2019年10月25日に発売されたGalaxy A20。2万円台で購入できる格安スマホとして話題になりました。
この記事では、Galaxy A20のスペック、機能、価格の評価レビューをもとに、買う理由と買わない理由を詳しくご紹介していきます。
また最後に、Galaxy A20を買うならオンラインショップがお得な理由も解説します。
auのGalaxy A20が気になっている人はぜひチェックしてみてください。
画像引用元:Galaxy A20|au
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | Galaxy A23 5G![]() | AQUOS sense7![]() | Xperia 5 IV![]() | Galaxy Z Flip4![]() |
価格 | 21,560円~ 最安:ドコモ | 41,980円~ 最安:楽天モバイル | 73,800円~ 最安:ソフトバンク | 86,680円~ 最安:ドコモ |
特徴 | ハイエンド派も満足 高コスパスマホ | バッテリー持ちと カメラ性能が魅力 | Androidの最新 ハイエンドモデル | さらに進化した 折りたたみスマホ |
購入 | 楽天モバイルauドコモ | 楽天モバイルauドコモ | 楽天モバイルauソフトバンクドコモ | 楽天モバイルauドコモ |
au Galaxy A20の口コミ・評価

au Galaxy A20の購入を検討した人、実際に購入・使用した人はどのような評価をしたのでしょうか。
Twitterに投稿されているau Galaxy A20の口コミから、本機種に対する評価を確認してみましょう。
au Galaxy A20の良い口コミ・評判
- コスパ抜群
- 電池もちがいい
- ディスプレイが大きくて見やすい
au Galaxy A20はエントリー機のため安価で販売されており、コスパの良さを評価する声が挙がっていました。
スマホをハードに使わないユーザーやサブ機として活用する人にとってはちょうどよい価格帯なのかもしれません。
また大画面でありながら電池持ちがよく、ライトユーザーは充電頻度を低く抑えられそうです。
スマホはGalaxy a20だったかな?
まあPC二台あるし移動中に軽く触るだけだからスペックよりコスパ重視した結果です— りすニキ (@risuniki) April 5, 2022
Galaxy A20結構電池持ちいいな
2時間ぐらい画面付けっぱなしで3Dゲームの周回してるのにまだ85%— もやしの刺身 (@invader1115) April 30, 2022
GALAXY A20 画面大きいし個人的に使いやすいと思ってる。中華の安いスマホも試してみたい。
— アウェイ芸人なっつん@👠⛓️ (@kanagawa481) March 21, 2022
au Galaxy A20の悪い口コミ・評判
- スペックには期待しないほうがいい
- カメラの性能が低すぎる
悪い口コミとして目立ったのはスペックの低さでした。エントリー機と割り切って使う分には問題ありませんが、高い期待を持って使い始めると後悔するかもしれません。
またカメラ性能の低さを挙げる声も多く見受けられました。風景写真がまるでイラストのように見えることもあり、あえてそれを楽しんでいるユーザーもいるようです。
母はスマホデビューでとりあえず
安くて使いすいのを…
とGalaxy A20を購入してたんたけど、スペック低すぎてヤバいから
これ使いな…とPixel 3aをプレゼントしたら
「カメラが凄く綺麗!」
って感動してたな。エントリースマホだけは
買っちゃダメ。
これ鉄則。— こうすけ🏳🌈🤟 (@kohsuke_vvv) October 24, 2022
2年前に、0円だったから機種変の勧誘に乗ってみたGalaxyのA20ってやつ、最近SIM差し換えて使い始めたんだけど、
カメラがゴミ過ぎて、マジで迷惑してるw
次は良いの買お…
— かずやさん (@purinrokon) November 27, 2021
「au Galaxy A20」の評価レビュー【スペック編】
画像引用元:Galaxy A20|Galaxy
まずはGalaxy A20のスペックについてサイズ、デザイン、CPUを細かく評価レビューをチェックしていきます。
au Galaxy A20のスペック | |
---|---|
本体サイズ・重量 | 約W71×H150×D8.1mm 約151g |
ディスプレイ | PLS TFT 約5.8インチ |
画面解像度 | 1,560×720(HD+) |
カラー | ブラック、ホワイト、レッド |
CPU | Exynos 7884B 1.6GHz/2+1.35GHz/6 |
RAM・ROM | 3GB、32GB |
外部メモリ | 512GB microSDXC™ |
サイズ
画像引用元:Galaxy A20|au
Galaxy A20の本体サイズ・重量・ディスプレイサイズは以下のとおりです。
- 本体サイズ:150mm×71mm×8.1mm
- 重量:151g
- ディスプレイサイズ:5.8インチ
Galaxy A20hは5.8インチの大画面ディスプレイを採用しており、大きく見やすい画面が特徴です。
また画面は大きいのですが、横幅は7.1mmというスマートなサイズに設計されており、軽量化と持ちやすさが向上しています。
