ここではahamo(アハモ)へSIMのみ乗り換えで10,000ポイント貰えるキャンペーンの詳細をご紹介しています。
2021年3月26日から始まったahamoは月20GB+5分以内通話無料で2,970円(税込)という価格設定で人気を集めています。
加入時のポイント還元キャンペーンはこれまでも実施されていますが、今乗り換えると10,000ポイントという高額なdポイントが貰えるのが魅力です。
ahamo(アハモ)に他社からお乗り換えキャンペーン詳細
「ahamo(アハモ)に他社からのお乗り換えキャンペーン」では、対象期間中にahamoへSIMのみ契約でdポイント10,000ポイントが還元されます。
ahamoのdポイント還元キャンペーンはこれまでいくつか実施されていますが、本キャンペーンでは高額なdポイントがもらえるため非常にお得です。
キャンペーン詳細
- 対象の手続き:エントリー翌月末までにMNPでSIMのみ契約し、開通利用手続き開始を手続きする
- 特典内容:dポイント10,000ポイント分(期間・用途限定)※3ヶ月有効
- 注意点①:dアカウントを新規作成すること
- 注意点②:既に回線があるdアカウントではエントリー不可
キャンペーンでゲットできるdポイントは期間・用途限定で3ヶ月間のみ使えます。
用途限定なのでドコモでの機種購入時やdマーケット・ローソンなどの限られた店舗での支払いに利用できます。
10,000ポイント分ゲットした後は3ヶ月以内に使用できる方法で使い切ってください。
キャンペーンの注意点
このキャンペーンでは3つの注意点があります。
- dポイントを受け取れるdアカウントを用意しておくこと
- 既に回線に紐付いているdアカウントではエントリーできない
- エントリー翌月末までに乗り換えの手続きを完了する
キャンペーンの特典を受け取るためにはdアカウントが必要になるので、前もって用意しておきましょう。
dアカウントはメールアドレスを送ることで作ることができるので、事前に作ったり、SIM申し込みのタイミングで作ってください。
また特典を複数回もらうことが出来ないように、既に回線に紐付いているdアカウントではエントリーできないようになっています。
更に、対象の手続きはエントリー翌月末までに済ませておく必要があります。
SIM契約の手続きをするだけで10,000ポイントという高額のポイントが貰えるので、事前の準備を済ませてからエントリーがおすすめです。
キャンペーン申込みに必要な書類
ahamo(アハモ)申込みに必要な書類 | |
---|---|
現住所記載の本人確認書類 ※いずれか1点 | ①運転免許証(都道府県公安委員会発行のもの。国際運転免許証除く) ②マイナンバーカード(個人番号カード) ③身体障がい者手帳 ④精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳) ⑤療育手帳 |
①~⑤が無い場合 | ⑥健康保険証 ⑦住民基本台帳カード(顔写真があるもの) ⑧在留カード+外国発行パスポート 上記いずれかと、補助書類 |
補助書類 | ・公共料金領収証(発行日から3か月以内、現住所記載、契約者名義) ・住民票(発行日から3か月以内、現住所記載、マイナンバーが印字されていないもの) |
支払いの手続きに必要なもの | ①クレジットカード ③キャッシュカード(一部ご利用になれない金融機関・金融機関店舗ある) 上記いずれか1点 |
ahamoを契約するためには本人確認書類のアップロードと支払いを行うクレジットカードや口座が必要です。
スムーズに乗り換えを行うために事前に準備しておきましょう。
\ahamo(アハモ)の本申込みはこちら/ahamo(アハモ)公式を見る
ahamo(アハモ)に他社からお乗り換えて10,000pt貰う手順

- 対象期間中にキャンペーンページからエントリーを行う
- 「ahamoサイト」からMNPを利用してSIMのみ契約
- SIMカードが届いたら開通(利用開始の手続き)を行う
基本的な流れは上記でご紹介しているように①エントリー、②申込み、③開通と簡単ですが、確実にポイントを貰うために注意する点もあります。
ここでは3つのステップごとに手順や注意点を詳細に確認してみましょう。
まずはahamo(アハモ)キャンペーンサイトからエントリー
- キャンペーンサイトにて「今すぐエントリー」をクリック
- 必要事項3点を入力し「入力項目のご確認」へ
- 入力した情報を確認し「エントリー」へ
- エントリー完了、入力したメールアドレスにメールが届いているか確認
「ahamo(アハモ)に他社からお乗り換えキャンペーン」で10,000ポイント貰うためには必ずエントリーが必要となります。
エントリー自体は必要事項の入力だけで完了するので、時間もかかりません。
エントリーはMNP乗り換え申込みの当日までのものが有効なので、事前にエントリーを済ませておきましょう。
「ahamoサイト」からMNPを利用して申込み
キャンペーンのエントリーが完了したら、エントリー翌月末までにahamoのサイトでMNPを利用して申込みを行います。
ここからはahamo(アハモ)へのMNP乗り換えの手順を解説していきます。
- ahamoサイトへアクセスし、申し込みページへ遷移する
- 「契約形態の選択」でSIMのみを購入を選択し次へ
- 「契約方法の選択」で他社からの乗り換え(MNP)を選択し次へ
- 「かけ放題オプションの選択」で申込みの有無を選択して下部の「毎月の支払金額シミュレーション」を確認して次へ
- 利用中のスマホがahamo対応端末か確認するため、「対応端末を確認して手続きへ」を選択
- 対応端末確認ページで「利用中の端末を選択」を選ぶ
- 対応端末確認ページで、持ち込む端末の契約していたキャリア・機種を選択すると、確認結果が表示されるので、下部の「このまま契約手続きを進める」を選ぶ
- dアカウントが無い場合は新規作成して進める
- MNP予約番号を入力し次へ
- アップロードする本人確認書類、受取り方法を選び次へ
- 選択した本人確認書類をアップロードし次へ
- 氏名・生年月日・住所などお客様情報を入力
- ネットワーク暗証番号を設定、受取り日時・年齢確認などをチェックし次へ
- 「クレジットカード・銀行口座振替」のどちらか支払い方法を選択、クレジットカード番号など支払い情報を入力し次へ
- ご契約にあたっての注意事項をよく確認、下記にある「上記の同意・注意事項を確認し、同意します」にチェックを入れ次へ
- 申込み内容を確認し、「注文を確定する」で申込完了。修正箇所がある場合は各セクションの「変更する」から修正可能。
SIMカードが届いたら開通手続きを行う

