その際は、144にダイヤルをしてネットワーク暗証番号を入力してください。

そして、ガイダンスに従い「2」を2回続けて選択して「1」を押下すると、一覧から選択して削除できます。

ドコモのあんしんナンバーチェックとは

安心ナンバーチェック
画像引用元:あんしんナンバーチェック | サービス・機能 | NTTドコモ

ドコモのあんしんナンバーチェックとは、セールスの勧誘や迷惑電話、詐欺や架空請求などの危険な電話から守ってくれるサービスです。

危険と思われる番号からの着信について、事前に知らせてくれるため安心して電話を利用できます。

項目あんしんセキュリティあんしんセキュリティ
(30日コース)
お申込み必要必要(iPhoneのみ利用可能)
利用料金月額200円(税抜)月額350円(税込)
無料期間初回31日間無料なし

あんしんナンバーチェックには、2つのプランが用意されています。

あんしんセキュリティは、月額200円(税抜)で利用でき、初回31日間は無料です。

一方で、あんしんセキュリティ(30日コース)月額350円(税込)で、iPhoneのみ申し込みができるコースになります。

アプリ内購入でAppstoreにて購入すると利用でき、利用料の支払いについてもApple社が提供するアプリ内課金にて決済する仕組みです。

なお、あんしんセキュリティ(30日コース)は、初回31日間無料の対象外となりますのでご注意ください。

そして、あんしんナンバーチェックでは、着信時の動作設定を行うことができ、拒否のみ・拒否&警告・警告のみの3パターンから選択可能です。

拒否のみを設定した場合は、危険な迷惑電話となる番号の着信を拒否します。

警告のみを設定した場合は、危険な迷惑電話である可能性が高い番号からの着信を警告することが可能です。

さらに、あんしんナンバーチェックは色で電話の種類をお知らせしてくれるのも特徴。

色による分類は下記になります。

  • 赤:詐欺電話の可能性が高い
  • 黄:勧誘などの迷惑電話の可能性あり
  • 緑:許可されている安全な電話番号からの着信
  • 灰:上記のいずれにも当てはまらない番号からの着信

事前にわかりやすく色で表示してくれる点は、危険度が把握しやすいため非常に便利です。

なお、あんしんナンバーチェックを利用するにはアプリをダウンロードしなければいけませんでしたが、2020年6月を目処に不要となる予定です。

また、あんしんナンバーチェックはすべての機種で使える機能ではなく、対応・非対応があります。

下記があんしんナンバーチェックに対応している機種の一例になります。

  • arrows Be3 F-02L
  • Galaxy A20 SC-02M
  • AQUOS zero2 SH-01M
  • Xperia Ace SO-02L
  • Xperia 1 SO-03L
  • HUAWEI P30 Pro HW-02L
  • Galaxy S10 SC-03L
  • LG style2 L-01L
  • Galaxy Note10+ SC-01M

上記で挙げた機種以外にも、あんしんナンバーチェックに対応している機種はありますので、事前に確認しておきましょう。

ドコモで着信拒否をしてセキュリティ対策を

時代が進むにつれて、スマートフォンには便利な機能が増えつつあります。

しかし、その一方でどこからか情報が漏れてしまい、いたずら電話や迷惑電話が頻繁にかかってきたり、セールスの勧誘を受けたりなどに悩んでいる人は少なくありません。

その際は、ドコモで着信拒否を設定してトラブル防止に努めましょう。

設定方法は決して難しいものではなく、簡単にできますのでやり方を把握しておいてください。

また、ドコモが提供している「あんしんナンバーチェック」を利用することで、危険な番号からの着信を事前にお知らせしてくれます。

赤・黄・緑・灰とわかりやすく色で危険な電話あるかを表示してくれますので、迷惑電話等を回避するには最適です。

トラブルに巻き込まれる可能性を軽減するためにも、ぜひセキュリティ対策として着信拒否設定を活用しましょう。


この記事を書いた人
スマホのススメ編集部
スマホやケータイの最新情報や、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルに関する総合情報メディア「スマホのススメ」の制作を監修。スマホのレビューやドコモのお得クレジットカードdカード GOLDについても解説しています。スマホ関連の「分かりづらい内容を分かりやすく」することを目標に、誰でも簡単にお得にできるようにユーザー目線で記事を配信しています。