5Gと4Gの違いを比較してそれぞれのメリット・デメリットを解説

5Gと4Gの違いを比較してそれぞれのメリット・デメリットを解説していきます。5Gに進化して速度・通信容量・対応エリアなど気になる点を全て調査しました。キャリアごとの5Gスマホについても書いているので是非チェックしてみてください。

  • 23.11.15
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は21.01.17に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。
5g

2020年3月から商用化がスタートした「5G」

これまで利用されていた「4G」と比較してどのような違いがあるのでしょうか。

今回は「4G」と「5G」の違いを料金・エリア・通信速度などさまざまな項目で比較していき、それぞれのメリット・デメリットを解説していきます。

アイキャッチ画像引用元:docomo

5Gと4Gの違いを比較

5gと4gの比較
画像引用元:ソフトバンク
まずは、「5G」と「4G」の違いについて簡単な表にまとめてみましたので、以下をご覧ください。

4Gと5Gの違い比較一覧
スマホ料金5Gの方が少し高い
エリア5Gのエリアは限定的(2020年6月現在)
速度5Gの方が圧倒的に速い
出来ること5Gは「エンタメ」「家電」「通信インフラ」「自動運転」「遠隔医療」など幅広い分野で利用可能
セキュリティ5Gのセキュリティは改善が求められている

この表を元に料金やエリアといった各項目について詳しく比較していきます。

5Gと4Gでスマホ料金の違いは?

5Gの料金
画像引用元:docomo
5Gの商用化スタートに合わせてau、docomo、Softbankのキャリア3社は5G向けの料金プランと対応機種のリリースを続々と開始しました。

どのキャリアも4G向けプランと5G向けのプランの料金を同額程度に設定しており、対応機種さえ所有していればお得に5Gを利用することができます。

では、キャリア各社の5G向けの料金プランがどのようになっているか、4G向けプランと比較しながらそれぞれ見ていきましょう。

ドコモの5G・4G料金

ドコモでは従来の「ギガホ」「ギガライト」の2つに加えて、5G向けプランとして「5Gギガホ」「5Gギガライト」をリリースしました。

それぞれのプランのデータ容量と月額料金は下記の通りです。

プランデータ容量月額料金
ギガホ30GB6,980円
ギガライト1~7GB2,980円〜5,980円
5Gギガホ100GB
(キャンペーン中は無制限)
7,650円
5Gギガライト1~7GB3,150円〜6,150円

データ容量あたりの料金は5G向けのプランの方が高く設定されています。

しかし、5G専用プランには定期契約による実質的な割引がないため割高になっていることを踏まえると差はほとんどないといえます。

さらに、5Gギガホは本来月間100GBまでになっていますが、キャンペーン実施中は利用可能データ量が無制限になっています。

そう考えるとギガホプランよりもコスパが良いですね。

ドコモの5G料金プランと5Gスマホがお得になるキャンペーンはこちらの記事でまとめてチェックできます。

auの5G・4G料金

auでは「データMAX」と「ピタットプラン」という2種類の4G向けプランを用意していましたが、5G対応の「データMAX 5G」「ピッタトプラン 5G」の2つが用意されています。

では、従来プランと5G向けプランのデータ容量と月額料金を比較していきましょう。

プランデータ容量月額料金
データMAX 4G LTE無制限※7,480円
ピタットプラン 4G LTE1~7GB2,980円〜5,980円
データMAX 5G無制限※8,480円
ピタットプラン 5G1~7GB2,980円〜5,980円

※テザリング、データシェア、世界データ定額の利用上限は30GBまで

auは使い放題のプランに関しては5G専用だとプラス1,000円かかり、使った分だけ支払うプランでは4G、5G共に同じ料金設定になっています。

また、「データMAX 5G」では2020年8月31日までの受け付けで月額料金が25ヶ月1,000円割引となる「5Gスタートキャンペーン」も開催されています。

こちらを利用すれば「データMAX 5G」を4G向けプランと同じ料金で使えるようになります。

auの5G料金プランと5Gスマホがお得になるキャンペーンはこちらの記事でまとめてチェックできます。

SoftBankの5G・4G料金

SoftBankでは対象SNSなどが使い放題+50GBの「メリハリプラン」と使った分だけ支払う「ミニフィットプラン」の2つが用意されています。

それぞれのプランを比較していきましょう。

プランデータ容量月額料金
メリハリプラン50GB7,480円
ミニフィットプラン1~5GB3,980円〜7,480円
メリハリプラン(5G)50GB8,480円
ミニフィットプラン(5G)1~5GB4,980円〜8,480円

5Gを利用する際には、既存プランに「5G基本料:1,000円/月」を追加する形になります。

また、2020年8月31日までの受付で「5G基本料:1,000円/月」が2年間無料になるキャンペーンも実施されているため、実質的には4G向けプランと同額で利用可能です。

ソフトバンクの5G料金プランと5Gスマホがお得になるキャンペーンはこちらの記事でまとめてチェックできます。

5Gと4Gでエリアの違いは?