- ahamoにログイン(ahamoアプリからでもOK)
- 「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力してログイン
- 「切り替え(開通)のお手続きへ」をクリック
- 開通情報を確認
- 開通完了
- SIM取付・アクティベーション
- アクセスポイント(APN)設定(Androidのみ)
ahamoの開通(利用開始の手続き)はdocomoの契約有無や現在使っているスマホの機種によって若干異なります。
今回はMNP+SIMのみの契約という事で「docomoの契約なし」の場合の流れをご紹介しています。
Androidスマートフォンをお使いの場合は、SIMカード取付後に別途APN(アクセスポイント)設定が必要となります。
APN(アクセスポイント)設定に慣れていない方はahamoのWEBサイト「サポート」から詳細情報をチェックしておきましょう。
開通手続きはahamoWEBサイトから行えますが、MNPの場合は時間が指定されているため注意しましょう。
ahamoの開通(利用開始の手続き)/WEBサイトからの手続き | |
---|---|
機種変更・新規契約 | 24時間 ※システムメンテナンス時間を除く |
MNP | 午前9時~午後9時 |
また、開通手続き前にデータのバックアップやおサイフケータイのデータ移行などを必ず行っておきましょう。
ahamo(アハモ)へ乗り換える前の注意点

- MNP予約番号の有効期限は10日以上必要
- 開通(利用開始の手続き)は期限がある
ahamo(アハモ)へ乗り換える際、特に注意したいポイントは上記の2点です。
MNP予約番号については知っている方も多いと思いますが、開通期限など確実にポイントを貰うために注意したいポイントがあります。
特にMNPを利用した乗り換えが初めての方はよく確認しておきましょう。
MNP予約番号の有効期限は10日以上必要
ahamoで利用するMNP予約番号は、申込時点で有効期限が10日以上残っている必要があります。
この点は他のキャリアや格安SIMと同じですが、10日未満となっている場合は新たに取得する必要があります。
ahamo(アハモ)へ乗り換えキャンペーンはエントリーや開通手続きで期限があるので、出来るだけ申込み直前に取得するのがおすすめです。
開通(利用開始の手続き)は期限がある
ahamo 開通(利用開始の手続き)の有効期限 | |
---|---|
①新規(MNPを除く) ドコモからahamoへのSIMの払い出しを含む契約変更 | ・商品出荷日(ご注文完了の翌日)から起算して15日以内に行う ・期限内に手続きが無い場合、通知なく自動的に切替え(開通) |
②MNP | ・MNP有効期限内の切替え(開通)を行う ・有効期限が過ぎた場合は、ahamoサイト(チャット)にて問い合わせ ・問い合わせなくMNP予約番号の有効期限が過ぎた場合、商品のお受取りから1か月後に契約のお申込みを取消し |
ahamoの開通(利用開始の手続き)は、MNPと新規・契約変更で異なる期限が設けられています。
例えば新規(MNPを除く)・ドコモからahamoへのSIMの払い出しを含む契約変更の場合、商品出荷日から起算して15日以内が期限です。
仮に15日を過ぎた場合は通知なく自動的に切替え(開通)の手続きが行われるためある意味では安心です。
一方のMNPの場合は有効期限内に自身で手続きを行う必要があり、自動的に切り替えられる事はありません。
MNP予約番号の有効期限が過ぎたまま、そのままにしていると商品の受け取りから1か月後に契約の申込み自体が取り消されてしまいます。
有効期限が過ぎた場合はチャットからの問い合わせで対応する公表されてはいますが、間違いなく契約までの時間が長くなってしまいます。
MNPでahamoに申し込んだ場合は、必ずMNPの有効期限内に開通(利用開始の手続き)を行うようにしましょう。
\ahamo(アハモ)の本申込みはこちら/ahamo(アハモ)公式を見る
今ならお得なキャンペーンを利用してahamo(アハモ)へ乗り換えできる

ahamo(アハモ)へ乗り換えキャンペーンで貰えるdポイントは10,000ptと非常に高額です。
以前からahamoが気になっていた方や、スマホの乗り換え先を探していた方にとっては大きなチャンスではないでしょうか。
貴重なキャンペーンは終了時期がまだ未定のため、今ahamoへの乗り換えを考えている人はぜひこのキャンペーンを利用してみてください。