ドコモが発行しているdカードをすでに利用している方は、dカード GOLDというゴールドカードにアップグレードが可能です。
dカードからdカード GOLDにアップグレードするにはいくつかの注意点もありますが、オンラインで簡単に申し込むことができます。
本記事ではdカードからdカード GOLDにアップグレードするメリット・デメリットを解説し、どのような人がアップグレードに向いているか見ていきます。
dカード GOLDへのアップグレードを検討している方は、ぜひチェックしてみてください!
またアップグレードする前にdカード GOLDのメリット・デメリットをチェックしたい方はこちらから確認できます。
dカードからdカード GOLDへアップグレードする方法

まず最初にdカードからdカード GOLDにアップグレードする手順を画像付きで詳しく解説していきます。
dカードからdカード GOLDへアップグレードする方法は非常に簡単です。
- dカード GOLD公式サイトにアクセスして、「カードを選ぶ」をタップ
- 「アップグレード・切り替え」をタップ
- 「dカード GOLDへアップグレード」をタップ
- dアカウントでログイン
dアカウントでログインできたら、画面に沿って必要な情報を入力します。すべての入力が完了したら、アップグレードの申し込みは終了です。
dカード GOLDへのアップグレードはすべてオンライン上で完結できるので、わざわざドコモショップに行く必要はありません。
dカードを利用している方はすでにdアカウントを持っていると思いますので、あらかじめIDやパスワードを確認しておきましょう!
dカード GOLD公式サイトを見るdカード GOLDへアップグレードした後にやるべきこと

続いては、dカード GOLDへアップグレードした後にやるべきことを解説します。
- カード情報を確認する
- 旧カードを破棄する
- dカードで支払いしているサービスの登録を変更する
- dアカウントに利用者登録をする
- 家族カードのアップグレードを申し込む
アップグレードしたdカード GOLDは、アップグレードする前に使っていたdカードとは、クレジットカード番号が異なるため、全く別のカードとして扱われます。
そのため、dカード GOLDが届いたらやるべきことがいくつかあります。以下で詳しく解説していきます。
カード情報を確認する
dカード GOLDが届いたら、まずはカード情報を確認しましょう。
氏名・有効期限・カード番号を確認し、問題が無ければ裏面にサインをします。
もしも間違いがあった場合は、dカード GOLDデスクに連絡してすぐに確認を取ることをおすすめします。
- LINEでのお問い合わせ受付
- (局番なし)*9010(無料)
- 0120-700-360(無料)
旧カードを破棄する
新しいdカード GOLDが届いたら、これまで利用していたdカード GOLDは利用できなくなります。
そのため、カード自体の破棄が必要です。
カードには個人情報が記載されているため、ハサミなどで裁断してから破棄しましょう。
dカードで支払いしているサービスの登録を変更する
dカードのカード番号を登録していたショッピングサイトや公共料金の支払いがある方は、dカード GOLDのカード番号に変更する必要があります。
前述した通りdカードからdカード GOLDへアップグレードした場合でも、カード番号が変更になってしまいます。
登録している各サイト等から変更する必要があるため少々大変ですが、引き落としができない等のトラブルが発生しないようきちんと変更しましょう。
ただしドコモ料金の支払いについては自動的に継続されるため、再登録の必要はありません。
dアカウントに利用者登録をする

dカードを利用していたときにdアカウントとの紐付けを行っていた方でも、dカード GOLDにアップグレードしたら再度利用者登録をする必要があります。
dアカウントと紐づけておかないとdポイントが貯められなくなってしまうので、優先的に行うようにしましょう。
家族カードのアップグレードを申し込む

dカードに付帯して家族カードを利用していた場合、家族カード1枚ごとにアップグレードの手続きをする必要があります。
アップグレードの方法については、本会員カードと同様です。
また、dカードの家族カードとdカード GOLDの家族カードでは、発行できる枚数や年会費に違いがあります。
家族カードの比較 | dカード | dカード GOLD |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 1枚目:無料 2枚目以降:1,000円(税抜)/年 |
最大発行枚数 | 2枚まで | 3枚まで |
家族カードを2枚以上発行していた方は、1枚につき年会費が1,000円(税抜)かかってしまうので注意しましょう。
dカード GOLD公式サイトを見るdカード GOLDへアップグレードするメリット
続いては、dカード GOLDへアップグレードするメリットを紹介します。
dカードは年会費無料ですが、dカード GOLDでは年会費が10,000円(税抜)かかってしまいます。
そのためdカード GOLDにするメリットがなければアップグレードしようとは思いませんよね。
そこでdカードからdカード GOLDにアップグレードすることのメリットについて詳しく解説していきます。
ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元が受けられる
dカード GOLDの最大のメリットとして、ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元が受けられます。
仮に月々10,000円(税抜)だった場合は以下のようになります。