重さも151gと片手での操作もスムーズに行えるサイズ感です。
デザイン
画像引用元:Galaxy A20|au
Galaxy A20は全体的に丸みを帯びた樹脂製のボディーが特徴です。
樹脂製でも安物感はなく落ち着いた雰囲気が漂います。
スマホには珍しくストラップホールドが付いているため、落下や紛失が不安な方はスストラップが利用できるようになっています。
カラーはブラック、ホワイト、レッドの3種類の展開です。
CPU
- CPU:Exynos 7884B 1.6GHz/2+1.35GHz/6
- RAM・ROM:3GB、32GB
- 外部メモリ:512GB microSDXC™
Galaxy A20はExynos 7884BというCPUを搭載しています。
エントリーモデルのため、ハイエンドモデルと比べると劣る部分があります。
しかしアプリを複数同時に立ち上げない限り、日常的な使用では動作に困ることはないでしょう。
内蔵メモリーはRAMが3G、ROMが32Gとなっています。
最近のスマートフォンではROMは64Gがベースのため、32Gは少し小さめのメモリーではありますが、2万円台で購入できる機種としては十分なスペックです。
内部メモリーは小さめですが、外部メモリはmicroSDの中でも最大保存容量であるmicroSDXC™に対応しています。
そのため外部メモリー使用で最大512GBまでの拡張ができます。
au公式オンラインショップなら頭金0円で断然お得!
「au Galaxy A20」の評価レビュー【機能編】
画像引用元:Galaxy A20|au
続いてはau Galaxy A20の機能についてカメラ、防水、防塵、バッテリーなどの観点から細かく評価レビューをチェックしていきます。
au Galaxy A20の機能 | |
---|---|
カメラ | アウトカメラ800万画素/F1.9 インカメ500万画素/F2.0 |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
充電時間 | 約100分 |
電池持ち時間 | 約140時間 |
生体認証 | 顔 |
カメラ
- アウトカメラ:800万画素/F1.9
- インカメ:500万画素/F2.0
Galaxy A20はアウトカメラに800万画素/F1.9のシングルカメラ、500万画素/F2.0のインカメラと現在発売されているAndroid機種と比べてもかなり控えめな性能です。
アウトカメラもシングルカメラのため、これといった特徴はありませんが、カメラ性能をあまり気にしないユーザーであれば十分な性能といえます。
防水、防塵
画像引用元:Galaxy A20|au
- 防水IPX5/IPX8
- 防塵IP6X
Galaxy A20は防水IPX5/8、防塵IP6X(水深1.5mに30分耐えられる)に対応しています。
お風呂での使用はできませんが、雨の日やキッチン、アウトドアシーンなど濡れた手での操作は問題ありません。
バッテリー
画像引用元:Galaxy A20|au
- バッテリー容量3,000mAh
- 充電時間約100分
- 電池持ち時間約140時間
Galaxy A20は3000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
100分の充電で電池持時間140時間を実現しており、旅行先や外出先でも安心して使用できます。
その他
画像引用元:Galaxy A20|au
- かんたんモード
- 生体認証
Galaxy A20は、はじめてのスマホでも安心のかんたんモードを搭載しています。
かんたんモードはホーム画面のシンプルなレイアウトと大きなアイコンが特徴です。よく使う機能だけを配置できるので、操作に迷うこともありません。
またGalaxy A20には、auかんたんガイドアプリが搭載されています。
タッチやスクロールなどの基本的な操作から文字入力や音声入力まで、ガイドに従って練習しながら使い方を学べるため安心です。
Galaxy A20は最近のスマホだと一般的な指紋認証機能がついていません。生体認証は顔認証のみのため注意が必要です。
「au Galaxy A20」の評価レビュー【価格編】
画像引用元:Galaxy A20|au
Galaxy A20は最低限の機能を備えながら22,000円(税込)という驚きの価格で購入できるため、大変コスパのよいスマホだと言えます。
さらにauかえトクプログラム適用でGalaxy A20がお得に購入できます。
au Galaxy A20の価格 | |
---|---|
本体価格(税込) | 22,000円 |
auかえトクプログラム(税込) | 17,710円 |
かえトクプログラムとは、機種代金の分割支払金のうち最終回分の支払いが不要になるサービスです。
24回払いを条件に購入機種の2年後の買い取り価格を最終の支払分として設定をし、最終回支払分については、新たな機種への買い替え時に購入された機種をauに返却することが条件になります。
かえトクプログラム適用でGalaxy A20は、17,710円(税込)で購入できます。
2年後に機種変更もしくは本体を返却することが条件となりますが、実質2万円以下でスマホが利用できるためお得なサービスと言えます。
au公式オンラインショップなら頭金0円で断然お得!
