auでは様々なiPhoneが発売されていますが、どのiPhoneを選べば良いか悩まれている方も多いでしょう。
そこでこの記事では、auのiPhoneに機種変更する際の最安価格・値段を中心に解説していきます。
最後には一番お得にauのiPhoneを購入する方法や、最適なキャンペーンもご紹介。
これまでずっとiPhoneを利用してきた方だけでなく、これからauのiPhoneに変えようかと考えている方にもおすすめの内容ですので、是非チェックしてみてください!
- auで最も価格が安いiPhone
iPhone SE(第二世代)(64GB) - auで最もコスパが良いiPhone
iPhone SE(第二世代)(64GB) - auので最も大容量なiPhone
iPhone 11 pro(512GB)
iPhone12/mini/Pro/ProMaxを最大8万円得する機種変更方法|キャンペーン一覧はこちらから確認できます。
auのiPhone価格を一覧で比較

まずは、auで現在購入可能な、iPhoneの価格を一覧で比較していきます。
機種名 | 本体価格 | かえトクプログラム |
---|---|---|
iPhone SE(第二世代) | 55,270円(税込) | 28,750円(税込) |
iPhone 11 | 90,720円(税込) | 53,935円(税込) |
iPhone 11 pro | 127,440円(税込) | 72,910円(税込) |
iPhone 11 Pro Max | 140,400円(税込) | 80,615円(税込) |
auで現在購入できるiPhoneは、上記の4つのモデルです。
以前まではiPhone 8も販売していましたが、ホームページには記載があるものの在庫切れの状態です。
今後入荷の予定もないので、4つのモデルが購入可能なauのiPhoneとなります。
この4つのiPhoneの中から、auで機種変更する際にどの機種が一番お得かをご紹介していきます。
価格、コスパ、容量の3つの観点でランキング形式で紹介していくので、是非チェックしてみてください。
ランキングをご紹介する前に、以下の点は是非押さえておきましょう。
POINT
- 最も安く購入できるのは、iPhone SE(第二世代)
- 最も割引額が大きいのは、iPhone 11 pro MAX
どの機種が一番お得かを考える上で、キャンペーンや購入方法などが重要なので、その点についても解説していきます。
iPhoneのおすすめ人気ランキングもあるので、是非こちらも参考にしてください。
auのiPhone機種変更で価格が安いお得なTOP3
まずは、機種価格が安くてお得なTOP3をご紹介します。
スペックなどの違いも重要ですが、やはり機種の価格が機種選びには重要です。
- iPhone SE(第二世代)(64GB)
価格:28,750円(税込) - iPhone 11(64GB)
価格:53,935円(税込) - iPhone 11 pro(64GB)
価格:72,910円(税込)
auで機種変更する上で気になる価格のランキングを、基本スペックと共にご紹介していきます。
1位:iPhone SE(第二世代)(64GB)

iPhone SE(第2世代)の特徴・価格 | |
---|---|
主な特徴 | 4.7インチ Retina HD IP67等級の耐水性能と防塵性能 セキュリティー認証がTouch ID 12MP広角カメラ 4Kビデオ撮影 ワイヤレス充電 A13 Bionicチップ(iPhone 11と同じ) |
オンラインショップ価格 | 55,270円(税込) |
かえトクプログラム適用 | 28,750円(税込) |
公式ショップ |
auのiPhoneで一番価格がお得なのが、iPhone SE(第二世代)(64GB)です。
iPhone SE(第一世代)の後継機種と発売されてから、価格がお得な機種として人気です。
一番の特徴はやはりこの価格です。2番目に安いiPhone 11と比較しても約半額の価格設定です。
他の最新のスマートフォンと比べても、この価格はかなりお得といえます。
今までiPhoneは少し高いなと思っていた方でも、この価格であれば、お求めやすいでしょう。
次の特徴は、低価格帯のiPhoneでありながら、iPhone 11などの最新モデルと同じ、A13 Bionicチップを搭載している点です。
このチップを搭載していることで、ネットの閲覧や動画の視聴も、ハイスペックスマートフォンと変わらない動作を体感できます。
ゲームや容量が大きいアプリなども、サクサク動作してくれるでしょう。
機能面に関しては、高速充電やワイヤレス充電、防水機能ももちろん搭載しています。
また特筆すべきは、Touch IDに対応していること。
最新のiPhoneは接触ボタンがなくなり、顔認証です。
しかし、このiPhone SE(第二世代)(64GB)は指紋で認証できるので、マスク姿でも簡単にロックなどを解除することができます。
最後の特徴としては、auのお得なスマートフォン購入方法である、かえトクプログラムの対象機種になっていることです。
かえトクプログラムを適用することで、最終回分の支払いが免除されます。
実質の負担額が2万円台で購入できるので、大変お得と言えるでしょう。
>au公式オンラインショップで「iPhone SE(第2世代)(64GB)」を見る
2位:iPhone 11(64GB)