年間で12,000ポイントのdポイントが還元されることになるので、11,000円(税込)の年会費がこれだけで回収できてしまう計算です。
ドコモユーザーの方で10,000円程度の利用料金を毎月支払っている方は、むしろ積極的にdカード GOLDへのアップグレードをおすすめします。
dカードケータイ補償が購入後3年間最大10万円になる

dカードケータイ補償とは利用中のケータイが盗難・紛失などの偶然の事故に見舞われた場合に、購入代金の一部を補償して貰えるサービスです。
dカードケータイ補償の内容 | |
---|---|
補償対象 | ご利用携帯電話にかかる携帯電話端末 |
補償金額 | ・新しい端末の購入金額または頭金 ・事務手数料 以上2つのうち最大10万円 |
補償期間 | 購入後3年以内 |
その他 | ・新端末は同一機種・同一カラーに限る ・新端末をドコモショップなどでdカードGOLDを利用して購入した場合 |
このサービスはdカードにも付帯していますが、購入後1年間最大1万円までと補償内容がかなり少額になってしまいます。
同一機種・同一カラーやdカードを利用して新しい端末を購入することなど条件はありますが、10万円まで補償してくれるのは非常に手厚くお得なサービスと言えるでしょう。
全国・ハワイの空港ラウンジが無料で使える
dカード GOLDを持っていると、全国・ハワイの空港ラウンジが無料で利用できるようになります。
この特典はdカードには付帯していないため、dカード GOLD限定の特典となります。
利用できる空港ラウンジは以下の通りです。
利用できる空港ラウンジ一覧
地域 | 空港 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港 スーパーラウンジ/North Lounge 函館空港 ビジネスラウンジ A Spring 旭川空港 ラウンジ大雪(TAISETSU) |
東北 | 青森空港 エアポートラウンジ 秋田空港 ロイヤルスカイ 仙台空港 ビジネスラウンジEAST SIDE |
関東 | 成田国際空港 「IASS EXECUTIVE LOUNGE」 羽田空港 エアポートラウンジ/SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX/SKY LOUNGE SOUTH/POWER LOUNGE CENTRAL/POWER LOUNGE NORTH/POWER LOUNGE SOUTH |
東海 | 中部国際空港 プレミアムラウンジ セントレア 富士山静岡空港 YOUR LOUNGE |
北陸 | 新潟空港 エアリウムラウンジ 富山空港 ラウンジ らいちょう 小松空港 スカイラウンジ白山 |
関西 | 伊丹空港 ビジネスラウンジ(ラウンジオーサカ) 関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 六甲(北ウイング) 金剛(南ウイング) 比叡(ターミナルビル3階) アネックス「六甲」(北ウィング) |
中国 | 岡山空港 ラウンジ マスカット 広島空港 ビジネスラウンジ 米子空港 ラウンジ DAISEN 山口宇部空港 ラウンジ きらら 出雲縁結び空港 エアポートラウンジ |
四国 | 徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス 高松空港 讃岐 松山空港 ビジネスラウンジ/スカイラウンジ |
九州 | 新北九州空港 ラウンジ ひまわり 福岡空港 くつろぎのラウンジ TIME/ラウンジTIME インターナショナル 大分空港 ラウンジ くにさき 長崎空港 ラウンジ ビジネスラウンジ アザレア 熊本空港 ラウンジ「ASO」 鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花 |
沖縄 | 那覇空港 ラウンジ 華 ~hana~ |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE |
年間ご利用額特典が利用できる
年間利用額特典とは、前年のdカード GOLDご利用累計金額が100万円(税込)以上または200万円(税込)以上の場合に、対象サービスで使えるクーポンが貰えるというものです。
年間ご利用額特典もdカードでは利用できないため、dカード GOLD限定の特典となります。
- 100万円(税込)以上ご利用→11,000円相当
- 200万円(税込)以上ご利用→22,000円相当
- ケータイ購入
- d fashion
- dトラベル
- dショッピング
- dデリバリー
- dミールキット
- メルカリ
貰えるクーポンの金額と対象サービスは上記の通りです。この中から好きなクーポンを選んで受け取ることができます。
100万円(税込)以上であってもdカード GOLDの年会費分に相当するクーポンが貰えるため、年会費を回収する手段としてもおすすめです。
dカード GOLD公式サイトを見るdカード GOLDへアップグレードするデメリット

