『ドコモ光 10ギガ』はその名の通り、ドコモが提供している最大通信速度10Gbpsを誇る超高速インターネット通信です。
従来のドコモ光は最大通信速度1Gbpsだっため、ドコモ光 10ギガはドコモ光よりも単純計算で上り下り通信共に10倍通信速度が速くなっています。
そのため光回線の通信速度を改善したい、もっと高速なインターネット回線を利用したいと考えている人にはとてもおすすめの商品と言えます。
今回はそんなドコモ光 10ギガをお得に利用できるキャンペーンをご紹介します。
ドコモ光 10ギガ申し込む際の注意点やメリットデメリットなども解説しますので、ぜひ本記事を参考にドコモ光 10ギガを申し込んでみてください!
- 合計76,400ポイントのdポイントが貰える
- ドコモユーザーならドコモ光セット割が適用される
- dカード GOLDを持っているとよりお得に利用可能
トップ画像引用元:ドコモ光 10ギガお申込み特典
ドコモ光 10ギガお申込み特典の詳細
画像引用元:ドコモ光 10ギガお申込み特典
ドコモ光 10ギガを申し込むと得られる特典は下記の通りです。
- 新規お申込みで「ドコモ光」の新規工事料相当dポイント18,000pt(期間・用途限定)還元
- 新規契約または転用でdポイント20,000ptまたは5,000pt(期間・用途限定)進呈
- 最大24か月毎月dポイント(期間・用途限定)1,600pt還元
上記の3つの特典をフル活用することで、合計76,400ポイントのdポイントを獲得することができます。
獲得したdポイントはスマホなどの支払いに利用できるので、特典を受けてポイントを活用すれば7万円以上得するということです。
それでは、それぞれの特典の詳細について解説していきます。
①新規お申込みで「ドコモ光」の新規工事料相当dポイント18,000pt(期間・用途限定)を還元
特典内容:18,000pt(期間・用途限定)のdポイント
特典①はドコモ光 10ギガを新規に申し込むだけで、dポイントを18,000pt貰うことができます。
光回線を開通させるためには工事が必要なため費用が発生しますが、その工事費用分である18,000ptがdポイントとして還元されます。
詳しい適用条件は下記の通りです。
- 「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」を申し込み、申込み月含む7か月以内に利用開始すること
- 「ドコモ光」の利用開始時点で「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」を契約中であること
- 「ドコモ光」の契約者がdポイントクラブ会員またはドコモビジネスプレミアクラブ会員であること
ドコモ光 10ギガを契約してすぐに利用を開始し、同時にdポイントクラブ会員であればポイントが還元されます。
dポイントクラブ会員はドコモ光 10ギガを契約する際に入会することができます。
入会費、年会費が無料なので入会していなければ、必ず入会するようにしましょう。
ただし新規工事料の18,000ptは、平日の基本工事にのみ適用される料金還元である点に注意しましょう。
そのためドコモ光 10ギガ”全て”の工事費用を還元するのではなく、あくまで18,000ptが還元されると覚えて覚えておきましょう。
②新規契約または転用でdポイント(期間・用途限定)進呈
新規契約:20,000pt(期間・用途限定)のdポイント
転用:5,000pt(期間・用途限定)のdポイント
特典②ではドコモ光 10ギガを新規契約または転用することで、dポイントを20,000ptまたは5,000pt貰うことができます。
こちらは光回線を新規に契約するか、他の光回線から転用するかで獲得できるポイントが変わってきます。
詳しい適用条件は以下の通りです。
- 「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」をお申込みいただき、お申込み月含む7か月以内に利用開始すること
- 「ドコモ光」の利用開始時点で「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」を契約中であること
- 「ドコモ光」の契約者がdポイントクラブ会員またはドコモビジネスプレミアクラブ会員であること
よく見てみると特典②の適用条件は、特典①の適用条件を全く同じです。
つまりドコモ光 10ギガを新規契約した時点で、特典①の18,000ptと特典②の20,000ptはほぼ確実に貰えるということですね。
一方で、すでに利用しているNuro光やau光などの回線からドコモ光 10ギガに変更する場合は、転用扱いとなり5,000ptのみの進呈になります。
現在、あなたの家の環境によって進呈ポイントが変わりますので、確認しておきましょう。
③最大24か月毎月dポイント(期間・用途限定)1,600pt還元
特典内容:最大38,400ptのdポイント(1,600pt×24か月)
特典③はドコモ光 10ギガを新規契約してから、最大で24ヶ月間毎月1,600pt還元される特典です。
つまり合計で38,400ptのdポイントが還元される計算になりますね。
24ヶ月間の理由はドコモ光 10ギガが2年定期契約となっているため、基本的には2年間の利用を想定しているからです。
詳しい適用条件は以下の通りです。
