ふるさと納税はd払いにも対応!dポイントがおトクに貯まる・使える

本記事ではd払いをふるさと納税で使う方法や対応している自治体、キャンペーンなどまとめて紹介します。今話題のふるさと納税をd払いで行うと利用金額に応じてdポイントが貯まり、さらにdポイントを利用することも可能です。d払い×ふるさと納税が気になる方はぜひチェックしてみてください。

  • 2021年1月17日
ふるさと納税
\ahamoならデータ5GB増量!
ご入会&各種設定&エントリー&ご利用で最大合計21,000dポイント(期間・用途限定)貰える!

今話題のふるさと納税ですが、d払いにも対応しているってご存じですか?

ふるさと納税とは自分が住んでいる街以外の街の自治体に寄付ができる制度です。

これをd払いで行うと、利用金額に応じてdポイントがお得に貯まり、さらの貯まっているdポイントを利用することも可能です。

本記事では、d払いをふるさと納税で使う方法や対応している自治体、キャンペーンなどまとめて紹介します。

d払いはふるさとチョイスで利用できる!

ふるさとチョイス×d払い
d払いはふるさとチョイスで利用できる!

d払いでふるさと納税をしたいなら、「ふるさいとチョイス」を利用します。

ふるさとチョイスとは、掲載数No.1のふるさと納税総合サイトです。

自治体から検索したり、返礼品から自治体を検索したり、ランキングから選んだり、様々な方法で寄付先を探せます。

ふるさと納税でd払いを利用するメリットは?

ふるさと納税でd払いを利用するメリットは、以下の通りです。

ふるさと納税でd払いを利用するメリット
  • 支払いにdポイントが使える
  • 金額に応じてdポイントが貯まる
  • ポイント利用分も控除対象になる

d払いを利用するメリットは、利用金額に応じてdポイントが貯まる点や、貯まっているdポイントを使える点です。

現在貯まっているポイントなら、期間限定・用途限定ポイントでも利用できます。

全額dポイントで支払いをした場合でも、控除対象となるため、実質税金をdポイントで支払えてお得です。

d払いに対応している自治体

ふるさとチョイス-自治体
ふるさとチョイスに登録している1549の自治体がd払いに対応

2020年10月現在、1558もの自治体がd払いに対応しています。

返礼品は自治体によって様々あり、以下3つの方法で検索できるようになっています。

納税する自治体を検索する方法

自治体の地域だけでなく、返礼品のカテゴリや寄付金額でも検索できるので、誰でも楽しく無理なく始められます。

以下おすすめの返礼品をいくつかご紹介します。

おすすめの返礼品

兵庫県 洲本市の返礼品

ふるさと納税の返礼品
淡路牛の切り落とし

まずおすすめするのは、兵庫県 洲本市の返礼品です。

兵庫県淡路島の特産品である、淡路牛の切り落としが返礼品となっています。

寄付金額が8,000円以上の場合にもらうことができます。

鹿児島県 いちき串木野市の返礼品

ふるさと納税の返礼品
九州産焼鳥セット5種盛合わせ

続いておすすめするのは、鹿児島県 いちき串木野市の返礼品です。

九州産の鶏肉を使った、焼き鳥の5種盛り合わせが返礼品となっています。

寄付金額が10,000円以上の場合にもらうことができます。

山梨県 山梨市

ふるさと納税の返礼品
山梨産シャインマスカット

最後におすすめするのは、山梨県 山梨市の返礼品です。

今が旬の山梨産シャインマスカット2房が返礼品となっています。

寄付金額が10,000円以上の場合にもらうことができます。

d払いをふるさとチョイスで使う方法

ふるさとチョイス×d払いバナー
d払いをふるさとチョイスで使う方法は?

ふるさとチョイスでd払いの決済手続きをする方法は、以下の通りです。

  1. 希望する返礼品を探して「寄付へ進む」を選択する
  2. 「この自治体の申し込みへ進む」を選択する
  3. 右下部にある「d払い」ボタンを選択する
  4. dアカウントIDとパスワードでログインする
  5. dアカウントに登録されている情報が反映されるので空白欄を埋める
  6. 支払い方法の選択で「d払い」を選択する
  7. 申込みオプションの選択をする
  8. 内容を確認して「お支払へ進む」を選択する
  9. d払いの決済手続きをして申込み完了

通常ふるさとチョイスを利用する場合、会員登録が必要です。

d払いの場合は、dアカウントと連携して、登録情報が反映されるため、ふるさとチョイスの会員登録は必要ありません。

dポイントを利用したい場合は、d払いの決済手続き画面で、使用するポイント数の入力を忘れずに行ってください。

また、d払いで寄付をする場合、1回の支払い上限が100,000円に設定されているので、上限金額には注意が必要です。

支払い方法にd払いが表示されない場合は?

