今回は2020年9月4日に発売された、auのMi 10 Lite 5G XIG01について発売日・スペック・機能・価格について評価レビューをしていきます。
Mi 10 Lite 5G XIG01の総合レビュー
Mi 10 Lite 5G XIG01のレビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★☆☆ | 3.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★☆☆ | 3.5 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.2 |
バッテリーのもち | ★★★☆☆ | 3.8 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.0 |
価格 | ★★★★☆ | 4.0 |
総合評価 | 3.6 |
5G対応のミドルレンジのスマホとして話題になりましたがはたして買うべきなのでしょうか。
auのMi 10 Lite 5G XIG01の発売日・スペック・機能・価格を紹介するのはもちろんですが、買う理由や買わない理由にも言及するので是非参考にしてください。
- auの5G対応機種の中で最安値!
- カメラ機能はハイエンド機種に劣らない性能!
- 無理して5G対応機種に替える必要はない!
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone SE3![]() | AQUOS wish![]() | arrows We![]() | AQUOS sense6![]() |
価格 | 34,615円~ | 22,001円~ | 21,068円~ | 32,430円~ |
特徴 | コスパの良さが魅力 Apple最新スマホ | 飽きずに長く使える カジュアルスマホ | 初心者でも使いやすい シンプルなスマホ | 初心者でも使いやすい バランススマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Mi 10 Lite 5Gの口コミ・評価

Mi 10 Lite 5Gは中国メーカーXiaomiが手掛けるスマホです。日本国内では2020年9月4日にauより発売されています。
ここではMi 10 Lite 5Gの口コミ・評価をチェックしてみましょう。
Mi 10 Lite 5Gの良い口コミ・評判3つ
- とにかくコストパフォーマンスが高い
- 5G対応で上々のスペック
- 4眼カメラ搭載で撮影も楽しめる
Mi 10 Lite 5Gはau版で現金販売価格42,740円(税込)という価格で販売されています。
この価格で5Gに対応し、CPUはSnapdragon 765G 5G/メモリ6GBとハイエンドに迫る性能となっている点も見逃せません。
実際購入した方の意見としては、性能に対してとにかくコストパフォーマンスが良いというものが目立ちます。
また、4800万画素のメインカメラを含めた4眼レンズでシチュエーションを問わず撮影を楽しめると評判です。
ハイエンドモデルと比べると粗が目立つ部分もあるようですが、低価格モデルとは思えない撮影ができるとして高評価となっていました。
Mi 10 Lite 5Gの悪い口コミ・評判3つ
- 防水・防塵・おサイフケータイ非対応
- 端末が重く、操作性に難がある
- Xiaomi独自のMIUIが使いづらい
Mi 10 Lite 5Gの悪い口コミ・評判としては、やはり防水・防塵・おサイフケータイ非対応となっている点が挙げられます。
性能が高くまとまっている分仕方ない事ですが、耐久性に不安があるためせめて防水か防塵はつけてほしかったという声が聞かれます。
Mi 10 Lite 5Gは大画面の6.6インチ有機ELディスプレイを採用していますが、その分端末の重量は約193gとなっています。
片手操作が難しいのはもちろん、防水・防塵に非対応のため日常使いに適しているか不安を感じる方も多いようです。
また、Mi 10 Lite 5Gの独自UIが使いづらいという意見も少なからずありました。
慣れてしまえばまったく問題はないかと思いますが、そもそもスマホに不慣れな方などは注意しておいた方がよさそうです。
au Mi 10 Lite 5Gの価格を評価レビュー
au Online ShopでのMi 10 Lite 5G XIG01の価格は以下のようになっています。
Mi 10 Lite 5G XIG01 | |
---|---|
通常価格 | 42,740円 |
かえトクプログラム 適用時 | 29,900円 ( 1,300円×23回) |
また「かえトクプログラム」を利用した場合は29,900円と3万円を下回っています。
※かえトクプログラムとは対象機種を購入後13カ月目~25カ月目までにauでauのスマートフォン、ケータイなどへの買い替えるプログラムです。
プログラムで購入した機種をauが回収することで最終支払い分を負しなくてもいいというサービスです。
auで5Gスマホへ機種変更するならキャンペーンでお得にできるので、必ずチェックしておきましょう。
auの5Gスマートフォンと価格を比較
auで取り扱ってる5Gスマートフォンの価格は以下のようになっています。
機種 | 価格 |
---|---|
Mi 10 Lite 5G XIG01 | 42,740円 |
ZTE a1 ZTG01 | 59,980円 |
OPPO Find X2 Pro OPG01 | 92,040円 |
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03 | 165,980円 |
Galaxy S20+ 5G SCG02 | 133,280円 |
Xperia 1 II SOG01 | 133,600円 |
AQUOS R5G SHG01 | 106,870円 |
しかしMi 10 Lite 5G XIG01は通常価格でも42,740円と多くの機種の1/2以下の価格で購入することができます。
auから発売されている5Gスマホのスペックを比較したい方はこちらをチェックしてください。
au公式オンラインショップならスマホ料金の分割支払い時、頭金0円で断然お得!
