ドコモから「AQUOS sense4 SH-41A」が2020年11月6日に発売されました。
初心者にもおすすめな使いやすさと、電池が長く持つ大容量バッテリーに手頃なスペックが魅力です。
さらに、AQUOS sense4 SH-41Aは、端末が税込37,224円とリーズナブルな価格になっています。
そこで今回は「AQUOS sense4 SH-41A」について評価・レビューをしていきます。
AQUOS sense4 SH-41Aの総合レビュー
AQUOS sense4 SH-41Aのレビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★☆☆ | 3.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★☆☆ | 3.8 |
カメラ | ★★★☆☆ | 3.5 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.2 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.5 |
価格 | ★★★★☆ | 4.0 |
総合評価 | 3.8 |
AQUOS sense4 SH-41Aの口コミ・評判

AQUOS sense4 SH-41Aは2020年11月6日に発売されたスタンダードモデルのスマホになります。
価格が安く、ある程度の機能を搭載しているのでコスパがいいと評価が高くなっています。
それでは実際にAQUOS sense4 SH-41Aを利用している人の口コミ・評判を確認してみましょう。
AQUOS sense4 SH-41Aの良い口コミ・評判
- トリプルカメラで思ったより性能がいい
- 普段使いならストレスなく使える
- 4万円以下なのでコスパがとても良い
AQUOS sense4 SH-41Aのカメラは前作であるAQUOS sense3のデュアルカメラから望遠レンズを加えたトリプルカメラになっており撮影の幅が飛躍的に向上しています。
またCPUはミドルレンジ向けでも高性能な「Snapdragon 720G」が採用されており、処理速度が向上しているので、ある程度のゲームなら問題なく楽しめるようになっています。
上記の他にも指紋認証・顔認証、防水防塵・耐衝撃、おサイフケータイなど基本機能が全てついていて4万円以下で購入ができるので非常にコスパが良く、普段使いに最適の1台になっています。
AQUOS sense4 SH-41Aの悪い口コミ・評判
- ゲームや動画鑑賞を頻繁にする人には向いていない
- 指紋センサーの位置がが悪くて利用時に落としそうになる
- 夜の撮影が実用レベルとは言えない
AQUOS sense4 SH-41AのCPUはハイエンドモデルのように高性能ではないのでハイビジュアルゲームのように高い処理能力が求められるものには向いていません。
また新型コロナウイルスの影響で重宝されている指紋認証の位置が表面の最下部なので片手操作だとと慣れるまでは端末を落としてしまう危険があります。
カメラ機能についてはトリプルカメラになり間違いなく性能の向上はしていますが、夜間や暗所での撮影が鮮明さにかける暗い写真しかとれないという声も多いです。
AQUOS sense4の実機レビュー

Xperiaの実機を実際に触てみた感想をメリット・デメリットに分けて解説していきます。
- コンパクトで持ちやすい
- カメラ性能の向上で撮影の幅が広がった
- ストレスのない操作感
AQUOS sense4の実機を持った第一印象は「持ちやすい!」でした。
丁度いいコンパクトさと厚みで手の小さい筆者でも片手で操作が出来るほどでした。
カメラ性能も旧機種のsense3よりも向上しているため、ハイスペックモデルほどではありませんが充分キレイでした。
カメラの種類も多く、色合いもハッキリとしていて初心者でも簡単に楽しめる丁度良さがGoodポイントでした。
また性能的にも高いとは言えませんが、最新のゲームアプリでも問題なく操作でき、発熱やラグも気になるほどはありませんでした。
ディスプレイも強い日差しでもはっきりと見えるので、バッテリーの節約にもなりそうです。
- 指紋認証の位置がイマイチ
- 厚みがあって少し重い
- 撮影した写真の色合いがやや濃いめ
AQUOS sense4の指紋認証に関しては、位置が低すぎてイマイチ押しずらい印象をうけました。
ただ、AQUOS sense4は顔認証もあるのでマイナスなイメージは軽減されています。
本体のサイズ感は人にもよりますが、スリムなスマホに比べると少しごつくて悪い印象を受ける方も多いように感じました。
またカメラの性能は想像を超えるほどのものでなく、色合いも実物よりも鮮やかなので好みが分かれるのではないでしょうか。
AQUOS sense4の実機レビューを総括すると、持ちやすくて誰にでもおすすめできる丁度いいスマホという印象でまとまりました。