5Gのエリア
画像引用元:docomo
全国各地にサービスを提供できる4Gに対して、5Gはまだまだ限られたエリアでしか提供されません。

全国に5Gサービスが提供されるにはまだ時間がかかるでしょう。

そう考えると、キャンペーンなどで4Gプランと同額程度で5Gが利用できるとは言っても、日常的に5Gが使えるというわけではないので注意してください。

では、キャリア各社の5G対応エリアを見ていきます。

auの5G提供エリア

au5G対応エリア
北海道・東北北海道
関東東京都、千葉県、埼玉県
中部愛知県、静岡県、富山県
関西大阪府、
中四国広島県、岡山県、愛媛県
九州・沖縄福岡県、佐賀県、沖縄県

auでは上記の都道府県の一部地域にて5Gを提供しています。

全国的に見てもまだまだ限られた地域のみに対応している状況ですが、今後拡大していくことが予想されます。

ドコモの5G提供エリア

docomo5G対応エリア
北海道・東北北海道、青森県、宮城県、福島県
関東東京都、千葉県、神奈川県、茨城県
中部愛知県、静岡県、石川県、岐阜県
関西大阪府、兵庫県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県
中四国広島県、香川県、愛媛県
九州・沖縄福岡県、大分県

ドコモでは、これらの都道府県に5Gサービスを提供しているというよりは、都道府県内にある施設や交通機関で5Gを提供しています。

サッカースタジアムや商業施設、交通機関などで5Gが利用可能になっており、随時拡大しています。

SoftBankの5G提供エリア

SoftBank5G対応エリア
北海道・東北
関東東京都、千葉県
中部愛知県、石川県
関西大阪府
中四国広島県
九州・沖縄福岡県

SoftBankもまだ限られた地域でしか5Gを提供できていません。

また、都道府県全域ではなく、その中でも限られたごく一部の地域でしか利用できません。

5Gと4Gで速度の違いは?

5Gの通信速度
画像引用元:docomo
4Gから5Gに進化したことによって通信速度は飛躍的に向上します。

4Gでは一般的に「100Mbps〜1Gbps程度」の通信速度だったのに対して、5Gで「10Gbps〜20Gbps」といった高速通信が可能となります。

単純に考えても従来の10倍以上の通信速度が実現されることになり、3Gから4Gへの進化以上の発展を見せています。

「bps」という単位は「1秒間あたりに送信できるデータ量」を表しています。

つまり、4Gでは1秒あたり100MB〜1GBのデータ量の送信が可能だったのに対して、5Gでは1秒間に10GB以上のデータ量が送信可能になります。

大容量のデータがスムーズにやりとりできれば、4K/8Kの高画質動画のダウンロードやライブストリーミング、その他多岐に渡る通信サービスでの利用が期待されます。

5Gと4Gで出来ることの違いは?

5Gでできること
画像引用元:ドコモ
「4G」から「5G」への進化において3つのキーワードが掲げられています。

4Gから5Gで進化するポイント
  • 高速通信
  • 大容量通信
  • 同時多接続通信

「高速通信」「大容量通信」「同時多接続通信」のどれもが4Gで限界のあるものばかりでした。

大容量のデータを遅延なくスムーズかつ素早くやりとりすることができる上に、同時に大多数のデバイスから接続されても利便性を損なわないません。

こういった技術が可能になったことで、身近な生活レベルでいえば4K/8Kといった高画質・大容量映像データのダウンロードが数秒でできるといった利便性を実現します。

さらには、スポーツ観戦においても、会場内に設置された多数の小型カメラから好きなアングルを選ん観戦するといった新しいスポーツ体験を可能にするでしょう。

さらには、自動運転やインフラ、医療分野での活用も期待されます。

大容量データのやりとりを行ってもスムーズな通信が可能な5Gであれば、遅延によって致命的なダメージを受けるような分野でも最新技術を取り入れることが可能です。

まずは、スマホ分野から5Gは生活の中に溶け込んでいくことになりますが、将来的に幅広い分野で私たちの生活に欠かせない通信インフラになるでしょう。

5Gと4Gでセキュリティーの違いは?