au Mi 10 Lite 5Gののスペックを評価レビュー

ここではauのMi 10 Lite 5G XIG01のスペックについて評判レビューをしていきます。
Mi 10 Lite 5G XIG01のスペックは以下のようになります。
Mi 10 Lite 5G XIG01のスペック | |
---|---|
本体サイズ | 約75×164×8.7mm |
画面サイズ | 約6.6インチ |
重量 | 約193g |
カラー | コズミックグレー ドリームホワイト |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
OS | MIUI 11(Android 10準拠) |
カラー
手頃な価格で購入ができるMi 10 Lite 5G XIG01ですが、ボディカラーはコズミックグレー・ドリームホワイトの2種類から選べます。
種類は少ないですがどちらもグラデーションがかかり、シンプルかつモダンな仕様になっているので幅広い年齢層に対応しています。
ストレージ
auのMi 10 Lite 5G XIG01のストレージは128GBになっています。
Mi 10 Lite 5Gには他にも64GB/256GBが存在しますが、auで購入できるのは128GBのみになります。
128GBでも写真、動画の保存やアプリでゲームを遊ぶのには十分な容量なので、よほどのことがない限り足りなくなることはありません。
サイズ
サイズは一般的なAndroidと変わらない大きさなのでAndroidを利用していた方は抵抗無く使うことができます。
しかしiPhoneやコンパクトなスマホを利用していた方には大きく感じるので、落として破損させてしまわないように注意が必要かもしれません。
OS
Mi 10 Lite 5G に内蔵されているOSはMIUIというXiaomiで開発されたOSが組み込まれています。
Xiaomiの独自OSであるMIUIはAndroidやiPhoneの要素に加え、独自機能もあるので使い慣れていないと少し戸惑うかもしれません。
特にホーム画面のデザインは全てのアプリがデスクトップに置かれる1レイヤー構造でiPhoneに近いので、長い間Androidを利用している方は違和感を感じるでしょう。
au Mi 10 Lite 5Gの機能を評価レビュー

ここではauのMi 10 Lite 5G XIG01の機能について評判レビューをしていきます。
Mi 10 Lite 5G XIG01の機能は以下の通りになります。
Mi 10 Lite 5G XIG01の機能 | |
---|---|
メインカメラ | 約4800万画素メインワイドカメラ (f/1.79) 約800万画素超広角カメラ(f/2.2, 120度FoV) 約200万画素マクロカメラ (f/2.4) 約200万画素深度センサー (f/2.4) |
サブカメラ | 約1600万画素 |
生体認証 | 指紋 顔 |
CPU | Snapdragon 765G 5G Mobile Platform |
お財布ケータイ | ー |
防水・防塵 | ー |
バッテリー | 4,160mAh |
カメラ機能
au Mi 10 Lite 5G XIG01のメインカメラは4,800万画素の標準カメラ、800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラと被写界深度センサーのクアッドカメラになっており、幅広い構図に対応できるようになっています。
またこれらのカメラを使った動画機能はプロでも満足できる仕様になっています。
- 詳細設定が可能な「プロモード」
- AIを使った「AIスカイスケイピング」
「プロモード」では露出設定、LOG撮影、フォーカスピーキング、AE/AFロックといった動画撮影の設定を細かく調節できプロ級の動画撮影が可能です。
さらにAIを使った「AIスカイスケイピング」では、星空や夕焼けなど空模様を自由に変更が可能になっており、動画編集の幅も広くなっています。
バッテリー
au Mi 10 Lite 5Gのバッテリー容量は4,160mAhとなっており、国内での連続通話が約1,730分、連続待受時間が約135時間となっています。
充電時間は同梱されている急速充電に対応した充電器を利用すれば約85分でフル充電されます。
また液冷の冷却システムを備えており、効率的な冷却が可能なので、使用中に本体が急加熱するのを防ぐことができます。
au公式オンラインショップならスマホ料金の分割支払い時、頭金0円で断然お得!