AQUOS sense4 SH-41Aの価格を評価レビュー

AQUOS sense4 SH-41Aは、端末価格が40,000円以下で購入できるスタンダードモデルです。
まずは、価格について詳しくみていきましょう。
ドコモオンラインショップで購入した場合は以下のような金額になります。
AQUOS sense4 SH-41Aの価格
支払い方法 | 一括払い | 分割払い |
---|---|---|
金額 | 37,224円 | 1,034円/月(36回払い) |
分割払いだと月1,000円程度で購入できるリーズナブルな価格が魅力です。
「スマホに10万円以上払うのはちょっと…」と考えている方にはぴったりの機種といえるでしょう。
さらに、AQUOS sense4 SH-41Aはドコモの端末購入割引の対象機種に含まれています。
端末購入割引の詳細(税込)※ドコモオンラインショップ | ||
---|---|---|
概要 | ・機種変更(Xi→Xi)、新規契約または他社4G回線からXiへののりかえ(MNP)を行う方が対象 ・最大22,000円を進呈、または割引 |
|
期間 | 2019年10月12日(土曜)~未定 ※対象機種・進呈ポイントは随時更新 |
|
注意点など | ・ポイント進呈時期は利用開始(開通)の翌々月 ・ポイント還元時にdポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員であることが必要 ・進呈するポイントは「dポイント(期間・用途限定)/ドコモポイント」 ・「はじめてスマホ購入サポート」とは重畳適用できない |
他社からの乗り換えであれば端末価格から16,500円もの割引が適用されます。(2020年11月現在)
ドコモへの乗り換えを検討している方は、ぜひ端末購入割引でAQUOS sense4 SH-41Aを購入してみてください。
ドコモの機種変更がお得になるキャンペーンをまとめているので、購入前に必ずチェックしておきましょう。
ドコモでAQUOS sense4を買うならdカード GOLD!
ドコモでAQUOS sense4を使いたいと考えているなら、絶対にdカード GOLDを持っておくのがおすすめです!
その理由は主に3つあります。
dカード GOLDを持っているとドコモのスマホの利用料金が1,000円(税抜)につき10%還元されたり、スマホの紛失・盗難・全損時に、新端末の購入代金を最大10万まで補償してくれるなど様々なサービスを受けられます。
さらにドコモオンラインショップにてdカード GOLDでXperia 5 IIを購入すると、dポイントを通常の2倍にあたる100円(税込)につき2%が還元されます。
AQUOS sense4の通常価格は37,224円(税込)であるため、dカード GOLDで購入するだけで744円分のdポイントが貰えることになります。
年会費を払う価値は必ずありますので、AQUOS sense4の購入を考えている方は是非dカード GOLDへの入会を検討してみてください!
dカード GOLD公式サイトを見るAQUOS sense4 SH-41Aのスペックを評価レビュー

手頃なスマホを探している方におすすめなAQUOS sense4 SH-41Aの気になるスペックを見ていきましょう。
以下の表に主要なスペックを一覧でまとめました。
AQUOS sense4 SH-41Aのスペック | |
---|---|
ストレージ | RAM 4GB/ROM 64GB |
カラー | ライトカッパー ブラック シルバー ライトブルー レッド※ ブルー※ イエロー※ |
ディスプレイ | 約5.8インチ |
サイズ | 約148(H)×約71(W)×約8.9(D)mm |
重量 | 約177g |
バッテリー | 4570mAh(内蔵電池) |
それぞれ詳しく見ていきます。
メモリ・ストレージ
AQUOS sense4 SH-41Aのメモリ・ストレージはRAM4GB/ROM64GBとなっています。
スタンダードなスマホとしては、十分なスペックを有しているといえるでしょう。
こちらに関しては、前モデルのAQUOS sense3と同じスペックとなっています。
処理性能よりも端末価格の安さを重視し、用途もそこまで幅広くない方にとっては申し分ないでしょう。
また、MicroSDカード(別売)を利用すれば、ストレージを1TBまで大きくすることができます。
カラー