iPhone 11の特徴・価格 | |
---|---|
主な特徴 | 6.1インチLiquid Retina LCD IP68等級の耐水性能と防塵性能 最大60fpsの4Kビデオが撮れるカメラ 12MPカメラ(広角と望遠) 豊富なカラーバリエーション(6色) A13 Bionicチップ iOS 13以降対応 |
オンラインショップ価格 | 90,720円(税込) |
かえトクプログラム適用 | 53,935円(税込) |
公式ショップ |
続いて、auのiPhoneで2番目に価格がお得なのは、2019年9月に発売されたiPhone 11(64GB)です。
iPhoneの中でも最新モデルで、様々なカラーバリエーションが好評の機種。
そんなiPhone 11の特徴をまとめてみましょう。
- 最新モデルでもお得な価格
- 様々な機能を搭載
- 豊富なカラーバリエーション
iPhone 11の特徴は、最新モデルなのにお得な価格です。
本体価格が、かえトクプログラム適用で53,935円(税込)でご利用頂けます。
iPhone SE(第二世代)よりは高い価格設定ですが、最新モデルのスペック、機能が搭載されていると考えると大変お得です。
また、4Kビデオ、ナイトモードも搭載しており、カメラも超広角レンズを採用しているため、とても綺麗に撮影できます。
カラーも5色取り揃えていおり、自分好みの色がきっと見つかるでしょう。
価格、機能のバランスがとても良い機種だと言えますね。
>au公式オンラインショップで「iPhone 11(64GB)」を見る
3位:iPhone 11 Pro(64GB)