気に入った返礼品から寄付の申込みに進んでも、支払い画面にd払いが表示されない場合があります。

その場合は、残念ながら選んだ自治体がd払いに対応していません。

ふるさとチョイスで扱っている自治体すべてがd払いに対応しているわけではないので、d払いに対応している自治体から選ぶようにしましょう。

  1. ふるさとチョイスで検索画面を開く
  2. ふるさとチョイス検索画面

  3. 「すべての条件を表示」を選択する
  4. 決済方法「d払い」にチェックを入れて絞込み検索をする
  5. ふるさとチョイス検索画面

上記の手順で、d払い対応の返礼品のみを絞り込んで検索が可能です。

同じく検索画面で、予算や返礼品のカテゴリなども選択できるため、必要に応じて絞り込むことで目当ての物を探しやすくなります。

d払い×ふるさとチョイスで使えるキャンペーン

d払いをふるさとチョイスで使うときに、適用できるキャンペーンについて紹介します。

現時点で適用できるキャンペーンは以下の通りです。

d払い×ふるさとチョイスで使えるキャンペーン
  • 街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーン
  • 毎週おトクなd曜日キャンペーン

それぞれのキャンペーンについて紹介します。

街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーンとは?

はじめてd払いで最大2000ポイント
はじめてボーナス!街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーン

「街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーン」は、以下のようなキャンペーンです。

街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーン概要
  • エントリー当月内にd払い(ネット)ではじめてお支払い
  • エントリー当月内に1回以上のお支払い
  • エントリー当月内のご利用金額総額が3,000円(税込・ポイント充当分を除く)以上
  • 上記の3つの条件を満たすと、翌月下旬以降に1,000円分のdポイントが還元

このキャンペーンは、初めてd払いを利用する人を対象としたキャンペーンです。

事前エントリーが必要で、エントリーをした当月にネットで3,000円以上の支払いをすると、翌月下旬以降に1,000円分のdポイントが貰えます。

今までネットでd払いを利用したことが無い人はふるさとチョイスで寄付をする前にエントリーし、3,000円以上寄付するとポイントが貰えるキャンペーンです。

ふるさと納税はネットで行いますが、別途違う実店舗で初めてd払いを使用した場合でも、2回3,000円以上の支払いをすればさらに1,000円分のdポイントが貰えます。

d払いの利用自体が初めてという人は、ぜひこのキャンペーンを活用して、2000ポイントをゲットしましょう。

毎週おトクなd曜日キャンペーンとは?

d曜日は最大+5%
毎週おトクなd曜日キャンペーン

「毎週おトクなd曜日キャンペーン」は、以下のようなキャンペーンです。

毎週おトクなd曜日キャンペーン概要
  • 毎月決められた曜日にエントリーして購入すると+2%dポイントが貰える
  • 合計3サイト以上買い物をすると3%ポイントが貰える
  • d曜日は月によって異なる

d払いでは、お得に買い物ができるd曜日を設けており、9月は金曜日と土曜日がd曜日に設定されています。

d曜日にエントリーをして買い物をすると、通常100円につき1ポイント貰えるのに加えて、購入金額の2%分のdポイントが貰えるキャンペーンです。

さらに、合計3サイト以上で買い物をすると、購入金額の3%のポイントが貰えるため、最大5%のポイントが貰えます。

最大の5%をもらうにはふるさとチョイス以外に、2サイトで購入する必要がありますが、ふるさとチョイスだけでも+2%のdポイントが貰えてお得です。

d払いにはdカード GOLDがおすすめ!

dカード×d払いでお得
d払いとdカード GOLDでよりお得に

d払いでは、支払い方法は問わず、街のお店での利用は200円につき1ポイント、ネットでの利用は100円につき1ポイントが貯まります。

さらに、支払いをdカード/dカード GOLDにすると、100円につき1ポイント貰えるため、100円につき2ポイントが貰えるのです。

利用場所d払い利用で貰えるポイントdカード払いで貰えるポイント合計
街のお店0.5%還元
(200円につき1ポイント)
1%還元
(100円につき1ポイント)
1.5%還元
ネットショップ1%還元
(100円につき1ポイント)
2%還元

普段からd払いをよく利用している人は、特にdカードでの利用がおすすめです。

dポイントをよりたくさん貯めたいと考えている人は、d払い×dカード/dカード GOLDの組み合わせを活用してはいかがでしょうか。

\今なら最大21,000P貰える!/矢印dカード GOLD公式サイトを見る

ふるさと納税するなら、d払い×ふるさとチョイスがおすすめ!

ふるさと納税の大手サイト「ふるさとチョイス」ならd払いの利用ができます。

ふるさと納税は、自分で好きな自治体に寄付することで税金の控除を受けられたり、返礼品を受けられたりとお得な制度です。

d払いを利用すると、dポイントが貯まる・使えて更にお得に使えるため、ふるさと納税を検討している人はぜひd払い×ふるさとチョイスを利用してください。

さらにお得にdポイントを貯めたい人は、d払い×dカードの組み合わせがおすすめです。


この記事を書いた人
Homi
家電量販店にて3年間携帯販売をして培った知識を活かし、スマホに関する様々な情報をわかりやすくお伝えします。現在iPhone13 Proにてソフトバンクとpovoの2回線を使用中です。