- 「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」をお申込みいただき、お申込み月含む7か月以内に利用開始すること
- 「ドコモ光」の利用開始時点で「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」を契約中であること
- 「ドコモ光」の契約者がdポイントクラブ会員またはドコモビジネスプレミアクラブ会員であること
読んでわかる通り、こちらの適用条件も特典①・特典②のものと同じです。
つまりドコモ光 10ギガを新規契約して2年間使い続ければ、誰でも合計76,400ポイントのdポイントを貰うことができるということです。
利用を続けていれば自動的に毎月1,600ptが還元されるので、ありがたい特典と言えるでしょう。
ドコモ光 10ギガお申込み特典の注意点
ここからはドコモ光 10ギガお申込み特典の注意点について解説します。
注意点は下記の6つです。
- 「ドコモ光」のペア回線(「ドコモ光」と対となる携帯電話回線)の契約者はペア回線にポイント進呈
- ポイント進呈時点で「ドコモ光」またはペア回線の契約者がdポイントクラブ会員またはドコモビジネスプレミアクラブ会員でない場合はポイント進呈がされない
- 進呈するdポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月の1日から起算して6か月
- ドコモビジネスプレミアクラブ会員の場合はドコモポイントの進呈となり、「ケータイ料金の支払い」には利用できない
- 2年定期契約は利用開始日から2年間同一回線での継続利用が条件(自動更新・解約金あり)
- 「ドコモのホームページ」またはドコモショップ・量販店以外からのお申込みの場合、特典内容が異なる場合がある
ドコモ光 10ギガで特に注意したいのは、「③、⑤、⑥」です。
まずは③について、本キャンペーンで獲得できるdポイントは期間・用途限定です。有効期限は6ヶ月間となりますので、できるだけ早めに使い切りましょう。
続いて⑤について、ドコモ光 10ギガは2年間の定期契約となっています。
そのため2年間利用せずに他社回線に切り替えた場合は、全てのポイントが獲得できないばかりか、13,000円(税抜)の解約金が別途かかります。
最後に⑥について、ドコモ 10ギガはドコモショップ・量販店以外から申し込むと、特典内容が異なる場合があります。
本キャンペーンを最大限活かしたい方は、注意点をきちんと押さえて申し込むようにしましょう!
ドコモ光 10ギガのメリットデメリット
ここからはドコモ光 10ギガのメリットとデメリットについて解説します。
メリット・デメリットを押さえておくことで、客観的にドコモ光 10ギガが自分に合っているかを把握できますので、ぜひ参考にしてください。
ドコモ光 10ギガのメリット
まずはメリットから解説していきます。メリットは下記の通りです。
- dポイントで70,000円以上が還元される
- 速度が圧倒的に速い
- 「ドコモ光セット割」でスマホをお得に利用ができる
ドコモ光 10ギガのメリットはなんと言っても、速度が圧倒的に速いことでしょう。
最大の通信速度が10Gbpsと従来のドコモ光や他の光回線よりも圧倒的に速いので、オンラインゲームや動画のダウンロードなど大容量のコンテンツでもサクサク使うことができます。
またドコモのスマホを利用していれば、ドコモ光 10ギガを契約することで「ドコモ光セット割」を適用することができます。
ドコモ光セット割は月々のスマホ代金が最大1,000円割引されるというもので、最大20回線まで割引対象となります。
スマホとセットでドコモ光 10ギガを利用すれば、よりお得になるということです。
ドコモ光 10ギガのデメリット
続いてはドコモ光 10ギガのデメリットについて解説します。
デメリットは下記の通りです。
- 提供エリアが少ない
- 戸建て契約のみ
- 料金が割高
ドコモ光 10ギガの最大のデメリットは利用できる人が少ないという点です。
ドコモ光 10ギガの提供エリアは東京の一部の都市、大阪市、名古屋市と限定的なのに加え、戸建てに住んでいる人のみだからです。
そのため大阪市だがマンションに住んでいるなどの場合はドコモ光 10ギガと契約することができません。
対応エリアは今後、順次拡大予定ですが現時点では利用可能な人の方が少ないでしょう。
また、ドコモ光 10ギガは従来のドコモ光よりも料金が割高です。下記のドコモ光 10ギガとドコモ光の料金の比較した表をご覧ください。
タイプ | 2年定期契約 | 定期契約なし |
---|---|---|
10ギガ 単独タイプ | ¥5,900(¥5,000) | ¥7,400(¥6,500) |
10ギガ タイプA | ¥6,300(¥5,200) | ¥7,800(¥6,700) |
10ギガ タイプB | ¥6,500(¥5,000) | ¥8,000(¥6,900) |
()内の料金がドコモ光の料金になります。
上記の表の通り、ドコモ光の契約と比較してドコモ光 10ギガは月額1,100円程高くなります。2年間の利用を考えるとドコモ光 10ギガはドコモ光よりも、2年間で26,400円程料金がかかります。
そのため「コストをかけても通信速度を優先したい!」という人にドコモ光 10ギガはおすすめになります。
