AQUOS sense3 basicはauとUQモバイルで販売されている機種でpovoでも利用ができるスマホです。
本記事ではAQUOS sense3 basicを様々な角度から評価レビューし、買う理由と買わない理由について紹介します。
AQUOS sense3 basicは誰でも使いやすく、特にスマホデビューの人におすすめのスマホです。
AQUOS sense3 basicについて知りたい人や、購入を検討している人はぜひチェックしてください。
AQUOS sense3 basicの総合レビュー
AQUOS sense3 basicのレビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★☆☆ | 3.0 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★☆☆☆ | 2.0 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.0 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.0 |
価格 | ★★★★★ | 5.0 |
総合評価 | 3.5 |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
機種 | AQUOS sense6![]() | AQUOS sense7![]() | AQUOS wish2![]() | AQUOS wish![]() |
価格 | 32,430円~ 最安:au | 41,980円~ 最安:楽天モバイル | 22,000円~ 最安:ドコモ | 10,800円~ 最安:楽天モバイル |
特徴 | 有機ELディスプレイの ミドルスペックスマホ | バッテリー持ちと カメラ性能が魅力 | スペックと価格の バランスが良いスマホ | コスパ最強の エントリーモデル |
購入 | auドコモ | 楽天モバイルauドコモ | ドコモ | 楽天モバイルau |
AQUOS sense3 basicの口コミ・評判

AQUOS sense3 basicはハイスペックは搭載されておらず、スマホに慣れている人にとっては物足りない印象のスマホです。
しかし電話やメールがメイン利用の人や、これからスマホデビューをする人にとっては使いやすく、価格も手頃な機種となっています。
実際に使っている人のAQUOS sense3 basicの口コミ・評判について調査しました。
AQUOS sense3 basicの良い口コミ・評判
- 全体的にバランスが良く、コスパの良いスマホ
- サイズが大きすぎず小さすぎずちょうどいい
- バッテリー持ちがよく丸2日持つ
AQUOS sense3 basicの口コミ・評判を見ていると、全体的にバランスが良く、コスパの良いスマホだという声が多く見つかりました。
重たいゲームをするなどハードに使う人には物足りませんが、日常使い向けに利用している人にとってはちょうど良いスマホだと言えます。
AQUOS sense3 basicは約5.5インチと大画面のディスプレイを搭載していますが、片手でも操作ができるコンパクトで軽い機種です。
画面サイズが大きすぎるのも小さすぎるのも嫌だと言う人にAQUOS sense3 basicはぴったりだと言えます。
AQUOS sense3 basicは4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、バッテリー持ちに満足している声も多く見つかりました。
使用用途によって差はありますが、丸2日持つという人や、充電を忘れても慌てる必要がないという声もあり、安心して使えそうです。
AQUOS sense3 basic、今も現役で使っているけど普通に良い機種だね
バッテリー持ち意外と良いしケースとの相性も良い
TwitterもJaneStyleもそんなにカクつかずに見ることができる
片手で操作できるのも良い— さかまる (@pjsekaiSK000) October 7, 2022
AQUOS sense3 basicの悪い口コミ・評判
- メモリ数が少なくレスポンスは良くない
- カメラ機能には期待できない
- おサイフケータイや指紋認証に非対応な点が残念
AQUOS sense3 basicはメモリ数が3GBとスペックについては物足りない印象です。
実際に利用している人の口コミ・評判を見ても、レスポンスが悪いとの声や、メモリは4GBは欲しかったとの声も多く見つかりました。
また、カメラには約1,200万画素のシングルカメラを搭載していますが、性能自体はあまり良くないため、こだわりのある人には向いていません。
AQUOS sense3 basicはおサイフケータイや指紋認証など今の時代に当たり前となりつつある機能が搭載されていない点も注意が必要です。
AQUOS sense のサイズ感がうけたと思うんだけど、「sense」は良いになって、いまや別物のsenseシリーズとか前評判だけで売れてる感じ。AQUOS sense3 Basicとか使ったけど、生体認証ないし特に良いところもないSDM630だしでry
— Narufumi (@Shinga051) September 26, 2022
AQUOSsense3basicやばすぎだろ2ww pic.twitter.com/PEUJP3lOhU
— ソウテ🐒 (@soutedayo) October 17, 2022
AQUOS sense3 basicの価格を評価レビュー

AQUOS sense3 basicの販売価格は以下の通りです。
販売キャリアと価格
キャリア | 販売価格 | 実質負担額 |
---|---|---|
au | 22,000円 | 17,710円 |
UQモバイル | 11,550円 | MNP:550円 新規:4,400円 |
AQUOS sense3 basicはauとUQモバイルで販売されています。
auでの販売価格は22,000円とこれでも安いのですが、スマホトクするプログラムを適用すると17,710円で購入が可能です。
UQモバイルでは更に安く11,550円、くりこしプランM以上のプランでMNPなら一括550円で購入ができます。
AQUOS sense3 basicは販売価格が安いため、これからスマホデビューしたい人や安く購入できる機種がほしい人にもおすすめです。
AQUOS sense3 basicのスペックを評価レビュー