iPhone 11 Proの特徴・価格 | |
---|---|
主な特徴 | 5.8インチ Super Retina XDRディスプレイ IP68等級の耐水性能と防塵性能 トリプル12MPカメラ (超広角・広角・望遠) A13 Bionicチップ iOS 13以降対応 |
オンラインショップ価格 | 127,440円(税込) |
かえトクプログラム適用 | 72,910円(税込) |
公式ショップ |
価格が安いお得な機種ランキングで最後にご紹介するのが、auのiPhone 11 Proです。
現在、auで発売されているiPhoneのモデルの中で、最先端の機種と言っても過言ではありません。
発売時期は、iPhone 11と同じく2019年9月の最新モデル。iPhone 11の上位機種という位置付けです。
それでは、iPhone 11 Proの特徴を見ていきましょう。
- カメラ機能中心にハイスペック
- 最先端でもお得な価格
- 独自のカラーバリエーション
まず、iPhone 11 Proの最も大きな特徴は、ハイスペックな機能です。
カメラ機能を中心に、Appleの最新技術が全て搭載されています。
特に特徴的なのが、ディスプレイやカメラ機能です。
ディスプレイには、Super Retina XDRが採用されています。
このディスプレイは、スマートフォンの中でも最も頑丈なガラスと言われており、安心にご利用頂けます。
また、カメラはiPhoneで初めてトリプルレンズが採用されました。
超広角、広角、望遠の3つのレンズを使い分けることで、カメラ初心者でもプロ顔負けの写真を撮ることが可能です。
そんな高スペックな機能を搭載しているにも関わらず、かえトクプログラム適用で、72,910円(税込)で購入頂けます。
お値段はiPhone 11と比べて2万円程度高くなってしまいますが、この最先端の機能を考えるとお得ではないでしょうか。
ミッドナイトグリーンという他のiPhoneにはないカラーがあるのも魅力的です。
>au公式オンラインショップで「iPhone 11 Pro(64GB)」を見る
- iPhone SE(第二世代)(64GB)
価格:28,750円(税込) - iPhone 11(64GB)
価格:53,935円(税込) - iPhone 11 pro(64GB)
価格:72,910円(税込)
auのiPhone機種変更でコスパのいいTOP3
価格がお得なiPhone TOP3をご紹介しましたが、ここからはコスパのいいTOP3をご紹介します。
やはり価格が安いだけでなく、最新の機能を使ってスマートフォンを楽しみたいですよね。
そういう方にオススメな、価格だけでなく性能も重視したランキングを見ていきましょう。
- iPhone SE(第二世代)(64GB)
価格:28,750円(税込) - iPhone 11 pro(64GB)
価格:53,935円(税込) - iPhone 11(64GB)
価格:72,910円(税込)
価格だけではなく、カメラや操作感などのバランスを考えて、ランキングを作成しました。
1位:iPhone SE(第二世代)(64GB)

au iPhone SE(第2世代)の価格とスペック | |
---|---|
価格 | 28,750円 (かえトクプログラム適用) |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HD |
チップ | A13 Bionic |
背面カメラ | デュアル1,200万画素(広角) |
前面カメラ | TrueDepthカメラ 700万画素 |
生体認証 | 指紋 |
Apple Pay | 対応 |
バッテリー | 1,624mAh |
サイズ | 138.4(高さ)×67.3(幅)×7.3(厚さ)mm |
重量 | 148g |
カラー | ホワイト/ブラック/レッド |
公式ショップ |
価格が安くてお得なiPhoneランキングで1位だった、iPhone SE(第二世代)(64GB)がコスパランキングでも1位です。
現在のiPhoneのモデルで、ハイスペック機種に劣らない機能を搭載をし、かえトクプログラムで3万円を切る機種はないでしょう。
サイズが大きいiPhoneが主流の中、iPhone 8とサイズ感・スペックが同じように設計されています。
中でも根強い要望があったTouch ID、そしてiPhone 11と同じ性能のA13 Bionicを搭載。
2020年の5月に発売されたばかりの機種にも関わらず、ミドルスペックのスマートフォンより安く購入できる点も魅力的です。
ただし、カメラとバッテリーの容量は、価格が抑えられているので最新のモデルより少し劣ります。
カメラに関しては、主流のデュアル、トリプルレンズではなく、シングルレンズなので、高性能な写真は他のモデルと比べて、見劣りするでしょう。
また、バッテリー容量もiPhone 8と同じという部分が、少し残念です。
しかしながら、価格を考えると十分な機能なので、auで機種変更できるiPhoneの中で最もコスパが良い機種といえるでしょう。
>au公式オンラインショップで「iPhone SE(第2世代)(64GB)」を見る
2位:iPhone 11 pro(64GB)