au Mi 10 Lite 5Gの評価|買うべき?

ここまでauのMi 10 Lite 5G XIG01について紹介と評価レビューをしてきました。
価格・スペック・機能の面からauのMi 10 Lite 5G XIG01を買う理由と買わない理由を考えてみましょう。
au Mi 10 Lite 5Gを買う理由
まずはauのMi 10 Lite 5G XIG01のおすすめポイントです。
- 5G対応機種では価格が安い
- 幅広いシーンに対応する優秀なカメラ機能
- 初めての5Gとしてはおすすめ!
auのMi 10 Lite 5G XIG01は今後急速に普及すると予想される5Gに対応していることはもちろんですが、特におすすめしたいポイントが価格とミドルレンジでは優秀なカメラ機能です。
価格は5Gに対応しているauの機種の多くが10万を超えるのに対し、通常価格でも4万円台と最安値になっており、誰でも手が届くようになっています。
また、スペックや機能こそハイエンド機種に劣りますが、カメラ機能は性能が高くなっています。
ハイエンド機種に引けを取らない高画質と多彩な機能でMi 10 Lite 5G XIG01があれば本格的な機材を使ったような撮影や編集が可能です。
以上のように、「ハイエンド機種ほど高性能なスマホは必要ない」、「とにかく機種の価格を抑えたい」という方にはauのMi 10 Lite 5G XIG01の購入をおすすめします。
au Mi 10 Lite 5Gを買わない理由
次にauのMi 10 Lite 5G XIG01のおしいポイントを紹介します。
- お財布ケータイに対応していない
- 耐久性に不安がある
- 5G対応エリアが狭い
ミドルレンジでもいいから価格を抑えたいという方におすすめするauのMi 10 Lite 5G XIG01ですが、ハイエンド機種と違い一部機能が搭載されていないことに注意してください。
Mi 10 Lite 5G XIG01は多くのハイエンド機種に標準搭載されている「おサイフケータイ機能」が付いません。
ですので、キャッシュレス化の流れで、各支払いをスマホで行っている方は不便になってしまう可能性があります。
また防水・防塵については記載がなく、耐久性はハイエンド機種と比べるとかなり落ちると考えていいでしょう。
さらにauに限らずどのキャリアにも言えることですが、5Gに対応しているエリアは非常に狭く、利用したくても限定されたエリアでしか使えません。
つまり現状4Gが主体なので急いで5G対応の機種に替える必要がなく、現在使用しているスマホに不便を感じていない方は無理に購入する必要がありません。
auのMi 10 Lite 5G XIG01は費用を抑えたい人は買うべき!
- auの5G対応機種の中で最安値!
- カメラ機能はハイエンド機種に劣らない性能!
- 無理して5G対応機種に替える必要はない!
今回はauのMi 10 Lite 5G XIG01について紹介と評価レビューをしてきました。
auのMi 10 Lite 5G XIG01はミドルレンジながらハイエンド機種に負けない機能も搭載し、auの5G対応機種のなかで最安値と非常にコスパの良いスマホです。
現状で5Gの対応エリアはまだまだ狭いですが、今後間違いなく普及するので、機種変更を考えている方はauのMi 10 Lite 5G XIG01の購入を考えてみてはどうでしょうか。