AQUOS sense3 basicの主なスペックは以下の通りです。
AQUOS sense3 basicのスペック | |
---|---|
ストレージ | RAM 3GB/ROM 32GB |
カラー | ライトカッパー シルバー ブラック |
ディスプレイ | 約5.5インチ |
サイズ | 約W70×H147×D8.9mm(最厚部9.8mm) |
重量 | 約167g |
バッテリー | 4,000mAh |
それぞれのスペックについて詳しく紹介します。
メモリ・ストレージ

AQUOS sense3 basicのメモリ数は3GBと少し物足りない印象ですが、日常使い程度であれば十分のスペックだと言えます。
ストレージ容量は32GBとこちらも少なく、物足りない印象です。
ただし、ストレージに関しては最大512GBのmicroSDカードに対応しているため、必要になれば後から増やせるので安心してください。
カラー

AQUOS sense3 basicのカラー展開は以下の3色展開です。
- ライトカッパー
- ブラック
- ホワイト
AQUOS sense3 basicは誰でも使いやすいブラックとシルバーに、AQUOS senseシリーズでは定番となりつつあるライトカッパーを加えた3色展開です。
ボディはアルミボディを採用しており、剥がれにくく強い素材となっています。
ディスプレイ・サイズ

AQUOS sense3 basicのディスプレイサイズは約5.5インチと大画面ディスプレイです。
映像を実物に近い色味で鮮やかに映すIGZOディスプレイで、コントラストやバックライトの輝度を自動調整し、屋外でも画面が見やすくなっています。
大画面ディスプレイを搭載しながら、片手でも握りやすいサイズ感なので、大画面ながら操作のしやすいスマホがほしい人にもおすすめです。
バッテリー

AQUOS sense3 basicのバッテリー容量は4,000mAhと大容量を搭載しています。
消費電力を抑えたIGZOディスプレイを合わせてバッテリー持ちも抜群です。
AQUOS sense3 basicの機能を評価レビュー

AQUOS sense3 basicの主な機能は以下の通りです。
AQUOS sense3 basicの機能 | |
---|---|
アウトカメラ | 約1,200万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 顔認証 |
防水・防塵 | IPX5/8 IP6X |
おサイフケータイ | 非対応 |
かんたん操作 | かんたんモード |
それぞれの機能について詳しく紹介します。
カメラ

AQUOS sense3 basicは約1,220万画素のシングルカメラを搭載しています。
人や犬、料理、夕景などAIが被写体やシーンを検知し、自動で最適なモードで撮影を行ってくれるため、簡単に写真撮影が可能です。
手ブレ補正やポートレート撮影など基本的な機能は搭載されているため、無駄な機能が必要ない人には十分な性能だと言えます。
生体認証・防水/防塵

AQUOS sense3 basicの生体認証は顔認証のみの搭載で、指紋認証には対応していません。
顔認証も便利に利用できますが、今の時代指紋認証が使えないと少し使いにくい部分がある点は注意してください。
AQUOS sense3 basicは防水・防塵にも対応しているため、水回りなどでも安心して利用できます。
おサイフケータイ
AQUOS sense3 basicの注意点としておサイフケータイには非対応となっている点を覚えておきましょう。
なお、おサイフケータイに非対応でも、PayPayやd払いといったバーコード決済はできるため、キャッシュレス決済に関しては利用できます。
かんたん操作

AQUOS sense3 basicは通常のホーム画面とかんたんホームかどちらかを好みに合わせて利用できます。
かんたんホームにすると大きく見やすいアイコンで使いやすいほか、よく連絡する相手を登録すると簡単に電話をかけられるように設定が可能です。
他にも輝度・コントラスト・彩度を調整して見やすい画面にしたり、文字を大きくしたりとスマホ操作に慣れていない人でも安心して使えます。
AQUOS sense3 basicを評価|買うべき?

最後に、AQUOS sense3 basicを買うべきか、買わないべきかについて評価していきます。
買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。
AQUOS sense3 basicを買う理由
- 全体的にバランスが良く誰でも使いやすい機種
- 日常使いにぴったりのスペック
- スマホデビューの人やシニア世代でも安心
AQUOS sense3 basicは全体的にバランスが良く、誰でも使いやすい機種となっています。
スペックは決して高くありませんが、電話やメールがメインなど日常使いであれば文句の無い機種です。
かんたんモードも利用できるため、これからスマホデビューをしたい人や、シニア世代でも安心して使えます。
AQUOS sense3 basicを買わない理由
- スペックが低くスマホに慣れている人には向かない
- カメラ性能が低い
- おサイフケータイや指紋認証には非対応
AQUOS sense3 basicは全体的にスペックが低く、スマホに慣れている人には向いていない機種です。
カメラ性能もシングルカメラしか搭載されておらず、写真撮影も楽しみたい人にとっては物足りない印象を受けるでしょう。
また、おサイフケータイや指紋認証などの機能も搭載されていないため、これらの機能が必要な人は注意が必要です。
AQUOS sense3 basicはスマホデビューや日常使い向けのスマホ
本記事ではAQUOS sense3 basicを様々な角度から評価レビューし、買う理由と買わない理由について紹介しました。
AQUOS sense3 basicは決して高性能を搭載してはいませんが、全体的にバランスが取れた日常使い向けにぴったりのスマホです。
これからスマホデビューをしたいと考えている人や、手頃な価格で使えるスマホがほしい人はAQUOS sense3 basicを購入してはいかがでしょうか。