au iPhone 11 Pro(64GB)の価格とスペック | |
---|---|
価格 | 72,910円 (かえトクプログラム適用) |
ディスプレイ | 5.8インチSuper Retina XDRディスプレイ |
チップ | A13 Bionic |
背面カメラ | トリプル1,200万画素(超広角・広角・望遠) |
前面カメラ | TrueDepthカメラ 1,200万画素 |
生体認証 | 顔 |
Apple Pay | 対応 |
バッテリー | 3,046mAh |
サイズ | 144.0(高さ)×71.4(幅)×8.1(厚さ)mm |
重量 | 188g |
カラー | ゴールド/ミッドナイトグリーン/シルバー/スペースグレイ |
公式ショップ |
続いて、コスパランキング第2位は、iPhone 11 proです。
価格ランキングでは、第3位でしたが、ハイスペックな機能と価格のバランスを考えた場合、2位にランクインしました。
iPhone 11などと比べて最も特徴的なのが、やはりトリプルレンズのカメラ機能です。
超広角、広角、望遠と3つのレンズを使い分けることで、プロ並みの写真を撮ることができます。
また、カメラ性能だけでなく、最大10倍のデジタルズームなどの機能も充実しております。
テクスチャードマットガラスとステンレススチールのボディで、とても高級感ある見た目も高評価です。
iPhone 11と比較しても、ハイスペックなのに価格は2万円の差なので、コスパはかなり良いでしょう。
新しいiPhoneで綺麗な写真を撮りたいという方には、かなりオススメです。
価格はiPhoneのモデルの中でも高い方ですが、かえトクプログラムを利用することで、お得に購入できますので是非チェックしてみてください。
>au公式オンラインショップで「iPhone 11 Pro(64GB)」を見る
3位:iPhone 11(64GB)

au iPhone 11(64GB)の価格とスペック | |
---|---|
価格 | 53,935円 (かえトクプログラム適用) |
ディスプレイ | 6.1インチ(Liquid Ratina HD) |
解像度 | 1792×828ピクセル |
チップ | A13 Bionicチップ |
背面カメラ | 1,200万画素 デュアルカメラ (超広角 F2.4・広角 F1.8) 2倍の光学ズームアウト・最大5倍のデジタルズーム |
前面カメラ | 1,200万画素 F2.2 |
生体認証 | 顔認証 |
Apple Pay | 対応 |
バッテリー | 3,110mAh |
サイズ | 150.9 mm×75.7 mm×8.3 mm |
重量 | 194 g |
カラー | パープル/イエロー/グリーン/ブラック/ホワイト/PRODUCT(RED) |
公式ショップ |
最後にご紹介するのが、iPhone 11です。
この機種は、iPhone XRの後継機種として設計されたモデルで、2019年9月に発売されたばかりの最新モデル。
コスパが良い点は、最新の機種にも関わらず、かえトクプログラム適用で、53,935円(税込)で購入できるところです。
iPhone SE(第二世代)の価格と比べると見劣りしてしまいますが、このスペックであれば納得できる価格です。
カメラはデュアルカメラを搭載しており、バッテリーの容量はiPhone 11 proと比べても同等のものが備わっています。
また、カメラのレンズ性能もiPhone 11 proと同じものが採用されており、内部機能もほぼ同じです。
しかしながら、トリプルレンズだからできる高度な写真撮影には対応していないので、そこは見劣りしてしまうことは否めません。
最新のiPhoneがお得な価格で欲しいという方には、とてもオススメの機種です。
高い処理性能、リーズナブルな価格設定のiPhone 11は非常にコストパフォーマンスの高いモデルと言えるでしょう。
>au公式オンラインショップで「iPhone 11(64GB)」を見る
- iPhone SE(第二世代)(64GB)
価格:28,750円(税込) - iPhone 11 pro(64GB)
価格:72,910円(税込) - iPhone 11(64GB)
価格:53,935円(税込)
auのiPhone機種変更で大容量なTOP3
最後にご紹介するのが、大容量なiPhone TOP3です。
iPhoneは新しいモデルになるほど写真や動画が高画質になるので、必然的に容量も消費してしまいます。
容量が大きくなると価格も高くなってしまいますが、選び方次第でお得に購入できます。
詳しくみていくと、64GBなどの最も小さい容量と比べても価格に大きな違いがないので、是非チェックしてみてください。
- iPhone 11 pro(512GB)
価格:95,450円(税込) - iPhone 11(256GB)
価格:63,250円(税込) - iPhone SE(第二世代)(128GB)
価格:31,970円(税込)
1位:iPhone 11 pro(512GB)