AQUOS sense4 SH-41Aのカラー展開は以下の7色となっています。
- ライトカッパー
- ブラック
- シルバー
- ライトブルー
- レッド
- ブルー
- イエロー
多彩なカラーバリエーションが用意されているので、好みに合ったデザインが選べます。
また、「レッド」「ブルー」「イエロー」はオンラインショップ限定カラーとなっています。
鮮やかで発色豊かなカラーリングが好みの方は、ドコモオンラインショップからAQUOS sense4 SH-41Aを購入してください。
ディスプレイ・サイズ

AQUOS sense4 SH-41Aのディスプレイは5.8インチです。
スタンダードモデルとしては大画面で、シャープ独自のHD+のIGZOディスプレイが搭載されています。
明るさを自動調整するアウトドアビューにも対応しているため、屋外でも画面が見やすいのが特徴です。
バッテリー

AQUOS sense4 SH-41Aには、4,570mAhの大容量バッテリーが搭載されています。
省エネIGZOを搭載することで平均的なスマホの利用であれば、1週間電池が持つというパワフルさが魅力です。
この大容量バッテリーは、AQUOS sense4 SH-41Aの最大の特徴といえるでしょう。
AQUOS sense4 SH-41Aの機能を評価レビュー

続いて、AQUOS sense4 SH-41Aの機能を評価レビューしていきます。
AQUOS sense4 SH-41Aの機能 | |
---|---|
アウトカメラ | 標準:約1200万画素 広角:約1200万画素 望遠:約800万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 指紋認証 顔認証 |
防水・防塵 | IPX5/8 IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
ラジオ | 対応 |
ストラップホール | ー |
かんたん操作 | ・かんたんモード |
便利機能 | ・スクロールオート ・ClipNow ・のぞき見ブロック ・スグアプ |
こちらも1つずつ詳しく見ていきましょう。
カメラ

AQUOS sense4 SH-41Aは、トリプルレンズのアウトカメラとインカメラを搭載しています。
アウトカメラには、標準・広角・望遠の3種類があり、最大1,200万画素による撮影が可能です。
撮影シーンに適したレンズで撮影ができ、手ブレ補正やAIに対応しているので、風景や人物、夜景などが自動で簡単に美しく撮れます。
生体認証・防水/防塵

AQUOS sense4 SH-41Aでは、顔認証と指紋認証の両方に対応しています。
使いやすい認証システムを使って、セキュリティを高めてください。
さらに、防水性能はIPX5/8、防塵はIP6Xに対応しています。
お風呂でも使える防水性能と不意な落下にも強い耐久性があるので、安心して使うことができます。
IGZOディスプレイを採用することで、水滴が付いてもタッチ操作は快適なまま行えます。
おサイフケータイ

スマホでキャッシュレス決済を利用している方も多いと思います。
AQUOS sense4 SH-41Aでは、おサイフケータイに対応しているので、交通系ICやiD、Edyなどの電子マネーがスマホで利用できます。
さらに、指紋センサーの長押しからd払いを起動する機能も搭載されているので、レジでもスムーズな会計が可能になっています。
ラジオ
AQUOS sense4 SH-41Aには、災害時に備えて万が一の時にも聴くことができるFMラジオを搭載しています。
アプリをインストールしなくても、ネット環境がなくてもラジオから情報が得られるので安心ですね。
ただし、FMラジオを聴くには別売りのイヤホンを用意する必要があります。
かんたん操作