5Gのセキュリティ
画像引用元:ドコモ
5Gによって今後大容量データの送受信や家中のデバイスをネットに接続して利用するIoT化が加速していくことが予想されます。

そういった中でセキュリティ対策のアップグレードは急務になってくるでしょう。

生活のあらゆる部分や生活を支える分野で5Gが活用されるようになると、ハッキングによるトラブルや個人情報の流出といったリスクも強まります。

しかし、5Gになったからといって、いきなりセキュリティ対策が向上するとは限りません。

実際のところは運用していきながら改善を重ねていくといった方向性が予想されます。

ただ、5Gによって「大容量通信」「高速通信」が可能になるため、より多くのデータを暗号化して通信できるようになり、セキュリティ能力は確実に向上するでしょう。

短期的に解決するというわけにはいきませんが、課題を的確に潰していきながら、長期的に5Gの安全性を確保していくことが期待されます。

キャリア各社の5G対応機種まとめ

ここまで読んで「5Gについて気になった」「5Gを利用してみたい」と思った方も多いでしょう。

5Gを利用するには5G対応のスマホを手に入れる必要があります。もちろんキャリア各社の5G提供エリア内にいる必要もありますが、まずはスマホを手に入れるところから始まります。

ここではキャリア各社の5G対応機種のラインナップをまとめていきます。

5Gスマホが気になっている方はぜひチェックしてみてください。

ドコモの5G
画像引用元:docomo

ドコモの5G対応機種
  • Galaxy S20 5G
  • AQUOS R5G
  • XPERIA 1 Ⅱ
  • LG V60 ThinQ 5G
  • Galaxy S20+ 5G
  • arrows 5G

ドコモから発売される5Gスマホの発売日・スペック・価格を全てまとめているので、是非こちらもチェックしてみてください。

ドコモ公式オンラインショップなら分割支払い時の頭金0円・事務手数料0円で断然お得!

>ドコモ公式オンラインショップで機種を探す

auの5G
画像引用元:UNLIMITED au 5G その手に。|au

auの5G対応機種
  • XPERIA 1 Ⅱ
  • Galaxy S20 5G
  • Galaxy S20+ 5G
  • AQUOS R5G
  • OPPO Find X2 Pro
  • Mi 10 Lite
  • ZTE al

au公式オンラインショップならスマホ料金の分割支払い時、頭金0円で断然お得!

>au公式オンラインショップで機種を探す

ソフトバンクの5G
画像引用元:SoftBank

SoftBankの5G対応機種
  • AQUOS R5G
  • ZTE Axon 10 Pro 5G
  • LG V60 ThinQ 5G
  • OPPO Reno3 5G

※2020年6月2日時点の情報

キャリア3社からは「au:7機種」「ドコモ:6機種」「SoftBank:4機種」がラインナップされています。

今後さらに5G対応機種がリリースされていくので、注目してみてください。

ドコモ・au・ソフトバンクの5Gスマホおすすめランキングも作成しているので、気になる方は是非チェックしてみてください。

ソフトバンク公式オンラインショップなら頭金0円で断然お得!

>ソフトバンク公式ショップで機種を探す

5Gと4Gのメリット・デメリットまとめ

5Gと4Gのメリット・デメリットまとめ
  • 5Gの料金は4Gよりも少し高い程度
  • 5Gの通信速度は圧倒的に速いが、エリアはまだ限定的
  • 5Gの「高速」「大容量」「同時多接続」によってさまざまな分野に活用可能
  • 通信サービスの利用範囲が拡大するためセキュリティには課題が残る

「5G」と「4G」の主な違いを比較していき、メリット・デメリットを解説していきました。

5Gはまだリリースされたばかりですし、利用可能エリアも限定的なのですぐに切り替えた方がいいというわけではありません。

今はまだ様子見でも全然良いと思います。

ただ、新しい物好きな方や期待の新技術をいち早く体感したい方は5G対応機種を手に入れて、5G通信を実感してみてください。


この記事を書いた人
mur1mot0tty
専業ライターとして活動している28歳。サッカー観戦とサイクリングが趣味。 スマホはAndroid派で、スペックよりもコスパを重視しています。 普段はキャリア・格安SIM、クレカ、キャッシュレス、ネット回線系の記事を執筆。