auのiPhoneで最も容量が大きいのは、iPhone 11 pro(512GB)です。
現在発売されているiPhoneの中で最大の容量が、この512GB。
512GBのモデルがある機種は限られており、iPhone 11 proとiPhone 11 pro MAXのみ512GBのモデルがあります。
iPhoneでたくさん写真を撮影するから容量は大きいほど良いという方や、アプリをたくさんインストールする方にはiPhone 11 pro(512GB)がオススメです。
では、今回なぜiPhone 11 pro MAXではなく、iPhone 11 proがランクインしたかと言うと、価格が大変お得だからです。
2つの機種の512GBモデルの価格を比較してみましょう。
機種名 | 本体価格 | かえトクプログラム 適用価格 |
---|---|---|
iPhone 11 Pro Max (512GB) | 185,040円 | 103,155円 |
iPhone 11 Pro (512GB) | 170,640円 | 95,450円 |
同じ512GBの容量同士の価格を比べると、iPhone 11 proの方が、本体価格が15,000円程安く設定されてます。
また、かえトクプログラムを適用すると10万円を切る価格です。
機能的な違いとしては、本体の大きさとバッテリーの容量がiPhone 11 pro MAXの方が大きいのですが、写真機能などは変わりません。
そのため、機能面は同等で価格がお得なiPhone 11 pro(512GB)を1位でご紹介させて頂きました。
>au公式オンラインショップで「iPhone 11 Pro(512GB)」を見る
2位:iPhone 11(256GB)

2番目にauのiPhoneで容量が大きい機種は、iPhone 11(256GB)です。
512GBも容量は使わないけれど、写真やアプリ などで容量を気にせず使いたいという方にオススメの機種です。
この256GBの容量は、現在auで発売されているiPhoneシリーズで全て取り扱いがあります。
その中でも、iPhoneの性能も良く、価格もお得なiPhone 11(256GB)が2位にランクインしました。
iPhone 11(256GB)の価格は、かえトクプログラム適用で63,250円ですが、iPhone 11(128GB)との差額はわずか6,440円です。
元々128GBのモデルを検討していたのであれば、256GBモデルの価格も非常に魅力的です。
十分な容量と性能と価格のバランスが良い、iPhone 11(256GB)を第2位でご紹介させて頂きました。
>au公式オンラインショップで「iPhone 11(256GB)」を見る
3位:iPhone SE(第二世代)(128GB)

最後にご紹介させて頂く第3位は、iPhone SE(第二世代)(128GB)です。
iPhoneの128GBモデルは多くのユーザーに人気のある、ちょうど良い容量です。
auのiPhoneシリーズでは、この128GBモデルがあるのが、iPhone 11とiPhone SE(第二世代)のみとなっています。
その中でもiPhone SE(第二世代)では、128GBと64GBの差額がかえトクプログラム適用で、わずか3,220円しかありません。
その差額で、64GBと比べると倍の128GBの容量を利用できるので、大変お得ですよね。
本体の容量はある程度大きい方がいいけれど、価格が高くなるのは嫌と言う方には、とてもオススメな機種です。
>au公式オンラインショップで「iPhone SE(第二世代)(128GB)」を見る
- iPhone 11 Pro(512GB)
価格:95,450円(税込) - iPhone 11(256GB)
価格:63,250円(税込) - iPhone SE(第二世代)(128GB)
価格:31,970円(税込)
auのiPhoneをキャンペーンでお得に機種変更
これから、今までご紹介してきたauのiPhoneシリーズを、キャンペーンを使ってお得に機種変更できる内容について、ご紹介します。
代表的なキャンペーンを簡単に説明すると、現在利用中のスマートフォンを下取りしてもらえるキャンペーンなどがあります。
他にも、端末代金の24回目の支払いが免除になる、かえトクプログラムなど、お得なキャンペーンもたくさんあります。
オンラインショップ限定のキャンペーンなどもありますので、まとめて解説していきます。
au Online Shop お得割