AQUOS sense4 SH-41Aでは、スマホ初心者の方にも使いやすい「かんたんモード」を搭載しています。
大きくて見やすいアイコンデザインや、タッチ操作の最適化による誤作動の防止、Webショートカットなど、簡単に使えるようにできます。
さらに、よく電話する番号にワンタッチで発信できる機能も用意されています。
便利機能

スタンダードモデルとしての使いやすさを意識した便利機能が豊富に揃っているのも魅力です。
- スクロールオート
- ClipNow
- のぞき見ブロック
- スグアプ
Webサイトなどを自動で流し見できる「スクロールオート」や、画面をなぞるだけでスクリーンショットができる「ClipNow」。
周囲からの覗き見を防止する「のぞき見ブロック」や、スマホを振ることでアプリが起動できる「スグアプ」など、シーンに合わせた便利な機能を使ってみてください。
AQUOS sense4 SH-41Aを評価|買うべき?

最後に、AQUOS sense4 SH-41Aを買うべきか、買わないべきかについて評価していきます。
買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。
AQUOS sense4 SH-41Aを買う理由
AQUOS sense4 SH-41Aを買う理由は以下の3点です。
- 端末価格が安いので購入しやすい
- 大容量バッテリーで電池持ちが非常に優秀
- 秀でた部分は少ないがスタンダードスマホとしてぴったりなスペック
AQUOS sense4 SH-41Aは、目立つスペックは機能などはそこまでないのですが、スマホに必要な機能をもれなく揃えた優等生ぶりが際立ちます。
端末価格も安く40,000円以下で購入できるので、スマホのスペックにこだわりのない方や初めてスマホを持つ方にもおすすめです。
電池切れの心配が不要な大容量バッテリーや、おサイフケータイ、防水・防塵性能、耐久性など、長く使う上でも安心です。
スペックに関しては、スタンダードモデルとして十分なものがあるので、特に明確な欠点がないのもメリットといえるでしょう。
「目立つスマホ」というよりは、多くの人にとってちょうどいい「売れるスマホ」という印象です。
AQUOS sense4 SH-41Aへ機種変更がお得になるキャンペーンまとめはこちらで確認できます。
AQUOS sense4 SH-41Aを買わない理由
AQUOS sense4 SH-41Aを買わない理由は以下の3点です。
- 5Gに対応していない
- カメラのスペックがイマイチ
- お金に余裕があるならハイスペックモデルがおすすめ
キャリア各社が5G対応モデルを続々とリリースしている中、新しくスマホを購入するなら5Gスマホの方が真新しくていいかもしれません。
AQUOS sense4 SH-41Aは、4G対応モデルなので新しく買っても5Gは利用できません。
また、カメラのスペックに関しては値段相応ではあるのですが、こだわりのある方や写真を多く撮る方にとっては物足りないでしょう。
スマホカメラの性能を求める方は、もっと画素数の多いモデルがおすすめです。
全体的なスペックを見ても、あくまでスタンダードモデルなので、お金に余裕があってより高い性能を求める方はハイエンドモデルを選んだ方がいいでしょう。
ドコモのスマホでおすすめをカテゴリ別に厳選している記事もあるので、迷っている方は是非こちらもチェックしてみてください。
AQUOS sense4 SH-41Aは手頃な「価格」と「性能」がちょうど良い!
AQUOS sense4 SH-41Aについて評価・レビューをしていきました。
ハイエンドモデルほどの性能は求めていない方にとって、AQUOS sense4 SH-41Aは非常に「ちょうど良い」モデルではないでしょうか。
手頃なスペックに、隙のない機能性など「長く使う」「快適に使う」という観点では、コスパの良さが際立ちます。
40,000円以下で購入できるリーズナブルな価格も魅力ですね。
以上の点から、スタンダードモデルのスマホが欲しい方や初めてスマホを購入される方などにおすすめです。
ドコモへ乗り換え・MNPをする方はキャンペーンでお得になるので、しっかり確認しておきましょう。