ドコモ光 10ギガのおすすめプロバイダ3選
最後にドコモ光 10ギガを利用する際におすすめのプロバイダを3つ紹介します。
おすすめのプロバイダは下記の通りです。
おすすめプロバイダ①:GMOとくとくBB
画像引用元:GMOとくとくBB公式サイト
GMOとくとくBBはプロバイダの中でも評価が高いことで知られています。主な理由は下記の通りです。
- 通信速度が安定している
- 訪問サポートが無料で付いてくる
- インターネットセキュリティを1年間無料で利用できる
光回線は回線の利用者が多くなればなるほど、混雑して速度が遅くなってしまうのが難点です。
しかしGMOとくとくBBは通信速度が安定しているという声が多く、安定した通信速度が期待できます。
また最初の回線設定などを行う訪問サポートが無料で付いてくるので、設定に不安を感じている人も安心できるでしょう。
おすすめプロバイダ②:@nifty
画像引用元:ドコモ光|高速・高品質の@nifty(ニフティ)プロバイダ
2つ目のおすすめプロバイダは@niftyです。@niftyがおすすめの理由は下記の通りです。
- v6プラス対応のWi-Fiルーターが無料レンタルできる
- 新規契約・転用でdポイントプレゼント特典が受け取れる
@niftyもドコモ光のプロバイダとしてはかなり人気のある会社です。
特典の1つとして、v6プラス対応のWi-Fiルーターが無料でレンタルできるのはのは大きなメリットです。
また今ならドコモ光の新規契約で戸建なら20,000pt、マンションなら15,000ptのdポイントがプレゼントされます。
転用・事業者変更の場合でも2,000pt貰えるので、すでに他の光回線を利用している方もぜひ検討してみてください!
おすすめプロバイダ③:plala
画像引用元:plala公式サイト
3つ目のおすすめプロバイダはplalaです。plalaがおすすめの理由は下記の通りです。
- 無料でリモートサービスが付いてくる
- セキュリティソフトを2年間無料で利用できる
GMOのような訪問サポートだと忙しくて日程が合わせづらいという人もいるでしょう。
plalaではリモートでのサポートになるため日程の調整が容易になります。
またセキュリティソフトを2年間無料で利用できるのも嬉しい点です。
ドコモ光 10ギガを契約したのと同時にplalaをプロバイダにすれば、2年間セキュリティの心配をする必要がありません。
おすすめプロバイダ④:andline
画像引用元:andline公式サイト
最後のおすすめプロバイダはandlineです。andlineがおすすめの理由は下記の通りです。
- 訪問サポートとリモートサービスが初回無料
- セキュリティソフトを1年間無料で利用できる
- 永年無料オプションレンタルサービスが付いてくる
訪問サポートやリモートサービス、セキュリティについてはGMOやplalaと大きな違いはありません。
andlineの特徴は永年無料オプションレンタルサービスが付いてくることです。
andlineをプロバイダに選べば「ポータブルHDD、スマートフォン対応プリンタ、スマートフォン対応防水スピーカー、スマートフォン対応TVミラーリングレシーバー」のいずれかを無料でレンタルできます。
そのため用途に合えば、とてもお得に利用することができるでしょう。
ドコモ光をよりお得に利用するならdカード GOLD!
ドコモのスマホユーザーの方がドコモ光をよりお得に利用するなら、dカード GOLDへの入会を強くおすすめします。
その理由はドコモのスマホ・ドコモ光をdカード GOLDを紐づけることで、利用料金1,000円(税抜)につき10%がdポイントとして還元されるからです!
画像引用元:dカード | dポイントクラブご優待(10%ポイント還元)
例えば上の画像のように月々の利用料金が10,000円(税抜)だったとすると、年間で12,000ポイントのdポイントを受け取ることができます。
これはdカード GOLDの年会費11,000円を上回るポイントなので、年会費が実質無料になるといっても過言ではないでしょう。
- ドコモのスマホを使っている場合
ドコモのスマホとドコモ光をペア回線で契約し、dカード GOLDに携帯電話番号を登録 - ドコモのスマホを使っていない場合
ドコモ光のdアカウントを発行する
どちらの場合もdカード GOLDで利用料金を払う必要はなく、あくまで紐づけるだけなので簡単です。
ドコモ光の新規契約を検討している方は、ぜひdカード GOLDも一緒に入会してみてください!
dカード GOLD公式サイトを見るドコモ光 10ギガのお得なキャンペーンまとめ
- 合計76,400ポイントのdポイントが貰える
- ドコモユーザーならドコモ光セット割が適用されるためお得
- dカード GOLDを持っているとよりお得にポイントが貯まる
今回はドコモ光 10ギガのお得なキャンペーンについて解説しました。
通信速度が圧倒的に速くなったドコモ光 10ギガを利用すれば、通信速度に悩むことはなくなるでしょう。
加えて簡単な適用条件で7万円以上お得になるので、通信速度重視の人にはおすすめであると言えます。
またドコモユーザーでドコモ光を利用する方は、是非dカード GOLDへの入会も検討してみてください。
より快適にインターネットを楽しみたい人はドコモ光 10ギガでサクサク動く通信を体験してみてください!