au Online Shop お得割は、オンラインショップで対象の端末を新規、MNP契約で購入すると、割引が受けられるキャンペーンです。
割引される金額は、契約種別や端末によって異なりますが、今までご紹介したiPhoneは全て対象です。
iPhoneシリーズであれば、最低でも11,000円の割引を受けることができます。
また、機種によっては最大22,000円まで割引を受けることが可能です。
これからご紹介する、下取りプログラムなどとも併用できるため、大変お得なキャンペーンと言えるでしょう。
かえトクプログラム

今までiPhoneの端末代金をご紹介する際に、かえトクプログラム適用時の価格をご案内してきました。
かえトクプログラムは、機種代金の分割支払い金のうち、最終回分の支払いが免除になる大変お得なキャンペーンです。
今回ご紹介した全てのiPhoneがかえトクプログラムの対象となっております。
大変お得なかえトクプログラムですが、次回機種購入時にauでの購入が必須であったり、端末の回収が必要だったりと注意点もあるのでお気をつけてください。
3Gとりかえ割

3Gとりかえ割とは、現在3G回線のケータイやスマートフォンをご利用の方であれば、最大端末代金から22,000円割引されるキャンペーンです。
特徴としては、au以外の回線を契約されている方も対象で、auユーザーの方であれば、機種変更でも割引を受けられます。
現在3G回線をご利用の方は、大変お得なキャンペーンなので、是非ご利用ください。
下取りプログラム

下取りプログラムは、現在、ケータイやスマホを使っている方向けの割引サービスです。
今ご利用いただいている端末を下取りに出すと、Pontaポイントがもらえるキャンペーンです。
auのiPhone 8を下取りに出すと、最大15,400相当のポイントがもらえます。
下取り価格は時期や機種によって異なりますが、大変お得なキャンペーンなので、是非チェックしてください。
auオンラインショップでiPhoneをお得に機種変更
- 24時間いつでも購入できる
- 待ち時間なし
- 頭金がかからない
auオンラインショップでiPhoneに機種変更した方がお得な理由をご紹介します。
オンラインショップは24時間いつでも受付可能なので、仕事でなかなか店頭に行けない方、近くにショップがない方でも、気軽にネットで受付が可能です。
ホームページには、受付方法なども丁寧に記載されているので、初めての方でも安心です。
また、店頭だと機種変更などでもかなりの待ち時間があるときが多いですが、オンラインショップであれば待ち時間なしなので、15分くらいの手続きで受付が完了し、後は自宅で待つだけです。
また、店頭だと頭金が発生することもありますが、オンラインショップだと頭金がかかりません。
ホームページ上に記載されている本体価格のみで購入可能です。料金プランやオプションなども自分が必要な好きなものを自由に選択できます。
auオンラインショップでの購入が大変お得なので、是非検討してみてください。
auのiPhoneへお得に機種変更しよう!
- auで最も価格が安いiPhone
iPhone SE(第二世代)(64GB) - auで最もコスパが良いiPhone
iPhone SE(第二世代)(64GB) - auので最も大容量なiPhone
iPhone 11 pro(512GB)
auのiPhoneに機種変更する時のお得な機種についてご紹介してきました。
総合的に判断して、価格と性能のバランスが最も取れている機種は、iPhone SE(第二世代)と言えるでしょう。
価格が安いだけでなく、最新のチップを搭載しており、様々な機能が快適に利用できます。
また、かえトクプログラムも適用されるので、大変お得に機種変更できます。
さらに、auのオンラインショップであれば、様々なキャンペーンも適用になるので、是非ご検討ください。