「au Galaxy A20」は買うべき?買わないべき?
画像引用元:Galaxy A20|Galaxy
最後に、ここまでの評価レビューをもとにGalaxy A20は買うべきか、買わないべきかを考えてみましょう。
au Galaxy A20を買う理由
- 価格が安い
- 操作がかんたん
- 大画面で使いやすい
もしあなたがコスパの良いスマートフォンをお探しなら、ぜひGalaxy A20を買うべきです。キャンペーンを利用すると本体価格が2万円以下で購入できます。
またGalaxy A20はシンプルで分かりやすい作りのため、初めてスマートフォンを利用される方にはぴったりです。
auかんたんガイドアプリの搭載も初めてのスマホ操作の手助けをしてくれます。
ガラケーからスマホへの機種変更で操作が不安な方は基本操作についてのサポートが多いGalaxy A20を買うべきでしょう。
au公式オンラインショップなら頭金0円で断然お得!
au Galaxy A20を買わない理由
- ハイスペックモデルが欲しい
- カメラの性能
- CPUの性能
もしあなたがハイスペックモデルのスマートフォンをお探しの場合は、Galaxy A20は物足りなく感じてしまうかもしれません。
Galaxy A20はエントリーモデルということもあり、最低限の機能を兼ね揃えているという印象です。
カメラも800万画素のシングルカメラと日常的に使用する分には劣っている訳ではありませんが、現在発売されているAndroid機種と比べると画素数は低めです。
またシングルカメラのため、機能的な実装が少なく広角やぼかしなどカメラにこだわる場合は物足りなさは否めません。
Galaxy A20はハイスペックのスマホが欲しいという方は買わない方がいいと言えます。
auのスマホでおすすめをランキングで紹介している記事もあるので、迷っている方は是非こちらもチェックしてみてください。
- 初めてスマートフォンを利用される方は買うべき
- 2万円台のコスパの良さは魅力
- シンプルな見た目と操作性はビギナー向け
- カメラは800万画素のシングルカメラと機能は控えめ
- エントリーモデルのため、機能にこだわるならば買わない
機種変更ならauオンラインショップが断然お得
画像引用元:Galaxy A20|au
Galaxy A20の購入はオンラインショップがお得です。
「au Online Shop お得割」を利用すれば、機種代金から最大22,000円(税込)の割引が受けられます。
Galaxy A20をご購入の場合は他社からの乗り換えで16,500円の割引対象です。
他にもオンラインショップにはメリットがたくさんあります。
- 24時間、来店不要、待ち時間なし
- 頭金0円
- 全国送料無料
24時間、来店不要、待ち時間なし
画像引用元:Galaxy A20|au
auオンラインショップなら24時間営業なので時間を気にせずにスマートフォンの購入ができます。仕事や家事の予定に左右されないのは大きなメリットです。
また携帯ショップでありがちな待ち時間がありません。いつでも自宅にいながら、待ち時間なくお買い物することができます。
対象地域なら、最短で翌日のお届けにも対応しており、お使いの機種との切り替えもスムーズです。
頭金0円
画像引用元:Galaxy A20|au
オンラインショップ利用なら頭金がかかりません。支払い方法は分割払いも選択できます。
全国送料無料
画像引用元:Galaxy A20|au
オンラインショップでのスマートフォンなど機種の購入は、日本全国送料無料です。
オンラインだからいって送料に追加で料金が発生することはなく、安心して利用できます。
オンラインションはお得にスマホに乗り換えるチャンスです。
「au Galaxy A20」は使いやすさにこだわった初めてでも安心のスマートフォン
Galaxy A20はコストパフォーマンスに優れたエントリーモデルです。
大画面で使いやすさにこだわったGalaxy A20は、初めてスマホを利用する方でも安心して使えます。
また手軽な価格から、メインとは別にサブ機としての利用もありかもしれません。
お得なキャンペーンやauオンラインショップで手間なく機種変更して、Galaxy A20を手に入れましょう。