続いては、dカード GOLDへアップグレードするデメリットを紹介します。
dカード GOLDに限らずクレジットカードにはデメリットが少なからずあるものです。
しかし、そのデメリットをきちんと把握して利用すれば得をすることのほうが多いです。
年会費が10,000円(税抜)かかる
dカード GOLDでは年会費が10,000円(税抜)かかります。
おそらくこれがdカード GOLDにおける一番のデメリットでしょう。
しかしメリットの章で解説したドコモ料金10%還元や、年間ご利用額特典などで十分に回収できる仕組みがあります。
むしろドコモユーザーの方で月々10,000円近く利用料金を支払っている方や、dカード GOLDを年間100万円以上利用する予定の方は積極的なアップグレードをおすすめします。
年会費を回収できてなおかつケータイ補償や空港ラウンジを利用できるようになれば、年会費は全く気にならないデメリットになるでしょう。
年会費無料のdカードに比べると審査が厳しい
dカード GOLDは、dカードと比べると入会審査が厳しい傾向にあります。
入会条件には20歳以上の安定した継続収入があることと記載されており、高校を卒業してすぐに働き始めた方や大学生の方は申請することができません。
安定した継続収入がある方でも、満20歳に満たない場合や、大学生の方はまずはdカードから申請すると良いでしょう。
また、dカードでの多額の借り入れや滞納なく支払いを続けていれば、それが実績とみなされ、dカード GOLDにアップグレードする際に有利になります。
dカード GOLDへアップグレードする際の注意点

dカード GOLDへアップグレードする際にはいくつかの注意点があるので解説していきます。
公式サイトをみても気付きにくい部分があるので、ぜひ確認してみてください。
クレジットカード番号が変わる
dカードからdカード GOLDにアップグレードするとクレジットカード番号が変更になります。
これによりネットショッピングや公共料金の支払い方法を、dカード GOLDへ変更する必要があります。
すでに解説しましたが、ドコモ料金の支払いに関しては変更の必要がなく、そのまま継続して利用できます。
dカード GOLDは届くまでの期間はdポイントカードとして利用できない
dカードからdカード GOLDへアップグレードの手続きを行った後、dカード GOLDが届くまでの間は既存のdカードをdポイントカードとして利用できなくなります。
この点に関しては知らない方も多く、その期間のdポイントを無駄にしてしまう方も多いです。
そのためdポイントをお店などで貯めたり使ったりする場合には、dポイントカードを利用するかd払いアプリなどを利用するようにしましょう。
dカード GOLD公式サイトを見るdカード GOLDへのアップグレードでよくある質問

最後にdカード GOLDへのアップグレードでよくある質問をピックアップして紹介していきます。
dカード GOLDが届くまでの期間は?
dカード GOLDが届くまでの期間は、お手持ちのdカードを利用できます。
dカード GOLDへの切り替えタイミングは?
お客様側で切り替え作業などをする必要はありません。
dカード GOLDが届いたら前のカードはどうする?
券面には個人情報が記載されているため、取り扱いには気をつけましょう。
dカード GOLDにアップグレードしてさらにお得にdカードを活用しよう!
- アップグレードはオンラインで完結できる
- ケータイ補償などサービス・特典が豪華になる
- ドコモユーザーならすぐにでもアップグレードするべき
dカードからdカード GOLDにアップグレードすることによって、特典が豪華になったり、dカードにはない様々な特典を受けられるようになります。
また年会費はかかってしまいますが、ドコモユーザーの方など、むしろ年会費を支払ってでも利用した方がお得になる方もいます。
ぜひ自身の利用状況を見直して、この機会のdカード GOLDへのアップグレードを検討してみてください!